
子供の二人目のタイミングや保育園の利用について悩んでいます。保育園と幼稚園を併用する方の経験や意見を聞きたいです。
私は今、自分にも子供にも負担が掛かりすぎないように扶養内でパート看護師として働いています。子供は義母が見てくださっています。
将来的に、子供は二人欲しいと旦那とも話しているのですが、二人目のタイミングについて悩んでいます(*_*)
皆さんの中には一人目を幼稚園に通わせていたけど、二人目を保育園に預けるようになってから同じ保育園に転園させた方はいらっしゃいますか?(私の地域は週30時間以上働かないと保育園に入れないので、今のペースを崩さない限り公-私立幼稚園になります)
また私立幼稚園と保育園を両方利用する方もいらっしゃいますか?
質問が分かりにくかったらすみません(..)
何でもいいのでご意見聞かせてくださると嬉しいです(>.<)!
- にかママ
コメント

りーえ
2年前の春、上二人は幼稚園で三人目は保育園にいれて働いていました。
私立幼稚園ですので延長保育などあります。
ただ保育園より参観などの行事も多く休み取りました。
うちの地域は確か幼稚園から保育園への転園はよほどの理由がない限り無理と聞きました。
(引っ越し、母子家庭、加配がいるようになった等)
もうすぐパート復帰します。
四人目も保育園決定しました。
そして三人目は春から保育園から幼稚園年少へ転園します。
うちの場合、上二人の時は働く気なかった事。
保育料が所得で決まる保育園より私立幼稚園の方が断然安く、なおかつ沢山の教育してくれる事です。
月30時間以上でないと保育園に入れないとの事でしたが在職証明上の事であって、実際用事でそんなに働けなくても大丈夫です。
にかママ
丁寧なアドバイスありがとうございます(>_<)!!!
お子さんを四人も育てていらっしゃって本当尊敬します<(__*)>
私の周りには保育園利用者しかいなかったので、とても参考になりました。
週30時間以上でなくても入れるかもしれないんですね!明日にでも役所に聞いてみます!
ご意見ありがとうございました(^^)