
コメント

もんしん
自転車でも無理でしょうか😣?
それか免許を取ってすぐ乗るか🚙
私もペーパードライバーで、免許を取って12年経ってやっと今年10月から運転始めました。
ぶつけてもいいように安い軽を中古屋さんで購入。
それまでは、徒歩かバスでした。
一時保育で保育園に行くときもバス。
荷物に娘に抱っこと重くなってきたし、二人目を妊娠したので😅
普段は旦那が車で出勤するので、やっぱり移動手段がないときびしいです。
買い物も行動範囲が広がって、車に乗せれるし、維持費等かかりますが、乗り出して良かったです✨

いろは
自転車ならどうにかなりませんか?
もしくは免許をとるか……
さすがにあたしも思いましたが、田舎はまじで車ないと生きていけないんだなあと痛感しました💧
免許はあったけど、ペーパーで車も自分のが無かったんですけど💧
-
おかあ😊
コメントありがとうございます🙇
引っ越し前上の子だけの時に自転車買ってたので下の子の椅子さえ買えば乗れるんですが、大きな坂の上?山側でなかなか勇気が出ません💦
あと距離があるとやっぱり雨の日とか梅雨の時期、今のような寒い時期に子供たちにも負担かかるんじゃないか、とか不安ばかりで…。
いろはさんも田舎の方にお引っ越しされたんですね‼️
無理ですよね、本当に生きていけないです。
その上引っ越して周りに知り合いも居なくなったので心がすさんでしまうことも増えて…。
本当に免許必要ですよね…。- 12月10日
-
いろは
なるほどですね💧
確かに雨の時などは車あった方がいいですよ!
あと、体調がほんとに悪くなったらすぐ病院に行けたりしますし……
前は、適度に田舎くらいで電車もすぐ来たし駅まで30分もあれば行けたし、バスもたくさん通っていて、しかも自転車もあったから不便はそんななくて💧
わかります😭あたしも知り合いもいなくて荒みまくりでした(›´-`‹ )
免許は……必須です田舎は……ほんとに……- 12月10日
-
おかあ😊
やっぱり車ですよね…。
病院…本当にそれなんです‼️
いきなり熱でたときとかタクシーに数千円とかかるい熱でもやっぱり老人が多いバスには気が引けたり…。バスも一時間に1本2本で😥
そーなんですね、私もある程度交通便利な所に住んでいたので本当に不便なく、実家とかも近かったのであまり会わなくても気持ちに余裕があったのにーってすごく思い返しちゃいます😌
やっぱり免許ですね…😢- 12月10日
-
いろは
タクシーもバカになんないですもんね😭
バスも1時間に1.2本ってやばいですね💧
うちの前住んでるところは週2の2本で田舎やべえ……って思いました💧
今の場所のバス停は見てないですが、バスを見かけるのでそれなりにあるの……かな?とか思いますw
わかりますよー😭
こうやって離れると、絶望的になった時に更に追い込まれますよね💧
ですね……😭- 12月10日
おかあ😊
軽い山みたいに坂しかないので二人乗せて自転車はきつそうです💦
お金も旦那がバツイチなので余裕なお金はいっさいなくてもらっている生活費も赤字額でこの寒さでは子供とそとに出るにしても室内がいいのにバスや電車にお金を使うのも勿体なくて…かといって免許も取る余裕もなさそうです。
けどやっぱり免許取った方が気持ちにゆとりが持てそうですね
おかあ😊
しっかりお礼できてず🙏
コメントしていただいてありがとうございます🙇
もんしん
いえいえ、こちらこそあまりアドバイスできなくてすみません💦
車だと時間に余裕ができますし、暑い寒い、雨等子供もかわいそうではないです💦
ただ、税金や保険とか車検とかお金かかります…。
私もまた専業主婦になるので、ただでさえ赤字の家計が今後心配です😢
悩みはつきものですよね💦
頑張りましょうね😭