
1歳半の息子の食事に苦労しており、夫がいると素直に食べることが多いことに悩んでいます。他のママさんはどのように工夫しているのでしょうか。
1歳半の息子のごはんイヤイヤが本当に辛いです💦
1歳頃まではそんなに離乳食に困ることはなく、出したものはとりあえずは食べるみたいなタイプでした。ですが、1歳を過ぎて軟飯にしはした頃から毎食、時間かかるようになって何かで誤魔化したりしないと食べないといった事が増えて、今では毎食ごはんの時間になるとイヤイヤイヤイヤ泣いて怒ってそり返ります😔おもちゃやYouTubeで誤魔化してなんとか食べさせる感じです、、それすらもダメな時もあります。
見たことないものも食べません。
唯一喜んで食べるものといえば、きな粉食パンのみです。ヨーグルトと豆腐もかろうじて食べるものです。
毎食の度にこんな感じでつきっきりで時間もかかるし、作っても作ってもイヤイヤイヤイヤ拒否されて、、、5歳のお姉ちゃんもなかなか偏食で、家族全員バラバラのものしか食べないのでそれぞれ別メニュー作らないといけないし毎食本当に大変だしメンタルやられます…そしてそのイヤイヤイヤイヤしてるのが、土日は夫がいるので、夫が食べさせると口を開けて食べ始める事が多いのです…毎日毎食ごはん作って用意して食べさせるのは私なのに、なぜ夫に代われば素直に食べ始めるのかわからなくてモヤモヤして悲しいです…
1歳半くらいのお子さんがいるママさん、食事はどんな感じですか??どんな工夫されてますか?
- ちゃあん(1歳6ヶ月, 5歳0ヶ月)

はじめてのママリ
もううちはイヤイヤ期はとっくに通り過ぎてしまったのですが、うちの子に効いた技を…
ママが美味しそうに食べて見せる‼️
です😂子供に食べさせたい物を食べるふりでもいいので「美味し〜🩷うま〜っ‼️」と女優顔負けの演技をぶちかませば1歳位の子(特に男の子)はチョロいです。
⚠️大事なのは食べさせようとしない事。食べたがっても、え?食べたいの?仕方ないな〜ちょっとだけだよ?のスタンスです。
うちの子がチョロかっただけかもですが🤣もしお試しになった事がなければ一度やってみて下さい🤗
コメント