
愚痴吐きなので気分を害してしまう為、予めご了承下さい・・・(;´Д`)…
愚痴吐きなので
気分を害してしまう為、予めご了承下さい・・・(;´Д`)
出産してから11日目
マタニティブルー?ぽい症状が続き
涙腺が弱くなりました。
主人は今の今まで、家事等するタイプではなく、子供が産まれてから彼なりに必至に想像以上に頑張ってくれています。
仕事も大変なのに、体を壊さないか心配なくらいです。
私も少しでも出来ることは夫婦二人で協力したいし、主人の頑張ってる姿みたら
何か出来ることをと思うくらいです。
そして子供と二人のときはもちろんはじめての事だらけで大変だし寝不足ではあるけど苦痛ではありません。
我が子が可愛くてたまらないから頑張れます
実家が遠く、マンマ検診や1ヶ月検診があるからと暫くは主人と頑張ろうと思いました。
しかし偶然、義理妹が休みの為
手伝いに来てくれることになり、感謝の気持ちでいっぱいだったのに
子供の洗濯物、ミルク、子供あやす、買い物、お願いしたことをしてくれるとても良い方です。数日たった日
子供が寝てから私も少し横になり
暇な義理妹はマンガ本を読んで暇潰し
日もくれた頃、子供の洗濯ものこみ忘れ、自分が飲んだコップそのまま
結局帰ったあと洗濯ものも食器洗いも私がやる感じになり
それが2日~3日続く。
その二日後は何故か義理妹が子供を見て私が洗濯ものわ家事をやっている…💧という
私が間違っているのか💧
義理妹とは言え
私より2人子供がいて私より8以上も年上のため
出産後は水仕事はだめだよと言ってくれたものの
なん十年ぶりの新生児の可愛さではやり手伝う=家のことをやるではなく子供を見る
私の間違いだったらすみません😢
産後あまり、家事をしてはいけないという話から痛みもまだあり夜中の寝不足と
私がもともと気を使いの為余計
義理妹が来ることが疲れてしまって
しまいには、うちの子が自分の子に産まれたときそっくりと
アルバム持ってきて、その時間寝たいのに見はじめて結局、来てくれても
30分くらいしか寝る時間なく帰って行きましたm(__)m
私がちゃんと言えば良いのですが
情緒不安定で言えずじまいマタニティブルー早く治らないかな
今日はまだ退院して一週間
義理妹二人が子供達を連れて顔を見に来てくれました
とても嬉しいのですが
自分達が食べるお茶菓子や飲み物を持ってきて3時間お昼過ぎまでいました😢
良いところ沢山あります。
お昼に私にだけおにぎり買ってきてくれました。
見て帰ると思っていた私の常識が…
更に気を落ちさせるのでした💧💧💧
その後子供もぐずりなかなか泣き止まず
寝ていたけどやっぱり子供も疲れていたのかな??
はぁあーとため息です
- はな(7歳)
コメント

777
まずはご出産おめでとうございます😌♫お身体は大丈夫ですか?
わたしも病院で出産翌日から母子同室が始まり、子供は可愛い。でも意思疎通は出来ない。お見舞いに来た人が帰って行くのがとてつもなく寂しく、早く退院したいと思っていました😂
新生児はお母さんは勿論、まだまだ赤ちゃん自身も環境に慣れず大変ですよね😓
義妹さんは赤ちゃんのお世話でなく、家事をやって頂きたいですね😂旦那さんにやんわりと現状を伝えてみてはどうでしょうか?赤ちゃんはお母さん頼りなので、お母さんがくたびれてしまってはお母さんも、赤ちゃんも可哀想です😢

あおまま
辛そうですね💦大丈夫ですか?😭
義理妹さんも悪気はないんだと思いますが…それが分かってるだけに何も言えませんよね💦
義理妹さんが数日来てくれてお陰で、助かりました!少し慣れてきたのでこれからは私達だけで頑張れそうです!また困ったりしたときに助けてもらえますか?みたいな事を言ってお手伝いを断ってしまうのはどうですか?😓
旦那さんも手伝ってくれる様ですし、毎日出来なくても、出来る範囲の事をしたらいいかなーと。
私は産後は自分の出来る時に出来る事しかしてませんでした!笑
お弁当で済ます事もありました😓笑
-
はな
コメントありがとう御座います
そうですね😢悪気がない良い方達なので
私の今のマイナス思考がどうか落ち着く事を自分でも願っています・・・(;´Д`)
せっかくの良い関係を自分で壊したくないので😢娘のためにも❇
素敵なアドバイスありがとう御座いました!- 12月10日
はな
コメントありがとう御座います!
本当ですね
母がくたびれてては仕方ないですね💦
肝っ玉な自分だと思っていたのに
心身がここまで落ちるとは本当にホルモンバランスって大切だなと感じています!
主人もわかってくれていると思います😊
いつも、言い返す私が言い返さないから余計主人の対応も違うなと冷静なときに思いました。😌
早く元気にならないと🙈🎶
777
分かります😂わたしも自分ではそう思ってましたが、ホルモンバランスの乱れっていうのは本来の性格すら覆ってしまう威力を持っているということを身を以て知りました😂(笑)
子供のためにも無理せず!頑張りましょうね💪!!
はな
はい!無理せずに!ですね😊
ありがとう御座います😊🎶