
コメント

Haruki
私が高校教員です。
土日勤務は、土曜は保育園を利用して
日曜は実母にお願いしてます!
残業はしないことが条件?で
復帰してます!!なので、保育園の
迎えは間に合ってます!
朝の送迎は間に合わないので
旦那に任せてます!
ただ、、成績処理等があるので
その場合は旦那に迎えを頼み
残業してます!!
洗濯は朝早くに起きてやってます
朝にできることはすませてから
出勤してますが、朝もドタバタしてるので
仕事から帰宅してから
やることの方が多いです。

C
私が中学校、旦那が高校教員です。
育休中なのでワンオペ状態です。
昨日、今日は帰りが遅く、旦那は起きている子どもに会えてません。
成績処理のシーズンなので忙しいのも十分頭では分かっていますが、早く帰ってきて欲しくて、、、。
まだ復帰していませんが、子育てと仕事との両立が不安すぎます、、、。(>_<)
私も実践していることなど知りたいです!
回答になっておらずすみません。(>_<)
-
ママリ
私も旦那も高校教員です
旦那は運動部顧問で土日も休みなし、平日も6時半に家を出て、21時に帰ってきます
私は息子と7時に家を出て、18時半に帰宅します
息子は20時には就寝です
朝は4時半に置き、夜のうちにしておいた洗濯物を干し、朝ご飯とお弁当、夕飯のおかずを作ります。
6時までに自分の身支度などもすべて済ませ、6時に息子と旦那を起こします。
息子を着替えさせ、ご飯を食べさせ、母乳を飲ませて7時に出発です
夜は6時半に帰宅し即お風呂、夕飯を食べさせ、8時就寝
息子が寝たら自分が夕飯を食べ、洗濯機を回し、朝食やお弁当の下拵えをします。
何だか毎日ばたばたで…自分も夫も教員だからこそ、夫に対してずるい。と思うことも多々あります😣
私も結婚、出産前までは9時くらいまで働いていたので、自分の仕事の激変ぶり、旦那の何も変わらない感じにモヤモヤします。。。
そして私は容量が悪くて…もっと家事育児を効率的にするにはどうしたらいいんですかね…😣
因みに土日も旦那いないので…息子の相手をしながら掃除や離乳食作りに追われる毎日です…
旦那が忙しいのは分かるけど……私も同業者です!と言いたい😢- 12月9日
-
C
教員としても母親としても妻としても、あーさんは立派ですね!尊敬します。
私はあーさんみたいに出来そうにありません、、、。
私もあーさんの立場なら、旦那のことズルいと絶対思います!
部活もあるし大変なのはお互い一緒です。
私ならもっと家事に協力してとお願いすると思います。
とは言っても、職場によって全然環境が違いますよね、、、。
難しいー。(>_<)- 12月9日
-
ママリ
そう言っていただくと嬉しいです😢
ありがとうございます💦
やはり1人でやるには限界ですよね…旦那に早く起きて手伝ってと言ってみます😣- 12月9日
-
C
同業者だからこそ、家事は分担ですよ!!
一人で抱え込みすぎないようにしてくださいね☆ฅ•ﻌ•ฅ- 12月9日
-
ママリ
ありがとうございます😌
- 12月10日
ママリ
私も高校教員、旦那も高校教員です…
土日は私も実母にお願いしています。
帰りも定時で帰ることを条件にして貰っていますが、なかなか気まずいです😣
割り切るしかないのですよね…
今日もお熱で呼び出しで授業に穴をあけ…何かちゃんと仕事が出来てないなぁと思ってしまいます😣
やはり夜遅くか朝早くにやるしかないですよね💦💦
ありがとうございます😌
Haruki
私も今日 息子が、熱で学校を休みました。
割り切るしかないのかなーっと💦
じゃないと精神的にもたないです😭
陰でぐちぐち言われてますが
我が子をみれるのも、守れるのも
私しかいない、授業の穴埋めは
他の人でもできる…っと
自分に言い聞かせてます。。
校長に言われました💦
出勤した時に人一倍頑張るように
してます(°▽°)!
ママリ
ありがとうございます😌
保護者にも言われたりするのが結構凹みます…😨
同じ母親として分かって欲しいなんて甘い考えですよね……
割り切って頑張ります!
Haruki
え!?!?保護者の方にも
言われるんですか!?!?
それは、、結構きますね💦
同じ母親なのに、って思っちゃいます😓
お互い頑張りましょう(°▽°)!!
ママリ
産休が学期途中だったこととか…
授業に穴あけることとか…
出勤がぎりぎりなこととか…
早く(18:15退勤)帰ってしまうこととか…
そんなこと言われても😣
って思ってしまうけれど、、、皆自分の子どもが可愛いからなんですよね…
Haruki
私も産休は学期途中でした(TT)
出勤ギリギリ、早く退勤って💦
18:15ってめっちゃ遅くまで働いて
らっしゃるのに😭
私なんて17:10に退社してます笑
こんなこと言っちゃダメですが
今の親ってめっちゃ甘くないですか?💦
すぐ、クレーム入れるし、
子供にめっちゃ甘いし、、
この先社会人になっても
やっていけないなーって
思っちゃいます😓
ママリ
同感です……
教員は朝から晩まで学校にいて当たり前
何かあれば夜中の対応も当たり前みたいな考え方はやめて欲しいなって思います😣
私たちも家庭があるのに…って思ってしまいます😨