※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

排卵日が29日か30日で、26日にしかタイミングがとれず、生理予定日が14日頃。下腹部痛と出血があり、着床時期か生理か不安。基礎体温は高め。

質問させてください!
産婦人科にてタイミング法を受けまして、
29日か30日に排卵したようです。
旦那さんのが出張に行ってしまうので、26日の夕方にしかタイミングがとれませんでした。

生理予定日が14日頃なのですが、2、3日前から下腹部がすこし痛い感じでした。
そして今日、Hをしたら、出血してました。
これは生理が早く来たのですか?
それとも着床時期にHしたから、赤ちゃんが流れてしまったとかでしょうか(;_;)??
初めての経験で驚いています。
回答よろしくお願いします!

ちなみに、今日の朝の基礎体温もまだ高温期の体温でした。

コメント

うた

着床時期に仲良しすると確かに着床を妨げるらしいですよね…

でも恐らく中が傷ついたかなんかではないですかね?(;´・ω・)
それか早く生理が来たかな気がします…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    早く生理が来てしまった感じですかね?(;_;)
    残念ですが、また頑張りたいと思います!

    • 12月10日
  • うた

    うた

    んー今も出血が続いてていつもの生理の量なら生理だと思うんですけどね(;´・ω・)

    • 12月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    生理が始まってもいつも3日間位、少しの血しか出ないので、また今回もほとんど出てませんが、もう少し様子見てみます!(^^;

    • 12月10日