※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃん
家族・旦那

旦那の仕事用の靴下がボロボロになったので昨日買いに行きました。旦那…

めちゃめちゃくだらないですけどなんか腑に落ちないので笑い話程度に聞いてください笑

旦那の仕事用の靴下がボロボロになったので昨日買いに行きました。
旦那はずっと作業着も靴下も靴も義母に買ってもらってたので自分のサイズを知りません。
なので、行く前に今あるボロボロの靴下を持ってってこれと同じサイズのやつくれって店員に頼むか自分で合わせるかして買ってきてって言われました。
正直そんなの恥ずかしくて外でしたくなかったです笑
だから持参はせず、旦那が大体26センチか26.5センチというので26-28のサイズのものを買いました。
それを先ほどタグをとって広げてみるとなんか大きい気が、、、。
今あるものと比べてみてもやっぱちょっと大きい気がしました(^_^;)
それを旦那にラインするとだから持ってけって言ったやろと怒ってはないんだろうけど俺のいうこと聞かないからみたいな言い方をされました。

根本を辿ればそもそも自分のサイズを知らない方がおかしいし、もっと言えば夜時間あるんだし自分で買いに行けよと、、、。
でもわたしが出かけるついでだったので買ってくるよと自ら言ったので旦那の言うことを聞くべきだったのか、、、。

ほんとにくだらなくて申し訳ありませんが意見を聞かせてください💦

コメント

にゃこまま

うちも任されますが
自分で買いに行かせるか
文句言わないでねーと
言っときます!

以前うちも靴下でありましたw

こんなんキツイわ!
サイズ見たんだろ?
あほかって
笑って言われて腑に落ちず…

それから買ってきません!

  • みーちゃん

    みーちゃん


    結局文句言うなら人に任せるなって話ですよねー😑
    わたしももう頼まれても買ってこないです笑

    • 12月11日
ママリ【・∀・】

旦那様がおいくつか分かりませんが…
結婚して家庭を持っているいい大人が、ママ任せで自分の衣服のサイズも知らないなんて!と思います(^^;)
これがうちの主人なら「あらあら、僕ちゃん。お洋服のサイズが分からないのね」ってイヤミたっぷり言ってやります(・∀・)
私も主人の使うものを代理で買うときは「文句言わないでね」と先に釘を指してから買いに行きますよ!
文句言われたら主人が忙しくて時間がなかろうが次から買いに行きません!笑

  • みーちゃん

    みーちゃん


    旦那25歳です(´・ω・`)
    前に仕事用の長靴買うのにもサイズわからんし親に頼むって言っててマザコンか!って言ったのを機に大げんかしましたww
    義父さんもそうだったらしいですし、会社の社長さんとかもおじいちゃんなのに親が生きてた頃は親に買ってきてもらったりしてたらしいので周りの大人に恵まれてないなと。笑

    わたしも文句言わないでって言ってけばよかったです😂

    • 12月11日
  • ママリ【・∀・】

    ママリ【・∀・】

    実は私も、マザコンかっ!って思いました(^^;)
    みーちゃん様の旦那様なので言っちゃいけないかと思って言わずにいたのですが(^^;)

    言われて怒ったのなら、少なからず本人も自覚があるのでは…?
    マザコンだとは思っていなかったにしても、この歳になってまで母親に買って来てもらうことはおかしいのかも…と思い始めていたとか?
    どちらにしろ、周りの大人に恵まれていなかったことは確かだと思いました(´・ω・`)

    大人なので自我が強く大変だと思いますが、旦那教育がんばってくださいね!(o^^o)

    • 12月11日
  • みーちゃん

    みーちゃん


    いや、言ってやってください。笑

    やっぱそうなんですかね?笑
    わたしもめっちゃ怒られたから図星やろ〜😁ってイライラ煽ってやりましたw
    逆に自分を否定されたというか今まで普通だったことを指摘されて恥ずかしくなったのもあったと思います笑
    親も手かけすぎですよねー。

    頑張ります💦ありがとうございます♪

    • 12月12日
Y

私もマザコンかよ!っていっちゃうとおもいます😂😂
せっかく買ってきたのに文句言われたら捨ててお小遣いで買ってこいよ。って言うと思います(笑)私性格悪いので😂😂😂

  • みーちゃん

    みーちゃん

    ですよね?笑
    旦那からしたらだから持ってけって言ったのに、、、って感じらしくて(´・ω・`)

    • 12月11日