
生後4日の赤ちゃんが母乳を飲まず、ミルクで足す状況。看護師も苦戦し、搾乳して与える方法を試しているが心配。同じ経験をした方がいるか相談したい。
母乳育児について
今生後4日なのですが直接母乳をのんでくれません。看護師さんにも何人かアイディアを聞いたりしたのですがそんなに飲んでくれず結局ミルクで足すように...
(看護師さんも苦戦😂)
片方陥没で片方大きいから飲みにくいんだろ
うねと言われ保護機をつかっても飲んでくれず...
搾乳は飲んでくれるので張って痛いだろうからとりあえず搾乳してあげてを繰り返そうと看護師さんとなりました。
このまま直母がなくなって大丈夫なんだろうか
泣いても少しでもやっていけば飲むようになってくれるのか心配です。
おんなじ経験をされた方はいますか?
- あーちゃん(7歳)
コメント

ままりん
私の娘も直接は
飲んでくれず、、
保護機をつかったり
してましたが消毒とかも
大変だったので意地でも
直母で! っと思って
とりあえず吸わなくても
くわせさせてました。
そしたら生後二ヶ月の頃には
直母で飲んでくれるようになり
完母でそだてれるようになりました😌💕
お気持ちすごく分かります!
わたしもすごく焦ったり
心配で 授乳の時間が憂鬱でした💦
がんばってください!!

smt,y
私は乳首が短く加えにくそうってことで
保護器使ってましたが
うちの子は3分くらいで寝落ちして
飲んでくれない...だったので必死に
起こしてましたが起きず...💦笑
私も看護師さんが苦戦💦笑
退院後は保護器なし→保護器→ミルク
次の授乳で保護器なし→保護器→搾乳
ってオリジナルに授乳してたら乳首も出てきて
直母、保護器なしに成功しました!✨
ちなみに今でも授乳は寝落ちです(笑)
-
あーちゃん
ありがとうございます😭
起こしても起こすまでに時間かかります😂!
めげずに頑張ってみます!- 12月12日

🌈
私も同じように片方陥没 片方大きく
初めはとてと苦戦しました😭😭
ずっと搾乳機で絞ったものをあげてたんですが
出が悪くなりとにかく必死に毎日頑張ってると
今は上手に加えてくれるようになりました!
位置が悪くクッションの上に赤ちゃんを
おいて授乳を今はしています(*^_^*)
直接吸ってくれるといいですね😌✨
-
あーちゃん
同じような方がいて安心しました😂
両方だめじゃんって凹んでました😂ww
めげずに頑張ってみます!- 12月12日
-
🌈
頑張りましょう😌✨
- 12月12日

ママ
保護機も搾乳もせず、試行錯誤で飲ませてました。
片方、陥没乳です。
大変でした😭
娘も大変だったと思います。
よく頑張ってくれました。
今では、とっても上手です。😃
看護師さんからもアドバイス受けつつ、色々やってみられるのがいいかと思います。
頑張って下さいとしか言えず、申し訳ないです。😣
頑張って下さい!
-
あーちゃん
ありがとうございます😭
めげずに頑張ってみます!!!!- 12月12日

あずはる
私の息子も、産院では一回も直母では飲んでくれませんでした。
毎回授乳室に一番早く行くのに、一番時間がかかって、
毎回の授乳がとても憂鬱でした。
退院してからも、保護器を使ってもなかなか飲まずに、
始めに哺乳瓶の乳首をくわえさせて、数回吸ったら保護器付の自分の乳首にすり替えて、
とだましだましに授乳してました。
本当に悲しかったし、ミルクでもよいかな、と諦めかけたことも。。
でも、頑張って保護器をつけたり取ったりを繰り返したら、
一ヶ月検診のときには直母だけでいけるようになりました✨
今はむしろ哺乳瓶の乳首を嫌がって、それそれで大変ですが😅
保護器をつけてると、少しずつ乳首も伸びて、赤ちゃんが吸いやすくなるそうです。
完母希望でしたら、もう少し頑張ってみてください😊
でも、ミルクでも赤ちゃんはちゃんと育つので、完母にこだわりがなければミルクでも良いと思いますよ😃
私は完母ですが、完ミのママがお酒飲んだり、実家に預けて出掛ける話を聞くと羨ましくなったりします😄
どちらもメリット、デメリットがあるので、完母でないといけない❗️ってことはないと思います✨
-
あーちゃん
ありがとうございます!
私が入院してるところ授乳室がなくて
まさかの部屋でやってね!って言われ
これまた夜中憂鬱です😭w
でもやっぱり少しづつでもやれば吸ってくれるようになるんですね!!!
もう少し頑張ってみます!!😂- 12月12日
-
あずはる
一人で授乳も憂鬱ですよね😵
赤ちゃんも産まれたばかりで、飲み方が上手くないので、
コツをつかんでくれるまでは、繰り返しやれば、きっと飲んでくれますよ❗️✴️
乳首だけではなく、乳輪までくわえさせるイメージでやってみてください😉
fight‼️✴️- 12月12日

ゆう
私も1ヶ月は直接母乳吸ってくれませんでした。保護機で授乳〔でも泣いてほとんど飲めてない〕→搾乳した母乳→足りなければミルク→次の時間分の母乳を搾乳っていうのが一回の授乳のながれでした。
保護機つけてでも乳首に刺激を与えることと搾乳で母乳量を維持できていたみたいで1ヶ月たってようやく直母になりました!
助産院で吸わせ方を教えてもらったり、おっぱいマッサージをしたのも良かったんだと思います。もしあーちゃんさんも近くにおっぱいケアしてくれる助産院があれば行ってみられるといいと思います(^O^)
授乳上手くいかなくて赤ちゃんギャン泣きだし、本当に眠れないしで辛かったし、入院中からずっと泣きながらの授乳でした( ; ; )でも頑張ったら直母になりました!こんなパターンもあります!今はしんどいかもしれないですけど無理せず楽しみながら頑張ってください💓
-
あーちゃん
今ゆうさんと同じ流れでミルクあげてる状態なので諦めずまだ頑張ろうと思います!🤣😭- 12月17日

退会ユーザー
陥没ではなく短乳首で哺乳瓶大好きで直母拒否でした。
周りの赤ちゃんはみんな上手に咥えてるのにうちの子はギャン泣きで毎回授乳室に行くのが苦痛でホルモンバランスも崩れたのも重なり病室で隠れてよく泣いてました。
1舐め2舐めでもいいから泣きながらも咥える練習後にミルクあげてました。生後1ヶ月過ぎに下手くそながらも急に咥えてくれるようになりました。
ネットで調べても自分の子に合った解決策も出てなくてゴール見えないしで大変でしたけど根気強くやってたら今は全力で探してくれます。
乳首の形はあまり関係ないです。乳輪ごと咥えて飲むので…
もしもう少し頑張れそうなら頑張ってみて下さい。
-
あーちゃん
病院でギャン泣きしてました😭夜中とか一人だけギャン泣きで周りに申し訳なさすぎて自分が泣いてました😭w
もう少し頑張ってみます!
ありがとうございます😭- 12月17日
あーちゃん
ありがとうございます😭
くわえるだけならくわえるときがあるので続けてみます!!!