
妊活中で、鍼灸院で相談。FSH分泌不足で切迫や産後のリスク。安定剤服用中。西洋と東洋医学の違いに戸惑い。36歳で体外受精は控えるようアドバイス。先行き不安。
今妊活中です。鍼灸院に初めて行きました‼友人の、紹介です。見てもらったら色々言われどうしたものかと。私はFSHが上手く分泌されないらしく、切迫になりやすかたり産後寝たきりにこのままだとなると言われました(笑)(。´Д⊂)今安定剤を服用しています。落ち着いてはいるんですが、西洋と東洋医学は違う見方なんだなと。産後寝たきりになると言われ、年も36歳。妊活はしてもいいんだけど体外までやらないでとも言われました。先が思いやられます(T-T)
- ニコ
コメント

ちゃちゃ
回答でなく申し訳ありません。率直な質問なのですが、鍼灸院でホルモン量を調べることができるのですか?

ニコ
こんばんは‼ありがたいです‼😊西洋医学は言ってほしいことを言ってくれないんですよね(T-T)実感してます。東洋医学は患者さんに寄り添うそんな治療ですよね。私は漢方内科にも行きそこでは妊娠なんてもってのほかだし、とりあえず寝て。と言われ行く気が失せました。今の鍼灸院もその漢方内科の先生は有名でそこはいいと思うんだけどなと。両方の医師からは同じような疲れすぎてこのままじゃ寝たきりになる、やっぱり寝てねと言われました。精神科の先生は真逆で好きなことして過ごしてねと。難しいですね😣鍼灸の先生はとにかく年齢的な問題があるから精神科も通院しながら平行して治療してきましょうと言われました。人間の相性って大切ですね😣やっぱり妊活妊活って思いつめてると難しいですね。赤ちゃんは頑張って作るんじゃなく授かり物だから😊ありがとうございます☺
ニコ
ありがとうございます。鍼灸院ではFSHや色んな詳しい説明をしてくれました。基礎体温も見ていただいて、原因をこれじゃないか?と伝えてくれました。私は流産を最近経験しクリニックに原因を聞いても教えてくれず(T-T)
ニコ
鍼灸院では脈、お腹、舌の状態を見てくれます。お腹を触れば排卵してるとか分かるみたいで。何回も授からない体外の方とかが行く、クリニックの紹介で鍼灸院に来る方もいるみたいです
ちゃちゃ
なるほど!そういう事なんですね。
私は流産や不妊治療は経験していないので、寄り添えたお答えでは無いと思います。もし気分を害されたらごめんなさい😞💦
私、鍼灸院大好きなんです。
婦人科系ではありませんが、以前病気をした時に随分助けられたので。
逆に西洋医学はやれ薬だ手術だと言うくせに、肝心要の原因や核心は曖昧。
言って欲しい事を言ってくれなくて。
真実を語るのは西洋医学です。
数値や、所見から確実に判明している真実だけを語ります。
仮定や、可能性を語るのは東洋医学です。もしかしたら、こうかも知れないから、こんな可能性がある、と。
数字の裏付けは無い。
でも、経験を元に患者さん寄り添い、体の不調の原因を気=血=水から整えて行く。気とは、気力、つまり気持ち、心も含まれます。
だからその分、東洋医学の先生は患者さんの心に寄り沿って長い年月を付き沿いますよね。
なので、患者さんを不安にさせたり、混乱させたりする様ではそもそも意味が無いのでは?と思うのです。
先生選びは人間の相性が出ます。
どうぞ素敵な出会いがありますように!!
年齢や環境が違うので、一緒にするのは軽率かと思いますが、
私は基礎代謝乱高下で、生理周期もバラバラでしたが、ストレスだった仕事止めて、もう子供いいや~。って思ったら3年目で急に授かりました。
応援しています👊😄📢