
隣の子供が外に締め出されて困っています。口出しするべきか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
カテゴリがわかりませんが、うちの下の階のお宅が最近子供を外に締め出しています。この寒いのに。子供はずっとママ、パパー入れてって泣き騒いでます。前回は他の方が、今回は私がベランダに締め出されたその子を抱っこしてそのお宅にピンポンしました。
そしたらこの子は言うこと聞かない、ご飯ちゃんと食べないって。だけど今は冬だし寒いからダメって言って家にいれさせたんだけどなんか気持ち的に消化不良。
人んちのことだから私が口を挟むのはお節介なのかなとか。よくわからなくなってきました。どうするべきでしょうか?見て見ぬふりなのか、今後も外に出されているならピンポンするべきなのか。
- ちゃこ(5歳2ヶ月, 6歳, 8歳, 16歳)
コメント

えりまり♡
間違ってないと思います。
私でも同じ事します。
そしてまたやってたらまた同じことすると思います。
御節介と言われても、何かあったらそっちの方が嫌です。
何度も繰り返されたら児相に通報しちゃうかもです。

いと
児童相談所に 相談するのが一番だと思います。ご近所付き合い等の心配があったり、他所の家庭のことだしと思うこともあるかもしれませんが…最優先すべきはその子の生命です( >_< )
実際 寒い中に外に締め出すというのは虐待の可能性もありますし、ご近所への迷惑行為にもなっていることと思います。個人で対応するのはトラブルのもとにもなりかねませんし、児童相談所などの外部を通す方が良いかと思います!
ちなみに、匿名でも通報ができます!
-
ちゃこ
やはりそうですよね。毎日家からはかなり大きな物音がバンバン聞こえてきて夫婦喧嘩の声も聞こえていたんですが、最近子供がずっと外に締め出されてるのをみて、もしかしたら子供にも何か虐待的なことをしてるんじゃないかなどという不信感も出てきてしまい。次、外に長時間出されていたら児童相談所に話してみます😣ありがとうございます!
- 12月10日
-
いと
ちなみにですが…他の方も書いておられますが、もし 外に出されていたり虐待を疑う行為など緊急性を感じるようでしたら、一番に警察に言うのが良いと思います!時間帯やお住まいのある場所にもよるかと思いますが、児童相談所だと 通報の翌日に訪問することもあるかと思います。
万が一の事が起こった場合を考えると…一番に警察のが得策だと思います。特に緊急性を感じない場合(夫婦喧嘩や大きな物音、子どもの泣き声など)には児童相談所に直接ということで良いかと!- 12月10日
-
ちゃこ
詳しくありがとうございます。虐待など世間ではよく聞いたりしますが、自分がこういう現場?場面に出くわすとは思っていなかったので、いざ関わるとどうしたらいいのか少しわからなくなってしまっていました。今後の様子をしっかりみて冷静に判断して警察なり児童相談所など対処していこうと思います。助かりました。😣
- 12月10日

こだま
間違ってないですよ!
この時期に外に出すなんてあり得ないです💦
児童相談所に通報した方が良いと思います。
-
ちゃこ
間違ってないと言ってもらえて安心しました。その時はまたこの寒い中締め出された子供の心配とイライラで考えもせず、ピンポンしましたが後から人のしつけに口を出すのは間違いかなと心配になっていました。ありがとうございました!
- 12月10日

みぃ
私は1回、通報したことがありました❗
2階の家が子供に暴言すごくてギャーギャー泣いてて💦
虐待死とかの事件になる前に通報した方がいいですよ。
-
ちゃこ
そうですよね、通報っていうとなんか勇気のいることのような感じがしますが、何かある前に誰かの一言、一声でその子を助けてあげることが出来れば素晴らしいことですよね。ありがとうございました😊
- 12月10日

mtomatod
もう虐待にあたるので、警察でもいいですよ。低体温で命にも関わりますから、事件になる前に。警察から児童相談所に連絡も行くので対応してくれるとおもいます。
-
ちゃこ
虐待ですよねやはり😣冬で車の窓ガラスも全部凍ってるくらい寒いので。でもふと、それがその人んちのしつけと言われたらしつけなのかなと考えてしまいました。警察でもいいんですね、ありがとうございました!
- 12月10日
ちゃこ
お節介と言われても何かあったら嫌という言葉ものすごくわかります。😣見て見ぬふりをした自分を責めることになりますしね。 ありがとうございました、何か後からお節介だったんではないかと気になっていたので。