※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

下の子が6ヶ月でつかまり立ちを始め、成長が早すぎて不安です。早い発達について心配される方はいますか?同じような経験を持つ方の成長について教えてください。

嫌な気持ちになる方もいるかもしれません💦

下の子が、6ヶ月にしてつかまり立ちをしてしまいました💦
してしまったというのが、あまり早いと体の成長によくない(漠然としててすみません)というのを聞いたことがあるからです💧
あとネットで見ると発達障害とか出てきてそれも不安です。
多動のお子さんを持つある方のブログで、体の発達(ハイハイとかお座りとか)の進み具合がうちの子と同じ子がいて。
その記事以外読んでないので他の点はわかりませんが、、
今のところ違和感はないです。
とりあえずなんでも上の子より1,2ヶ月早くて私も夫もビックリしてて、つかまり立ちに至っては3ヶ月も早く、なんでそんなに早くしちゃうの!?という逆の焦りで私はネット検索してしまいます😵
ベビーベッドを使っているので柵につかまりやすいこともあるかも知れませんが、その他の寝返り、ずり這い、ハイハイなどは関係ないし。
出生体重は約3500と大きめ、ミルクは特別よく飲むわけじゃないですが体つきが元々しっかりしてると思います。

遅くて心配するお母さんはいそうですが、早くて心配というのは変ですか?
同じようになんでも早かったお子さんを持つ方いらっしゃいますか??その後の成長はどのような感じでしょうか。

コメント

よぴ🔰

うちの上の子も結構がっしりした体格で同じくらいでつかまり立ちしてました。筋力があるからか早かったですが発達などの兆候はありません。ちなみに私自身は6ヶ月くらいでつかまり立ちして8ヶ月くらいに歩いてました😊特に発達脳なことを指摘されたことはありません。まだそこまで心配しなくて大丈夫だと思います!

  • よぴ🔰

    よぴ🔰

    誤字がめちゃ酷くてすみません😭発達的なことでした😭説得力なくなっちゃったかもです😅

    • 11月26日
  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなってすみません💦

    いえいえ!とても参考になります😣
    やっぱり体格いいと早いんですかね。
    うちも男の子2人なんですが、2人目のほうが最初から大きいし、すごい安定感あるんですよ😳
    ネットで色々検索してしまい不安になってました💦
    よぴさん自身も早かったんですね!
    じゃあ歩き始めるのも時間の問題ですね😅

    • 11月30日
働きたくない

娘も6ヶ月でつかまり立ち、ハイハイして、10ヶ月半頃には歩いてましたが、なーんにも心配してません!
おしゃべりも早いし、身体も成長曲線はみ出すくらい大きくて月齢通りに見られないですが、普通の子ですよ☺️

わたし自身も10ヶ月頃には歩いてたみたいなので、遺伝(関係あるかはわかりませんが😅)なのかな?とか思ったり🤔

  • ママリ

    ママリ

    お返事がおそくなってすみません💦

    同じですね!
    10ヶ月半には歩いてたんですね👀
    そしたらうちの子も早そうです💦

    ママもなら遺伝もあるんですかね~。
    あまり気にしないようにします😣

    • 12月3日
はじめてのママリ🔰

上の子は割となんでも早くて、9ヶ月で歩きだしたくらいですが、運動神経も悪くなく元気な小学生になってます!
ただハイハイが少なかったせいか他の子より転ぶことは多い気がします!
下の子は寝返りよりも先につかまり立ちしたくらいですが、10ヶ月で歩きだして何も問題なく活発な幼稚園児です!
イトコとか身近な子たち見てても思いますが、つかまれる場所があるとどうしてもつかまり立ち早くなると思います!

  • ママリ

    ママリ

    お返事が遅くなってすみません💦
    9ヶ月ですか!
    ハイハイが少ないと、っていうのは聞いたことある気がします。
    でも問題なく成長しているのですね✨

    結構早いお子さんいるんですね~😲
    私が小さい子とあまり関わりが無いので上の子と比べることしかなくて。
    びっくりしてました。

    ですね😅それもあるかもしれません。
    今は部屋の真ん中においても家具につかまりに行って、伝い歩きしようとしています笑

    • 12月3日
rara

他と比べたり、調べるうちにどんどん不安になりますよね。

うちの娘も6ヶ月でつかまり立ち、伝い歩き、懸垂のようなこともしていました笑
歩き出しは9ヶ月、1歳の頃には追いかけるのが大変なくらい走り回っていました!
3ヶ月くらいから筋肉質?で体感がしっかりしていると言われていて運動神経は特にいい訳ではありませんが、年少での時点で足のつかない鉄棒で逆上がりを繰り返ししていました。
今小学生ですが、娘は多動、発達障害と指摘されたことはありません。
元気に育っています笑

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよ~💦

    伝い歩き、今練習してるみたいです😅
    懸垂😳!?
    年少で逆上がりもすごいです!
    運動神経が良いんですね✨

    特に発達は問題ないのですね!
    ネットで、体の発達早くて言葉は遅い、みたいな特徴も載ってて気にしてました💦
    でも皆さんのコメント見ると問題なく成長しているお子さん多いので、個人差なんだと理解して気にしないようにします😊

    • 12月3日
  • ママリ

    ママリ

    お返事が遅くなってすみません!
    コメントありがとうございます✨

    • 12月3日
🍎

うちは4ヶ月でつかまり立ちしましたよ🤣
気付いたらロフトの階段一番上まで梯子🪜登ってて驚きましたwww
歩き始めは7ヶ月?8ヶ月くらいだったと思います。ハイハイ期間はまぁほぼないです😅

でもめちゃくちゃ運動神経良いし、病気にもかからないし、障害も何にもなく育ってます😆
お医者さんにこの子は他の赤ちゃんの7ヶ月先を行ってるねって言われました🤣笑
私も早すぎて心配になりお医者さんに聞いたことあるのですが、なんでも早いお子さんは体の体重と身体の形のバランスが良いかららしいですよ!

  • ママリ

    ママリ

    お返事が遅くなってすみません💦

    4ヶ月ですか😲
    すみません、一番上までハシゴ登ってるの笑いました😂
    実際見たら血の気引きそうですー💦

    病気しにくいのめっちゃ助かりますね😭
    うちの子もそうだったら良いなぁ💦

    へ~💡
    バランスが良いんですね!
    他の方のコメント見ても運動神経良いお子さんが多いみたいで!
    あまり心配しすぎないのが良さそうですね😣

    • 12月3日