
最近一歳になっても夜泣きしなかったのにここ1カ月くらい夜泣き始まりま…
最近一歳になっても夜泣きしなかったのに
ここ1カ月くらい夜泣き始まりました!泣
いつも寝るとき
子供、私、旦那の順で寝ているのですが
ちなみに敷布団が一枚シングルしかないので
そこに子供を寝かせて
私たちは布団だけです。泣
夜起きてきて真っ先に
私と旦那の間に入ってきて
グズグズしながら寝ます😂
それも何回も起きます。
怖い夢でも見だしたのでしょうか‥
さっきも寝てたんですけど
起きてきて
私は別の部屋にいました。
そこまで泣きながらハイハイできて
私の横に来てグズグズグズグズ泣いてて
お腹トントンしても泣く
抱っこしたら落ち着いて
さっきまた寝ました。
最近私たちの手の骨と爪の付け根を触るのが好きで
それを触りながら寝たりもするので
機嫌もよくなるのですが
触らせてもグズグズ泣いてました。😂
一歳でも怖い夢とか見るのかなー?と思うのですが
みなさんはなにが原因だと思いますか?
ちなみに2人目妊活中です。
だからかなーとか思ったり
だから抱っこする時
大好きだよー。大丈夫だよーって言ってます。
同じことを言ってたら落ち着いて寝ました。
やっぱりなにか感づいてるのかなー(´;Д;`)
寂しい思いさせてるのかなー
みなさんのお子さんも夜泣きしますか?
2人目妊活中の人に聞きたいです。
- はる(4歳0ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ಠ_ಠ
妊活中とか出来ているときに
上の子は真っ先に
反応するとはいいますね!
私は保育士なんですが
最近おかしいなーと思っていた子の
お母さんが妊娠したという
ケースはかなり多いです🤔🌟

ಠ_ಠ
子どもってすごいですよね😊
それはもはや本能のような
ものでもあると思うので
どうしたらいいという答えは
はっきりとは言えないのですが…
思う存分甘えさせてあげたり
遊ぶ時間や関わる時間を大事にして
寝るときだけはパパとママの
間にいれて寝付いたら移動するとか、
後はたくさん抱っこしてあげると
いいと思いますよ🌟
-
はる
そうですね(´∀`)
思いっきり甘させてあげたいと思います。
ほんと子供って不思議ですよね(*´ー`*)
ありがとうございます😊- 12月11日

Flower
うちの子も夜泣きと言うか夜中に目をスゥーっと開けて居るのを常に確認されます。居ないと部屋から出て探しにきたり抱っこ求めて泣かれます。側に行って顔引っ付けて私の耳を触りながら寝てます。私は今妊娠してて息子も妹がママのお腹にネンネしてるというのでわかってます。
今は赤ちゃん帰りかな?とことん甘えさせてますよ😁可愛いですよね、私も大好きだよ、愛してるよって伝えてます☺️頑張りましょー!
-
はる
そうなんですね😂
可愛いですね!
落ち着くのかなーやっぱり
私もいっぱい甘えさせてみようかな!(´∀`)
って思います。
ありがとうございます。- 12月11日
はる
そうなんですかー。
妊活始めた時期くらいに
夜泣きも始まりました。泣
どういったことをしてあげたらいいですか?(´;Д;`)