※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
namie
子育て・グッズ

お子さんを見ながらの家事や安全確保についてお聞きしたいです。生後6ヶ月の娘がベッドから落ちた経験から、目を離すことが不安になっています。皆さんのおすすめを教えてください。

皆さんはお子さんを見ながらどのように家事をされてますか??
また、お子さんの安全確保どのようにしてますか?

今、生後6ヶ月の娘が居ます。
先日、娘がベッドから落ち、頭を打ってしまい(大した事無さそうですが…)それから目を離すのが怖くなってしまいました。
普段、そのベッドでは寝返りをしなかったので、ミルク作る少しの間だけならと目を離した隙にベッドで寝返って落ちてしまいました。
ベッドと床の高さは15センチ程なので、そこまでの高さは無かったので、良かったですが…
寝返りは床の上でしかして無かったので、ベッドでやらないだろうと思い込んでしまい、後悔しております。

お昼寝中に家事と思っても、家が狭いので、寝室に寝かしても少しの音で起きてしまうので、お昼寝中は静かに携帯いじるなどしか出来ません(笑)

皆さんのおすすめなどあれば教えて下さい!!

コメント

はじめてのママリ🔰

抱っこ紐したり、危なくないようにしてリビングで遊んでてもらって家事してますよ!!

  • namie

    namie

    やはり抱っこ紐しながら家事ですよねぇ。
    リビングも危なくないように改造して遊ばせようと思います!
    ありがとうございます♪

    • 11月25日
はじめてのままり

油が飛ばない位置でバウンサーに乗せてメリーを近くで回して待ってもらいます 。抱っこして家事する人いますが 、おくるみなど被せていても火傷をする可能性が1ミリでもあることは私はしたくないので今まで2人ともしたことないです 。どれだけ泣いていても 、10分は泣かせて 、その後泣き止まなかったら手を止めて 、抱っこして機嫌直してもらって 、料理再開させての繰り返しです 。

  • namie

    namie

    なるほど!
    今更ですが、メリーの購入を悩んでいたので、これを気に成長しても長く使えるメリーを探して購入しようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

基本的にお昼寝は布団でさせてました。勝手に起きて転がって行っても困らないので😊
2人目は上の子に襲われるのでベビーベッドに寝てもらってました

  • namie

    namie

    確かに!
    布団で寝かせれば転がっても大丈夫ですね!
    うちは1人なので、そうしようと思います!
    ありがとうございます❤︎

    • 11月25日
ママリ

私も息子がそれくらいの時よくソファベッドから落ちてました、、、
高さも同じくらいで💦
うちの場合は怖いのでとりあえず下にクッションを敷きつめ、それでも怖い時は下に下ろすかベビーベッドに寝かせてました
あとは隣の部屋を息子用の部屋にしていたのでそこに連れて行ってベビーモニターつけてモニターで見ながら家事するみたいな、、?
本当は抱っこ紐でおんぶしながら色々したかったのですがキッチン狭いし、私結構色んなところでつまづいたりぶつかったりするのでおんぶしながら家事するのも怖くて💦
なのでそんな感じですかね、、、
ちなみにうちも基本お昼寝中は携帯いじるか趣味のことをするか寝てます笑笑

  • namie

    namie

    お昼寝中はそうなりますよね(笑)
    私も抱っこしながら家事は出来そうにないので、危なくないようにリビングで遊ばせようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 11月26日
ゆずなつ

ベビーサークルを購入して囲った中で遊んでもらってました😊

  • namie

    namie

    そうですよね!
    そろそろベビーサークル購入しようと思います!

    • 11月26日
はじめてのママリ

リビングに自由に放ってます。(もちろん危ないものはリビングの床には置かないようにしてます。)

  • namie

    namie

    やはりリビングですよね!
    ゴミ箱とか撤去して危なくないよう片付けます!
    ありがとうございます😊

    • 11月26日