※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
peco
子育て・グッズ

療育園に通う理由は、一歳半検診で言葉の遅れが指摘されたため。他にも気になる点があり、見学予定。

2歳前後のお子様をお持ちの方で、療育に通われてる方、もしくはこれから通う方。
お子様のどういう面を指摘されて、通うことになりましたか?

うちの子も、一歳半検診で言葉の遅れを指摘されたのと他にも少し気になることがあり、今度予約している療育園に見学に行く予定です。

コメント

ちひろ

うちは、先天的疾患があり発達地帯ということが疾患がわかった時点で明らかだったので
早期発見早期療育の必要性は知っていたので
診断された時に、療育を受けさせたいことを相談し、そのまま療育を受けることになりました。

2歳前後から通われてる方の多くは
発語がゆっくり
発語が不明瞭
といった言葉の問題だけでなく
なんか、育てにくい。
なんか、ほかの子と違い過ぎる気がするといった母親のなんとなくの勘から
相談した小児科や保健師さんからの紹介で専門医を受診してから療育というのが一番多かったです。

  • peco

    peco

    お返事遅くなってしまいすみません💦
    ご回答ありがとうございます😊

    もともと、疾患をお持ちなのですね。療育にはお子様は楽しく通われていらっしゃいますか?また通われてから、何か変化など感じられますか??

    うちは、保健所主催の発達が気になる親子の親子教室に月一回(計4回)参加しており、前回の教室で、保健師さんより療育の話をご提案いただきました。
    今のところ何か診断された訳ではありませんが、私も療育は早ければ早い方が良いとうことを聞き、息子のためにもがんばりたいなと思っています😊

    • 12月12日
  • ちひろ

    ちひろ

    うちは色々遅くて

    ママから離れて通ってる?と気付いて嫌だーと泣き出したのは通いだして3ヶ月後。それまで、『???』って感じで毎日過ごしていたようで、園でも動かず周りを見てるだけだったようです。
    療育園は長い目で見て
    一年目、慣れる
    2年目、真似する
    3年目、成長する
    と考えていてもいいと思います。
    本当に少しずつ少しずつ、親も気付かない位の速度で刺激を自分の糧になっていきます。

    療育は本人にとっては
    自分の都合=居心地の良さから
    健常の都合=居心地の悪さの中で自分のやり方居場所を見つけていく過程です。
    最初は泣いたり、親も効果を感じないかもしれません。
    泣くこと、親が不安になることは
    子どもが変化しているということ。

    変化の先が見えないと不安もあるし、悩みも新たにでてきます。

    そうやって、ひとつづつ、親も成長します。療育は子どもの為というより、親のためです。だって、子どもは産まれながらに自分は自分だから変わりたいとは思っていません。
    療育を見て、関わり方を学び、聞いて、実践し育児に取り入れる。すると、育児が関わり方が楽になったり
    今は不自由を感じていない子どもが
    成長して自分と周りの違いに気付く時、療育の本当の効果が現れます。

    長い目で
    その子との今以上により良い未来の為に、良い療育園に出会えるといいですね^ ^

    • 12月12日
なぁ〜お

生まれて心疾患がみつかり長期入院してました。私自身も入院期間分ぐらいの発達の遅さを感じており、定期的に心疾患の方も受診してるので、1歳半になる頃に、一歳半検診でも引っかかると思うことを話し、発達検査してみようかということになりました。発達検査でも、入院してたぶん経験不足もあると言われ、この先も入院したりするから今伸びる時に療育した方が伸びると言われました。最近、療育センターの方に行ったので実際に通うのはこれからになります。運動面で通う予定です。言葉の方も遅れてますが、発達検査した病院も療育センターも今はまだ様子見で大丈夫と言われてます。今は、言葉を吸収してガバッと出てきたりもするからとのことです。

  • peco

    peco

    お返事遅くなりすみません💦
    ご回答ありがとうございます😊

    生まれて心疾患が見つかったのですね。これから療育に通われるとのことですが、運動面とはどう言ったことですか?もし差し支えなければで結構ですので💦
    うちは、ママ、パパすら未だに言わずに、うー、あー、宇宙語です😅こちらの言ってることは理解してるようなんですが。個人差があるのは勿論承知ですが、やはり色々と心配です。。

    • 12月12日
  • ちひろ

    ちひろ


    追記
    心疾患があったのですね。心臓に負担がかかっていた分、脳より心臓に血液が必要で年齢相応の脳への栄養や刺激がゆっくりだったのですね。
    歩ける程度まで発達しているようなら、目安として年中又は年長さんで
    地域の普通園への編入になると思います。言葉への道、近道は全身運動で筋肉を鍛え、声帯周りの筋肉の発達を促すこと。発語の楽しさを友達や遊び歌から学ぶこと。正しい発音のための口の動きを学びこと。これらが療育の目標になると思います。

    • 12月12日
  • なぁ〜お

    なぁ〜お

    心疾患がみつかり、心臓に負担がかからないよう生後1週間ほどはほとんど寝た状態、術後呼吸器が入ってたので産声以降泣き声を聞いたのは生後1ヶ月近く経ってからでした。その後も体重が増え心臓が大きくなり機能するなら退院か機能できないなら外科的手術をしないといけないとのことで点滴しながら経過観察でその後外科的手術をしました。半年近く点滴生活で活発に動くことはできず、点滴がとれてからやっと表情に笑顔がでたり退院後に首がすわったりでした。なので退院してやっと本来の生活や成長がスタートしたなと感じでした。歩きだしたのも一歳半になってから、その頃一歳半健診で行う指差しや型はめなんてできませんでした。ちょうど一歳半健診をした頃には少し歩きだしたこともあり色々活発になってきたので、歩きだしたらまた色々伸びるだろうとも言われました。実際、最近療育センターに行った時には発達の項目で私がチェックし先生と話しただけですが、一歳半健診頃より色々伸びてるねとも言われましたし、私自身も息子の成長を感じてます。ですが、やはり同じ年頃の子に比べて手先不器用を感じてます。今度リハビリの先生にどこが苦手で今後どうリハビリしていったらいいかなど見てもらうので、どんなことをするとまではまだはっきりわかりませんが、体の使い方や指先の使い方はまだまだ不器用さを感じるのでそんな所をみてもらうんだと思います。
    うちも意味のある言葉はまだまんまぐらいしか言いませんが、最近言葉にならなくても、絵本の絵を指差し私が名前を言うとそれらしいことを言おうともしてます。病院の先生も療育センターの先生も今はまだ言葉は様子見で大丈夫と言われてます。ある程度年齢がくるまでは話せなくても色々な言葉を溜めていっきに話すようになる子もいるから、今は色々絵本を読んであげたり話したりしてあげてと言われました。
    ちなみにうちは普通に保育園に通ってます。療育センターは月に数回通うようになると思います。

    • 12月12日
ゆー

こんばんは(^^)
うちの息子と月齢一緒ですね!

うちの息子も1歳半検診で指摘され、9月末から療育通ってます😌
うちの子は
・言葉が出ない(ママ、まんまさえなかったです)
・落ち着きがない
・人より物に興味が強い
・目が合いづらい
・積み木がつめない
・指差しが少ない(犬、猫、葉っぱ、自動販売機のみ指差ししてました)

指摘されてから心配で心配で、検索しまくって、やっぱり発達障害に当てはまるな~と私自身が判断したので、早めに療育園に通えるようにしてもらいました!
療育園は4箇所見学に行きましたよ~(*^^*)

まだ通いだして2ヶ月半ぐらいですが、言葉も増えてきましたし、積み木もつめるようになり、お友達にも興味を持つようになりました!
音楽療法のおかげか、踊りも踊るようになりましたよ😂
療育の先生方に感謝してます✨

  • peco

    peco

    お返事ありがとうございます😊
    同じ月齢でうれしいです♡

    療育に通われてるのですね♡2ヶ月半でだいぶ成長されてるようで✨親としても成果がみられて嬉しいですね😊

    ご自身で発達障害に当てはまるかも、と思ったとのことですが、療育に通うまえに実際に病院等で診断を受けたのでしょうか??

    • 12月12日
  • ゆー

    ゆー

    やっぱり同じ月齢の子と比べるとゆっくりですけど、成果が感じられると本当に嬉しいですよ~😄🎶

    発達障害に当てはまるかもと思ったのはネットの情報や本を読んだりした知識で自己判断しました。
    実際に病院で診察は受けてないです。専門家でも3歳くらいまではハッキリ診断できないと言われてますよね~。
    でも早期療育が大事だと読んだので、なるぺく早く行動しようと思って😊

    診断は保育園や幼稚園に通うときに療育先の先生が必要だとおっしゃるなら受けようと思っています。(診断されれば加配の先生が付いてくれると聞いたので)

    正直、今はグレーかなと思ってます(^^;

    • 12月12日
Maasa

同じ月齢ですね!
うちは今月から療育に通わせる事になりました‼
一歳半で言葉の遅れと指差しを指摘されて
私の住む地域(神奈川)では市の遊びの教室(様子見)のような所に呼ばれ月1、3回通い、その後5日間連続の市のお教室があるのですが。

私自身が心配から精神的に体調を崩してしまい。3才まで市に言われた通り様子見をして子供の成長する機会を逃したくなかった事と、親族や主人の進めもあって、早期療育をしようと自ら児童精神科や療育センターなどにお願いして今月から通える事になりました。

今現在は単語で話すのみで二語分??はアンパンマンかっこいい位しか話しません。
行動は落ち着きがないように感じます。
運動面ではまだジャンプが出来ず、階段を一人で手すりなどにつかまらず登る程度です。
お絵描きもぐるぐる書いて○は書けません。
あと自分の名前もまだ言えません。
踊りも得意じゃないです。
遅れてる事、心配な事をあげたらきりがないほどあります。。
ちなみに爪先歩きもたまにするので心配です。

療育は健常児にもメリットはあってもデメリットはないそうです!
子供が将来楽しく生きて行けるように、もしもの為に療育で発達をサポートしていきたいなと思っています!
何もなかったらそれはそれで良いことですよね‼
療育は与えられるものでなく勝ち取るものともネットみてしまい、焦って早め早めに行動してます!
実際に療育も人数制限あるので、早く行動して損はないですよ!!、