
1歳4ヶ月の子供がインフルエンザに感染。医者は解熱剤を処方し、様子を見るようアドバイス。検査後、A型のインフルエンザと判明。タミフルについても相談。乗り越えるしかないのか悩んでいる。解熱剤は3回分ある。
1歳4ヶ月、インフルエンザに感染しました。
金曜15時、園から37度8分のお熱があると連絡あり早退。
嫌な予感がしたので夕方に病院受診
熱は37.1
医者に、『インフルエンザかもしれないねー、今夜は解熱剤出しときます。夜になって39度40度の熱が出たら明日また来て。検査しましょう』
とのことで帰宅
夜中、40.1度 ずっとグズって寝れてないので解熱剤飲む
少ししたら落ち着いてちょっと睡眠、でも熱のせいかよく寝れない様子
今日の10時ごろ再度受診
発熱40度超えたこと伝えると、喉を見る。喉は異常なし。機嫌悪いが水分もとれるし、普段通りではないけどまあ食べられてること伝える。
『突発性やりましたか?』と聞かれたので、まだやってませんと伝えると、
『じゃあこのまま様子見で良いでしょう。3.4日したら体に発疹出るからそしたらまた来て』
昨日、検査するって言われてたし、念のためにと思いインフルエンザの検査はしないんですか?と聞く
まあやってもいいけど~…って言われたので、園で何人か出てるみたいなので検査をお願いしたいと伝えると、
『ああそう、じゃあ検査しましょう』とのことで検査。
結果、インフルエンザA型
前々からこの医者には不信感があったが、時間帯的に仕方なく受診した病院。
まあここまでは良いとして、
インフルエンザで、タミフルしかないけどどうする?と聞かれ、異常行動の副作用なども知ってたし、飲んだ方が良いって訳でもないと言われ、、
昨日貰った解熱剤で様子見でと言うことになりました。。
ありがとうございましたと帰ろうとすると、
『あ、機嫌はどう?』と聞かれたので、ずっとこの状態です(泣いてぐずって眠れない)と伝える。
と、点滴があるとのことでやってきました。
1歳ぐらいでインフルにかかったお子さん、タミフル処方してもらいましたか?
してもらわなかったお子さんは、どうしましたか?
半分は私の医者に対しての愚痴のようなもので、
なにが質問かと言うと、
インフルはひたすら乗り越えるしかないのですかね?
私自身かかったのが中学生とかの頃なので覚えてません。
水分あげたりその他の出来ることはもちろんやってますが、
解熱剤は3回分ありますが、、
回答お待ちしています。
- たぬきん(1歳7ヶ月, 8歳)

三色団子
解熱剤もインフルだと使って良いものダメなものがあります。
先生に不信感があったら、わたしだったら薬剤師さんの意見をあおって、どうするか判断すると思います。

三色団子
早く良くなりますように(>_<)⭐
-
たぬきん
コメントありがとうございます(*´-`)- 12月11日
コメント