入眠の儀式について、夜8時頃に二階の部屋で寝かしつけを考えています。豆電球の明かりでいいですか?それとも電気をつけて入眠の儀式をしてから消すべきでしょうか?皆さんの入眠の儀式を教えてください。
入眠の儀式について。
どんなことをやっていますか?
もうすぐ3ヶ月の男の子です。
今まではリビング横の和室で寝ていました。
寝かしつけの時間は8〜11時とバラバラで隣の部屋では旦那がテレビを付けていました。
生活リズムをつける為、今日から夜8時頃に二階の部屋へいって寝かしつけをしようと考えています。
その場合は二階に行った時にはいきなり豆電球の明かりでいいのでしょうか?
それとも電気のついた部屋に行き入眠の儀式をしてから電気を消すべきですか?
皆さんのやっている入眠の儀式を教えてくださいm(__)m
- MTAA(7歳, 9歳)
コメント
ma.
お風呂上がりにそのまま寝室に行ってます!
寝室は豆電球にして暗いです!
そこでおっぱいあげたらコロッと寝ます◡̈︎
退会ユーザー
私はお風呂の後、少し時間をおいてから寝室へ行き、少し暗くして授乳してます。
そうすると目を閉じますので、その間に豆電球にして、授乳が終われば、腕枕でトントンしてます。
だいたいそれで寝てくれます(^^)
-
MTAA
腕枕でトントン♡
憧れます。
抱っこでなくトントンで寝て欲しくて…
8キロオーバーを抱っこしてゆらゆらは厳しいんですよね。。
コメントありがとうございます(*^^*)- 9月2日
-
退会ユーザー
うちの子も8キロオーバーです(^^;
前までは抱っこでゆらゆらもしていましたが、泣いてもできるだけトントンしてたら、それで寝てくれるようになりました(^^)
時には根負けして、抱っこするときもありますけど(>.<)
8キロオーバーときいて、返信しちゃいました(笑)- 9月2日
-
MTAA
わぁ♡
何ヶ月ですか?
8キロオーバーは腕が悲鳴をあげますよね!
私も今晩からトントン頑張ってみます(*^^*)
根負けは、子供がかわいいからこそですよね♡
なんだかトントン寝に希望がみえましたヾ(*´エ`*)ノ- 9月2日
-
退会ユーザー
今4ヶ月半です(^^)
重いから、極力だっこしたくないですよね(^^;
始めはなかなか寝てくれませんが、続けると慣れてくれますよ♪
始めは抱っこユラユラで、落ち着いてきたら、抱っこのまま横に倒れて寝るといいかもです!!(説明が下手ですね(汗))
抱かれてるから、寝転んだのも気づいてないのかな!?泣かずにいてくれて、寝付いてから腕を抜いてました。
頑張ってください♪
私のおすすめの寝かしつけの本です(^^)
もしよければ読んでみてください(*^^*)- 9月2日
-
MTAA
4ヶ月半なんですね♡
もぉお座りもできてる頃ですもんね♫
かわいぃだろぉな〜(*˘︶˘*).。.:*♡
はじめは抱っこゆらゆら→抱っこのまま横になる→手を抜く!
ですね♡
予定の8時まであと少し!
20分まで30分間寝てしまっていたので初日から躓き気味ですがやってみます!
本の紹介ありがとうございます♡
明日、図書館に行く予定だったので探してみようと思います(*^^*)- 9月2日
-
退会ユーザー
20時越えましたね!!
今日の寝かしつけはどおでしたか?
うちは、今日の夕方4時~5時まで寝てしまったので、いつもの時間に寝させても、テンションが高くて寝なかったです(*_*)
しょうがないから、ベビーベッドの中に入れて放置してたら、勝手に寝てしまいました(^^;
プレゼントしてもらった本だったんですけど、結構役に立ちます(^^)
本の通りにはできなくても、目安になりますよ♪
明日見つかるといいですね☆- 9月2日
-
退会ユーザー
忘れてました(汗)
ベストアンサーに選んでいただいて、ありがとうございます(*^ー^)ノ♪- 9月2日
-
MTAA
20:05に2階へ連れて行きったところ初めての2階だったからかすごく泣きました。
が、おっぱいをあげたら落ち着き21:15に眠りました。
普段より随分と楽でした♡
トントン→泣→授乳→トントン→泣→抱っこ→眠→置く→泣→抱っこ→眠→置く→成功ヾ(*´エ`*)ノ
ありがとうございます‼︎
明日からは本を読みつつ習慣化できるように根気強くやっていこうと思います(○´U`○)- 9月3日
ともみ(・д・)
こんばんわ⭐
うちも20時就寝です💡遅くても21頃には寝てくれます(`・ω・´)
18時頃から眠い眠いとくずりがひどいのもありますが笑💦
少しずつ部屋を暗くしています💡17時にはカーテンを閉め、18時に隣の部屋の電気で寝室は豆電球、19時半には豆電球だけで真っ暗の中授乳します。寝てくれたら深く寝るまで抱っこして…真っ暗にします😄アパートなので隣の部屋で仕事帰りの旦那がテレビ見ながらご飯食べてますが…笑💦
うちはお風呂は17~18時です。お風呂上がりと19時半頃に寝かし付けで授乳します(*^_^*)
授乳して寝かかったところをおくるみでしばらく抱っこします。その際ガーゼで目と目の間やまぶたを軽くなでるとすーっと、寝に入っていくように感じてます(*'▽'*)
友人からお祝いで【おやすみ】という絵本をもらったので、いつからか使おうかなと思っています(*^_^*)
-
MTAA
おやすみって本、私も気になっていました。
プレゼントでもらったなんて素敵ですね♡
旦那様、夜ごはんは別々なんですね!
うちも19時頃に帰ってくるので別々にするしかないかな…と考えています。
目と目の間・まぶたをガーゼでなでる裏技♡
今日さっそくトライしてみたいと思います。
教えていただきありがとうございます(*^^*)- 9月2日
-
ともみ(・д・)
MTAさん♡
ありがとうございます!カラフルで、かわいい絵本ですよね♡まだ娘はキョロキョロするだけなので、もう少し月齢上がったらにしようか考えてます💡
旦那、帰りの時間がバラバラで…早いと19時半頃、遅いと21時頃、繁忙期は深夜のこともあります💦朝も早く出てくので娘とすれ違いの生活が多くかわいそうですが…娘の生活のペースだと理解してくれてます💡その分休みの日うざいくらいですが💧
ぐずってる中待ってられなくて、先食べちゃってます笑💦
眉間?目と目の間なでてあげると目を閉じる反射があると聞いたことがあって💡ガーゼでなくても優しく手でなでても効果あるみたいです🌼最初は半目が乾くんじゃないかと始めたんですが、不思議です笑🍀
うまくいくといいですね♬- 9月2日
-
MTAA
旦那様、忙しい方なんですね♡
ウチは外でお仕事してるので帰りが早くて…(-_-)
眉間ですね!
息子、ガーゼをお顔にスリスリするのが好きなのでガーゼでやってみようと思います♡
ありがとうございます(○´U`○)- 9月2日
MTAA
豆電球ですね!
何時くらいにお風呂ですか?
ma.
20〜21時にお風呂です!
22時までには寝るようにしてます!
部屋暗くしたらすぐ寝ますよ◡̈︎
MTAA
なるほど♡
今まで1.2時間抱っこでゆらゆらが当たり前だったので不安ですがコロッと寝てくれると嬉しいですね!
ありがとうございます(*^^*)