
7ヶ月の赤ちゃんが夜間断乳後も泣き続けており、昼間はあまり飲まず、離乳食をよく食べる状況です。お昼寝は朝50分、午後1時間半〜2時間とのこと。疲れている様子です。
夜間断乳したけど何度も起きます。
7ヶ月の子がいます。4ヶ月頃から夜頻繁に起きるようになりました。7ヶ月になった日に夜中の授乳まで拒否されたので精神的にもかなり参っていたので夜間断乳に踏み切りました。
それ以降泣いたら夫が抱っこして寝かせて、ダメなら夫のお腹のうえでラッコで寝かせていました。
1週間位で、6時間寝たりと上手く行ったなと思っていましたがそこからまた1時間おきくらいに泣くようになりました。トントンで寝てくれていたのですがそれもダメ、夫のラッコもダメになりました。断乳して1週間ほどの頃は泣き声もキャウーンと小さくなった感じでしたが、今はけっこうな声で泣きます。
昨日あまりに泣くので夫も可哀想になりおっぱいをあげましたが、飲んだけど寝ませんでした。
昼間は元からおっぱいもミルクもあまり飲みません。離乳食はかなり食べます。ハイハイもズリバイも1日中してます。
お昼寝は朝50分、午後1時間半〜2時間です。
疲れました。
- 葉(7歳)

チポメイ
睡眠不足堪えますよね…
寒いとか暑いでもなければ、脳の急成長によるものや個性なのかなと思います(⌒-⌒; )
上の子がそうで活発に動いて色んな情報が入ってくるのか首すわり完了した4ヶ月くらいから伝い歩きが安定した10ヶ月くらいまで夜間頻繁に起きてました。その後歩くようになった時にもちょこちょこと。
断乳してからも夜泣きもつい最近まであるような子で敏感な方だからかな?と。2歳半にしてようやく落ち着いてきました(⌒-⌒; )
下の子は敏感ではない方で助かってます。

よっけママ
夜寝る前は母乳ですか❓
私ついこないだまで寝る前に母乳あげてたら、夜泣きするようになったのもあり、寝る前の授乳はミルクに変えました❗️
そしたら夜9時から早くて6時遅くて7時までいびきかいて寝てます笑笑
私は気になって起きちゃいますが😅
コメント