※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍭can
ココロ・悩み

39歳以降に出産した方はいらっしゃいますか?体力に不安がある中での出産についてお聞きしたいです。

39歳以降に出産した方いらっしゃいますか?
大変でしたか?😭
私は32歳で出産し、もうすぐ6歳の息子がいるのですが、最近息子が兄弟がほしい!!と言っていて…私自身もほしいな!でも怖い!でグルグルしていて答えが出ません(>_<)
元々体力がなく、息子を出産したときも通常の半分もないくらいの貧血になり、毎月高熱を出して2年くらい体調が戻りませんでした。
今も息子からの風邪などはすべてもらう、めまいがひどいわで身体は丈夫ではありません。
私と似たような感じで、もう1人出産した方いらっしゃいますでしょうか???

コメント

はじめてのママリ🔰

生むときはいいのですが、自分が50ちかくなると病気などでてきやすいなとこわいです

あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

私も身体は決して強い方ではありません。
子供4人産みましたが、みんな産後の肥立ちは、良くなかったです。
末娘は、私が42歳の時に34w3dで緊急帝王切開となりました。そもそも、妊娠高血圧症候群になり、30wの時に即入院。そのまま出産の流れでした。
まず末娘はへその緒が首に5回巻いていて、低酸素症になりかけていて、体重も1910gでした。それでも小さな小さな声で泣き声を私は耳にして安堵しました。
その後、私の処置になりましたが、とにかく血圧は上が200くらいまで上がっているにもかかわらず、手術台の下が血の海になるほどの大量出血。先生3人がかりで対応していたものの血が止まることなく、オペ中輸血が始まり、その間に私の意識がどんどん薄くなって、その都度助産師さんや看護師さんが、私の方を叩きながら名前を呼んでくれていて最初は反応したものの、途中から声を出すのも出来なくなり、主治医から「もう出血止まらないからごめんだけど子宮全摘するね!残せなくてごめんね」その声を最後に、私の意識は消失。
5月30日に産んだはずなのに、私は6月1日の朝に、ICUの危険度が高い人が入れられるガラス張りの個室みたいなところで目を覚ましました。その後、NICUにいる娘に会いに行けたのは産後5日目車椅子で輸血と点滴しながらでした。
入院は2週間ちょい。その間も輸血を何度もしました。
子宮全摘したけど、低出生体重児だったけど、高インスリン性低血糖だったけど、重度の黄疸だったけど、哺乳力ほぼなかったけど、乳糖不耐症だったけど、それでも娘を産んだことは、一抹の後悔もないです。
中度に近い軽度知的障害。ADHD、ASD、斜視があり、4月から特別支援学校に通ってるけど、いつもいつも可愛い顔でニコニコしてて、全く曇りのない澄んだ瞳で私に向かい、「ママ、お風呂入ろ♡」「ねんねはママとなの」「これなあに?」たどたどしい言葉で問いかけてくる娘が愛おしくてたまりません。
命を産み落とすことは、決して簡単なことではなく、命懸けでほんと自分の命削って我が子を腕に抱く。女にしかできない唯一のすごいことだと思っています。
長くなりました。40オーバーでも大変だったけど、この腕にまた赤ちゃんを抱けた。そんな人もいたんだと思ってくれればいいな🍀*゜