※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はみがきこ
家族・旦那

昨日両家の家族集まったんですが、そうゆう時だけ旦那が「お茶とって」と…

昨日両家の家族集まったんですが、そうゆう時だけ旦那が「お茶とって」とか「ケーキ出して」「リモコンとって」とか指図してくるんです。他にもちょっと強く言われることもあります。
普段は自分で動いてくれるのに、自分の身内(友人も)の中でだけ亭主関白になるのがすごく嫌で嫌で。
子供を膝に乗せてるのにお茶とってとかリモコンとってとか…見たら無理なのわかるだろ…
なんでそんな感じなんでしょうか?
旦那に動いてもらったらそれはそれで義母が旦那にフォロー入れてきて鬱陶しいです。「あんたそんなんもするの?えらいなぁ」みたいな感じです。
私が1番動かないといけないのは分かっているけど連日の寝不足もあって疲れてるのは知ってるので、もう少し配慮してくれても良いのに。
なんか昨日は逆に動きたくなくなりました。
義母もあまり好きではないし、しんどい集まりだったので、みんな帰ってから泣きましたm(*_ _)m
旦那は気をつけると言って謝ってくれるけど、結婚した時からずっとそんなです。
いつも直すって言うけどこうゆう姿がすごく嫌いです。

コメント

ぴーちゃん

その場面で、もーいつもは自分でやるのにどうしたの?とか、自分でやるからって言ってたのにー!って言ってみてはどうですか?
笑顔で、いつもは自分でできるのに甘えてるのかな?とか😄

  • はみがきこ

    はみがきこ

    なるほどです。それいいですね!次あったらやってみます!!!

    • 12月10日
たなばた

普段と違うのは嫌ですが、逆の方が嫌ですよ~。
尻に敷かれちゃって~、パターンはもっと面倒です。

  • はみがきこ

    はみがきこ

    それはそれで嫌ですね…そっちの方が賢い人なきがしますが😅

    • 12月10日
ゆうき

自分の身うちの前で亭主関白って
嫌ですね( ˘ •ω• ˘ )

むしろ、相手の親がいる前でそれするのか…って感じです!
人が集まる時だけ、気合入れて動かれるのも腹たちますが(・ε・´ )

おてもやんさんのご両親は
この件についてなにか仰ってますか?

  • はみがきこ

    はみがきこ

    何も言わないですねーぽけーっとしてるうちの親なので😅なんなんですかね、嫌いです。

    • 12月10日
ことり

身内の前だから自分を大きく見せたいんでしょうね😅
でも、普段何もしないくせにそういう時だけ優しい人の方が嫌ですよー!
その時だけと、旦那さんをたててあげるつもりではいはい聞いてあげて、あとから倍以上動いてもらいましょ!

  • はみがきこ

    はみがきこ

    そっか!そうですねきっと!友だちとかの前でもちょっとビールとってきて!とか強めに言われます(=_=)その時余裕があればきいてあげれるんだけど疲れ果ててる時はしんどくて仕方ないんですm(*_ _)m

    • 12月10日
のん

うっわー!!!!!同じです同じ!!!びっくり!うちの旦那以外に存在するんだー!!!😱😱😱

義母がフォローするのも同じですよ笑

昔の話ですが笑

私当時妊婦だったのにも関わらずあれとって、あれして!…と。。

てか、奥さんが動かないといけないことはないとおもいますよ?
お子さんもまだ小さいのに。
義母と旦那が動けです。
私はそ~してました笑

もーとにかく自分のことは自分でさせる!!うちはこれしかなかったですね!義母の前でも同じです。だから義母からは、なんだこの嫁と思われてるとおもいますが、関係ありませんね笑
どーでもいいです笑 良い嫁演じてなんの意味があるんだと開き直りました笑 義母の前でも私平気で旦那しばいたりしますし私笑 (旦那が悪いからですよ!笑)
義母は息子ラブなので絶対良い気はしてないでしょーね笑
私も義母きらいでーす笑
とゆーか、旦那の親戚が旦那に甘いんですよね。それがまたムカつく!

そんなこんなで、身内の前で、旦那は私に亭主関白ぶり?をみせることはなくなりましたね笑
開き直れば怖いことないです笑

  • はみがきこ

    はみがきこ

    うちも息子ラブな義母です。確かにいい嫁演じるの疲れますね。最近はもういいや、って思ってます。義母も祖母も旦那に甘いです。やたら褒めるしフォローしたり、腹立ちます。嫌いです。

    • 12月10日
  • のん

    のん

    もーほんと同じですね笑
    ほんまやたら褒めます笑

    お前らのしつけがわるいからこんななるんだろうが!!とおもってしまいます…。。

    諦めたら楽になりますよ笑👍✨
    これから先、死ぬまでの付き合いですからね〜離婚しないかぎり!笑

    一緒に戦っていきましょう笑

    • 12月10日
ゆうゆう

ちょっとかわいいなと思ってしまいました。ごめんなさい。
逆に、うちは反対ですね。
いつも何もしないくせに、うちの親とか来たら、お茶出したり、食器とか洗い出したり、クイックルワイパーかけだしたり…。うちの親には、『すごいねぇ、なかなかこんなにやってくれる男性はいないよ』なんて言われてます。
『義父母の前では、絶対しないで!』と言ってますが😅

  • はみがきこ

    はみがきこ

    可愛いと思えないですm(*_ _)m反対は腹立ちますね…小さい人間ですよね両方とも(=_=)

    • 12月10日
チャチャ

ウチは逆ですねー…

旦那の実家に遊びに行くと普段はそんなにしない息子のオムツを率先して交換したり…
いつもは愚図って即交代の抱っこも『ほーらほらー』なんて粘ってみたり…

さも、普段から俺育児してますアピールにイラつきます💢😡💨

  • はみがきこ

    はみがきこ

    それはそれで腹立ちますね!なんでいつもと同じようにしないんだろう😅

    • 12月10日
deleted user

うざ!!!!
男って見栄張りたい生き物ですよね

  • はみがきこ

    はみがきこ

    なんかそう感じるからいやですね。今は余裕ないから余計嫌です。

    • 12月10日
春

うちは全くの逆なので少し羨ましいです💦旦那の実家とかに行くと何でもかんでも動いてくれて、立場ないですから(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾いつもなーーんもせんくせになに⁉️とか、出来るんやったらいつもやってくれよ‼️って思っちゃいます( ´Д`)y━・~~無い物ねだりってやつなんですかね♡まるでいつも私何もしない嫁みたいに思われますよ(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)笑

  • はみがきこ

    はみがきこ

    ないものねだりですよね。私が動いたからと言って義母にいつも動く良い嫁だとは思われてないと思いますし。つかれますね。

    • 12月10日
まま

うちは逆で普段なーんにもしないのに人が来てたり、外に出たら優しい夫ずらされるんでイラッとしますよ😂
一応人前でなら夫を立てる良い妻!って感じで誰にも悪くはみられないのでその日一日だけ我慢してあげるのもありかな?と思っちゃいました😭

  • はみがきこ

    はみがきこ

    我慢してもいいだろうけどなんかしんどくって。疲労が溜まってる時はわかってくれてるはずなのに身内の前で顎で使われるのはつらいです。

    • 12月10日
MAMA

えー私だったら普段全くやらないのに
みんなの前でだけいつもやってます
ってされる方がよっぽど嫌ですけどね…

いつも自分から動いてくれるなら
そういう時ぐらい逆に多めに見てあげるのは難しいですか😂?

  • はみがきこ

    はみがきこ

    おおめにみてあげるのがいい嫁なんでしょうけどね。なんでか疲れちゃいました。

    • 12月10日
じゅり

うちの夫もそういうところあります!!特に自分の友人の前だと、ちょっと気が大きくなるみたいです☝🏽
でも私的には普段は優しいし、たまにのことだし、なんか可愛いな~なんて思います!!笑
ちょっと偉そうにしてくれる方がこっちとしても、夫を立てる妻👸🏽を演じやすいので笑、そういう時は夫の言う通りにしてますよ✨
でもおてもやんさんは小さいお子様はいらっしゃるし、そんなにいっぱい動けないですよね😨私もうまれた後は可愛いな~なんて思っていられないかもです💦
でも男性ってそういうところあるような気がします!!!💦
めんどくさい生き物ですね🙄笑

  • はみがきこ

    はみがきこ

    夫を立てる妻をした方がいいんだろうけど義母や祖母は旦那を猫っ可愛がりしてて甘いのでなんかイライラして出来ません。疲れてしまって旦那の前で泣きました∧(_ _)∧

    • 12月10日
むん。

うちは真逆なパターンです😭そして旦那にフォローをいれる義家族って部分は同じです(笑)

なにより、何が嫌かって
直すと言って直らないというか
直す気ないということと、
嫁という立場で義家族に受け入れてもらえるように頑張ってるのに
本来いちばん気をつかうべき位置の旦那さんが
なにも協力してくれないというか、間に入ってくれないというか
そこが私は常に悲しくなっています😭

そう感じるたびに萎えますし
旦那は人間が自分が一番可愛いんだろうなと思います(´・ω・`)

おてもやんさんの一番の味方が旦那さんになってくれるといいですよね💦

  • はみがきこ

    はみがきこ

    うーん、それはしんどいですねぇ。うちも気を使わないです。座ってるだけ。みんなで話してても会話にも入りませんし、あいだに入って場を和ませることすらしません。子供みたいで嫌です。この事で結婚当初から揉めてきましたが変わりません。あとになって嫌だと話すとわかってくれるけどまた繰り返してますね。

    • 12月10日