※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちりゅう
子育て・グッズ

赤ちゃんがうつぶせ寝について不安です。昼寝は自力で寝てくれるが、夜は仰向け寝。寝返りもできるが、うつぶせで顔の向きを変えることも。みなさんの体験談やアドバイスをお願いします。

うつぶせ寝について質問です!

明日で6ヶ月になるのですが、2週間ほど前からうつぶせ寝を覚え
昼寝はうつぶせで長く自力で寝てくれるようになりとても助かっています。
夜はベビーベッドで仰向け寝です。


しかしうつぶせ寝はやはりさせない方がいいのでしょうか?
一応寝返りと寝返りかえり(昼寝中はしませんが)ができるようになり
昼寝中もうつぶせのまま、自分で顔の向きを何度も変えています。(2.3時間寝てるときもあります)

不安なので、みなさんの体験談、アドバイスなど
よろしくお願いします!

コメント

さぽ( ᐛ )

私は最初窒息が怖くてうつ伏せになってたら戻してましたが戻してもまたすぐにうつ伏せになるのでいつの間にかそのまま寝かせてました( ・⊝・∞)

  • もちりゅう

    もちりゅう

    コメントありがとうございます!戻すのも起こしそうで大変ですし、戻るなら仕方ないですよねー💦

    • 12月12日
れあまま

近くで見ておけるならうつぶせ寝でも大丈夫だとは思いますよ。

  • もちりゅう

    もちりゅう

    コメントありがとうございます!昼間なので近くで確認していきます(^^)

    • 12月12日
もえぎ

うちの子も3ヶ月頃に寝返りを覚えてからしばらくうつぶせ寝でした💦

あんまり良くないって聞きますけど、すぐうつぶせ寝になるので、もう最後は仕方ないやってそのまま寝せてました。一応首も動かせましたし。

小児科とか保健センターでも相談しましたが、「まあお昼寝は息をしてるか気をつけてあげるにしても、夜中はもう仕方ないよ」って言われました。

2ヶ月くらいしたら、うつぶせ寝しんどいのかやめましたよー😃

  • もちりゅう

    もちりゅう

    コメントありがとうございます!うつぶせをやめる時期もあるんですね!理想は仰向けでもお昼寝してくれたらいいんですけどねぇ(>_<)

    • 12月12日
haru-boo68

うつぶせ寝が好きな子なのかもしれませんね!
ウチの子は寝返りするようになって、うつ伏せになることが増えると、昼寝も夜寝るのも気付くとうつ伏せでした。
今も寝る時はほぼうつ伏せです。
呼吸さえきちんとできてれば(鼻口をふさがないように)そのまま寝かせてて大丈夫かと思いますよ。

  • もちりゅう

    もちりゅう

    コメントありがとうございます!うちも夜ベッドで寝付くまではひっくり返っているので、何回か戻すと諦めて仰向けで寝てくれる感じです(^^;夜もになると気になってしまいますよね💦

    • 12月12日
さくここあ

うちも2週間ほど前から夜にうつ伏せ寝で寝るようになりました💦心配ですよね😫お昼寝だったらお母さんの目が届くので様子見てれば大丈夫だと思います😊✨
夜やりだすとすっっごく神経使いますよ😱

  • もちりゅう

    もちりゅう

    コメントありがとうございます!同じですね(^^)睡眠の質がよくなるのかよく寝てくれて助かってはいるのですが…夜は自分も寝るので神経つかいますよねー💦

    • 12月12日
  • さくここあ

    さくここあ

    今朝もうつ伏せで寝てました😅一応自分で首を横にして呼吸確保はしてるみたいです💡ほんとうつ伏せだとよく寝ますよね😓気が気でちょこちょこ起きてあまりにもひどい時はこっそり仰向けに直すんですが、泣いて起きます😭

    • 12月12日
  • もちりゅう

    もちりゅう

    寝る子は育つは本当らしいので、嬉しいですけどそわそわですよね💦うちも今朝もリビングではマットの上でうつぶせです。。
    こまめに背中がペコペコ動いてるか確認してしまいます。
    お互い気をつけてみまもりましょう(o^^o)!

    • 12月12日
QQ

うちはうつ伏せ寝好きで5か月くらいから良くしてました!
私も気になって助産師さんに聞いたりしたのですが、
寝返りも寝返り返りもして良く動く子だったので、
これだけ動けてるから気にしなくて大丈夫との事でした。
とは言え、気になってうつ伏せでも顔を少し横に向けてあげたりしてましたね。今は寝相を変えたかったりすると一人でゴロンゴロン動いてます。

  • もちりゅう

    もちりゅう

    コメントありがとうございます!寝返りかえりもできたり動けると少し安心なんですね(^^)鼻と口がふさがってないかだけ、注意してみます!

    • 12月12日
na

うちの子は4ヶ月頃に寝返りをし始め、そのままうつぶせで寝てしまう事がよくありました。
すぐに直すと起きてしまうので様子を見ながら仰向けに戻す、
を繰り返していました(笑)
うつぶせにならない様にタオルや布団を
脇腹の方に置いてみたり。
それでもうつぶせになっていましたが(笑)
6ヶ月を過ぎた頃くらいにはゴロゴロする様になっていたので
徐々に仰向けに直すのをやめました。
今では寝相が悪すぎて大変です(笑)

  • もちりゅう

    もちりゅう

    コメントありがとうございます!ゴロゴロするようになると大変そうですが、かわいいでしょうねー(^^)それも楽しみにしています!笑

    • 12月12日
mako

うちも寝返り始めて最初はうつ伏せで寝られず騒いでいましたが、4ヶ月くらいからうつ伏せになったまま寝始めました。
仰向けに戻すと泣いて騒いでいつまでも寝られないし、様子見ていたら首もすわって自分で動かしていたので、そのままにしちゃいました💦
未だにうつぶせ寝が多いです😅

  • もちりゅう

    もちりゅう

    コメントありがとうございます!仰向けには戻せないですよねー💦わたしもそのままで近くでみまもってみようと思います(^^)

    • 12月12日