※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるか
家事・料理

3歳の娘が家で全く食事をせず、保育園では完食しています。栄養面が心配で、怒らないようにしてもイライラしてしまいます。食べるものは限られており、工夫しても効果がありません。このような経験がある方やメンタルの保ち方について教えてください。

ほんとにどうすればいいんでしょうか…

3歳の娘です…

2歳からなんですが家では全く食事をしてくれません…
保育園は完食しています

先生に何回も相談しているのですが保育園では苦手なものも頑張って食べてるので家では無理しなくて良いですと言われます…。

ご飯も1口も食べなかったりおかずも1口も食べなかったり…
たまーーーーにたくさん食べてくれたり…

本人が食べたいものを作っても結局食べなかったり…。


怒ったらダメって思ってもほんとに食べてくれないと、栄養面の心配もですが用意してるのに全く食べないのにイライラしてしまい怒ってしまいます…。

絶対食べるものはウインナー 卵焼き 卵豆腐 ブロッコリー ポテト たこ焼き からあげくん(チーズ) コロッケ(コンビニの)です。
食べることが多いのは焼きおにぎり(冷凍・種類決まってる)
納豆 ラーメン・うどん(残すけど食べる) チーズバーガー(残すけど3分の1食べたら良いほう)

せっかくだから大人と同じものを一緒に食べたいのに…。
エビフライ 味噌汁も大好物だったんですが食べすぎてかあまり食べなくなりました。
こうやってみると食べれるもの多いやんって思うかもしれないですが…夜ご飯特に全くです。1口も食べない日もあります。
考えておかずを作ってるのに食べてくれないのがショックです。
先生のアドバイスで小分けにしてみたり、少しずつ出す方法にしたり、好きなキャラクターにしたりしてもだめです…


このような時期があったお子さんいらっしゃいますか?
また、自分のメンタルはどうやって保ってましたか?

コメント

まぁまぁさ

ウチも末っ子が気分のムラや、特に野菜勢揃いの時は、テーブル前で延々フリーズで、段々眠たくなってコックリし出します😪

分かります!
こちらはそれこそ考えてゴハン作ってるのに、何なの⁉︎って思うことは当たり前ですよ😭😭💦
そうそう、好きだからと思って出したら食べなくなったり。。
ホント何なのって感じです😓
でも、お菓子は人一倍早く食べ終えます😭😭

毎日朝早く起こして預かりにも行って、帰りも預かりで遅くまで園にいてくれるので頑張ってるんだなと踏んで、コックリし出したらもう布団敷いて寝ることの方が栄養だ!と思って割り切ってます💦
とは言っても、キツイですよね。。
毎日お疲れさまです✨🙇‍♀️✨
私たち、毎日頑張ってますよ!!

はじめてのママリ🔰

まったく同じでした😭
私はメンタル保てなくなったので、夕飯はすべてヨシケイや宅配弁当にしました。
期待して頑張って作っても無駄になるより、弁当残される方がまだ良かったので💦
全然食べなかったのです。笑
でも半年くらい経った時に
「これいや!ママのごはんがたべたい!」
と言われたので、手作りに戻しました☺️
そこからはかなり食べるようになりましたよ✨

𖠋𖠋𖠋

食べるものだけを出し続けてました🥺
小4長男は一年続いてその後はまたなんでも食べてくれるようになりました。

小2次男はいまだに調理法で食べたり食べなかったりするし小2平均体重には程遠いくらい軽いのに無理やり食べさせようとすると吐くのでそれもできず💦
一日三食あるからその中で一食でもしっかり食べてくれたらよしとしてます😮‍💨