※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひとみん
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが急に夜泣きや昼間のぐずりが増えて困っています。寝不足でイライラしてしまうことも。旦那は手伝ってくれるが、寝かしつけや離乳食は私が主に担当。この時期こんなものでしょうか?アドバイスをお願いします。

いつもママリでみなさんに助けてもらい感謝です♡
またみなさんにお聞きしたいことがあります……(>_<)

今生後7ヶ月半の女の子を育ててます★

3日前から急に夜泣きのようなものが始まりました💦
ギャン泣きまではいきませんが、2時間くらいのペースで急に起きてぐずるようになりました。
今まではそんなときはおっぱいあげて、トントンすれば寝てくれたのですが、おっぱいあげて布団に置くと泣きます💦

それと同時に昼間もぐずる時間が明らかに増えました💦💦
もともとお昼寝が下手で、日中も30分✖️3回しかお昼寝しないのに加えて、本人も寝不足なのかなとも思いますがうまく寝れないようです(´・_・`)
機嫌がいいときは、うつ伏せ練習したり、スキンシップとりながら体触って遊んだり、お散歩したりして体力消耗しようとしてますが、それでもなかなかうまくいきません(>_<

それと、ちょっとバウンサーに1人にしたり、少しその場を離れるだけでギャン泣きし、すぐに抱っこしても機嫌を取り戻すのに結構時間かかります(>_<)

今までは割と手がかからない方だったので、夜も日中もぐずるようになったギャップがすごくて、かわいい我が子なのにぐずる声聞くとイライラしてしまう自分がいて、そんな自分にも自己嫌悪です💔💔💔
寝不足で体も重いです💦💦💦

ちなみに旦那は平日も17:30に帰ってきてお風呂入れてくれたり、ご飯作ってる間あやしてくれたり、休みの日もよく子どもの相手はしてくれますし、家事も手伝ってくれるので、旦那には何の文句もありませんが、寝かしつけるのは私じゃないと寝ないとか、離乳食も私があげる方がよく食べるなどちょこちょこそういうことがあるので、私がやらなきゃダメか……ということもあります(´・_・`)

7ヶ月ってこの時期こんなものなのでしょうか??💦💦💦

何かアドバイスや体験談など教えていただけるとうれしいです(;_;)

コメント

deleted user

少し後追いや、
だんだん分かるようになってきて、昼間に何かビックリする事とかあると、思い出して泣く時とかありましたよ💦

  • ひとみん

    ひとみん

    そうなんですね(>_<)

    お子さんの夜泣きはいつ頃から始まって、いつ頃終わりましたか?(´・_・`)

    • 12月9日
あーひママ

今9ヶ月の息子ですが、全く同じです😅
そして旦那も同じような態度で、感謝はしているのですがもう少し、、、と期待しすぎてしまいます😂

夜泣き辛いですよね😭今掴まり立ちもするので、全く目が離せず昼間もつきっきりで疲れます😩
かわいい我が子ですが、イライラして当たりたくなるときもあります😓

でも、最近おっぱいを全く飲まなくなり、少しずつ私を必要としてくれなくなるのかーと思うと寂しくなってしまいました😅
嬉しいことなのに、不思議ですよね😂

そのうち上手に一人で朝まで眠れるようになったり、お父さんと2人で仲良く出かけたりするようになるのかーと思うと、独り占めできるのは今だけかと思うようになってきました😊

なんのアドバイスにもなりませんが、同じような状況なのでコメントさせていただきました🙌
お母さん頑張りましょう💓

  • ひとみん

    ひとみん

    同じような方がいらっしゃって心強いです(;_;)

    そうなんです(>_<)
    旦那は一生懸命やってくれるけど、子どもがママがいい〜みたいな感じなので、はぁ💭💭って思っちゃいます(´・_・`)

    お子さんはいつ頃から夜泣き始まったんですか??どんな風に対応してますか??💦
    つかまり立ちするともう目離せないですね😭😭
    あーひママさんもお疲れ様です(>_<)💦

    ほんとですね……✨✨
    卒乳ってことですか??
    もうこの子はおっぱい飲まないのかと思うとすごく寂しいですよね😢
    確かに……前向きに考えると、独り占めできるのは今だけですよね!!
    ちょっと気持ちが楽になりました(;_;)♡
    コメントいただけてうれしかったです♡
    ほんとにありがとうございます(;_;)♡

    • 12月9日
  • あーひママ

    あーひママ

    間違えて消しちゃいました😱すいません🙇‍♂️

    旦那さんからしたらお母さんがうらやましいみたいですけどね😂
    今はお母さんが1番の時期なんだなーって開き直ってます😂ひとみんさんの旦那様イクメンですね😍

    9ヶ月入ってから始まりました!
    それまでも夜中3回ぐらい起きてたんですけど、おっぱいですぐ寝てくれてました🙌9ヶ月からは、ひとみんさんのお子さんと全く同じです😭

    昼間なるべく側にいて不安にさせない、機嫌がいい時はひとり遊びさせる、布団の上に人ダメクッションを置いてもたれかかって寝ながら息子をうつぶせ寝させる!です🙆‍♀️
    安心するみたいで眠りが深くなるので、その後布団に降ろしても起きません😭💕
    どうしても泣きやまず寝ない時は、もう開き直って泣け泣けー!いつか寝るでしょ!って思うようにしてます😅寝ろ寝ろーって思うと、気持ちだけが焦って余計イライラしちゃう気がして🤣

    • 12月9日
  • あーひママ

    あーひママ

    卒乳なんですかね😂
    離乳食モリモリ食べてくれるので張らなくなり、吸っても出ないならいらなーい!って感じです😂
    心の準備できてなくて寂しすぎます🤣

    うちの子も手がかからない子だなーって思ってた分、最近はおかしくなったのか?育て方間違えたのか?って不安になってました😭
    ひとみんさんのお子さんは、ひとみんさんが大好きなんですね🤗お母さんと一瞬でも離れたくないー!なんで置いていったのー!って一生懸命伝えてるんだなって思いました👶🏻💕
    お母さんが一生懸命赤ちゃんを可愛がって育ててるからですよね😊
    今日も朝が来るまで頑張りましょうね🤗

    • 12月9日
  • ひとみん

    ひとみん

    お返事遅くなりごめんなさい🙇‍♀️💦

    わかります‼︎うちの旦那もなんかショック…ママがいいのかよ〜!ってよくいじけます!笑
    そんなことないですよ😅💦なんか一緒にお世話したいみたいです😅

    そうだったんですね〜🤔💡
    あーひママさんのコメント読んで、私も寝ろ寝ろ〜って思いながら寝かしつけするとイライラするって実感したので、あーひママさんみたいに開き直って寝かしつけするようにしたら、だいぶ気持ちがラクになりました♫♫
    心なしか夜泣きも少しマシになったような……?笑
    もはや気の持ちようですねww

    確かにそれは寂しすぎる!!(;_;)
    せめてママの心の準備ができるまで待って〜って思いますよね😭💦
    いつか終わる授乳があっさり終わっちゃったんですね😭

    そう言っていただけて、すごく嬉しかったです♡♡♡
    きっとあーひママさんのお子さんもそうなんでしょうね♡
    こんな悩みもきっと今だけかと思えてきました♡♡
    悩みは尽きない毎日ですが、お互いに子育てがんばりましょうね(*^_^*)❤️

    • 12月11日
あーこ

今大変な時期なんですね。
毎日お疲れさまです。
体の疲労がたまると、心までギスギスしちゃいますよね。
私も寝不足に止めも弱いタチなので、寝不足の日はいろんなことに寛大に慣れませんσ(^_^;)

夜泣きと後追いが一緒に始まったのかなーと読んでいて思いました。
バラバラで来たって大変なのに、ダブルパンチではストレスも溜まりますよー!

もつひとつ、うちの子は5ヶ月過ぎくらいにあやしても何をしても機嫌が悪く泣き続ける日がありました。
どうしたらいいのか途方にくれる感じでした。
3.4日そんな日が続いてふと口の中を覗くと、小さな白い歯が顔を出していました。
それからも、今日はどうやっても泣きやまないぞ…と思った次の日に、新しい歯を見つけることが続いています。
もしかしてもしかすると、ひとみんさんのお子さんも歯が生えそうでウズウズしているのかもしれませんよ。
ちなみに、うちの子は、歯茎から歯の頭が完全に見えるようになると、夜泣きもグズグズも治ってました。
歯が出かかるときが痛いのかもしれません。

  • ひとみん

    ひとみん

    お返事遅くなりごめんなさい🙇‍♀️💦

    ほんとダブルパンチくらいました😭笑
    やはり夜泣きと後追いなんですかね😅

    わ!!うちの子ももうだいぶ顔は出してますが、下の歯が二本生えてます!!!
    うちはもう歯が出てるけど、それがむず痒くて夜泣きになってるのかもですね……!🤔
    歯の生え始めと、夜泣きがリンクするなんて知りませんでした👀!

    • 12月11日
かおりん

うちもまさに2日前から始まりました。
それまでは寝ぼけたような声で起きてましたが
2日前からは、
頭をぶつけた時のように顔をくしゃくしゃにしてうわーんと泣きます。
抱っこしても授乳してもしばらく泣きます。
これが1、2時間置きです。
辛いのよく分かります😭
私はとりあえず抱っこして授乳してそれでも寝なかったら添い乳しながら寝ます…
じゃないと身体が持たなくて😅
あとはYouTubeでゆりかごの歌のオルゴールバージョンを流しながら寝かしつけをします💦
まだ試行錯誤ですが💦
お互い頑張りましょうね😭♡

  • ひとみん

    ひとみん

    お返事遅くなりごめんなさい🙇‍♀️💦
    かおりんさんも今すごくしんどいときですね💦💦
    1.2時間起きだとこっちも熟睡できなくて体力が持たないですよね(;_;)
    かおりんさんも寝れてますか?(´・_・`)

    オルゴールを流すのもいいですね💡💡
    今度試してみます😆💡💡
    ほんと私も今試行錯誤中です😭💦
    お互いにいつか終わる!と思ってがんばりましょうね👍✨
    コメントいただけて嬉しかったです♡♡♡

    • 12月11日