※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

旦那が祖父母宅に行きたいが、赤ちゃんと10時間かかるので悩んでいます。泊まるといとこ達もいて雑魚寝…。行くのが常識でしょうか?

旦那が年始に旦那の祖父母宅に行きたいと言っています。
そちらでは毎年年始に親族が集まっているようです。
旦那の祖父母宅までは車で5時間かかります。
場所は東北です。
私的には、正直まだ小さい我が子を連れて往復10時間もかけて行きたくないし、年始は道路も混んでいるだろうし、慣れない寒さ…、子どもがかわいそうで乗り気ではありません。
行くとしたら近くに泊まれるところがないので日帰りです。
祖父母宅に泊まるとしたら、いとこ達も来るそうなので雑魚寝…(これは絶対に嫌です。。)
私が間違っていますか?
赤ちゃんといっても、もうすぐ7ヶ月。
行くのが常識でしょうか?

コメント

優愛

私も嫌ですね💦
小さい子を連れてその移動時間は大変だし子どもが可哀想って思っちゃいます💦

  • ままり

    ままり


    回答ありがとうございます。
    ちょっと移動時間が長すぎますよね😖
    間で休憩を何回も取ったら、もっと時間がかかると思いますし…

    • 12月8日
ままりん

私なら主人だけ行ってもらいます😭

  • ままり

    ままり


    回答ありがとうございます。
    それが一番ですよね!
    そう説得しているのですが、息子を自慢したいと言われました。笑

    • 12月8日
たんぽぽ

行かないです😭
5時間はキツイです!!
しかも、日帰り…😖💦💦

行くとしたら祖父母宅から離れてても1時間とかのところでホテルとれるならですね😭

暖かくなってからでもいいんじゃないでしょうか??

  • ままり

    ままり


    回答ありがとうございます。
    日帰りは絶対に無理ですよね。
    どうしてもとなったらホテルを予約するしかないですね(>_<)

    時期をずらしたら子どもにも負担が減りますよね!
    旦那に話してみます!

    • 12月8日
ジャンジャン🐻

日帰り10時間、泊まっても雑魚寝😱

2歳3歳でも雑魚寝はなし。
日帰りじゃなくてどこか泊まって、観光しながら帰るならありですけど...


いまのみーちゃんさんの立場ならわたしは無理です😩

  • ままり

    ままり


    回答ありがとうございます。
    絶対、雑魚寝なしですよね!!!!
    これが楽しいとかなんとか言っていますが、そもそも私だって知らない人に揉まれて雑魚寝なんて嫌です。笑
    それに夜泣きがあるので…やっぱり絶対なしです!

    • 12月8日
なーりー

私は毎年恒例だから生後2ヶ月の子を連れて年始に往復7時間かけて行くつもりです(^^)

  • ままり

    ままり


    回答ありがとうございます。
    行かれるのですね~😭!えらいです!

    • 12月8日
ERマタママ。

私なら来年にしてもらいたいと
理由も説明します。。

5時間も車に乗るのも
まだ7ヶ月となるとだいぶ
辛いと思いますし、寝てくれたとしても
夜中に泣き出して起きてしまうと
みーちゃんさんが面倒をみることに
なりますよね…?

そう思うと赤ちゃんにも
みーちゃんさんにも負担になって
しまうのではと思います…。

  • ままり

    ままり


    回答ありがとうございます。
    私も来年で…と話をしていますが、息子を自慢したい!と言われました。笑
    なに言ってもこれなので、その都度揉めて、結局どうするか決まっていません💦

    夜泣きも始まっています。往復10時間、何時に出て何時に帰るつもりなのか。きちんと考えてほしいです(>_<)

    • 12月8日
  • ERマタママ。

    ERマタママ。


    自慢したいお気持ちはよくわかりますが
    子供が体調を崩したりしてからでは
    遅いですしね😢

    ゴールデンウィークまで待ってもらったり
    時期をずらして貰えたらいいのですが…。

    朝早くに行くとなれば
    まだお子さん寝ていらっしゃいますよね💦
    無理しないことが1番だとは思いますが
    解決するといいですね😢

    • 12月8日
  • ままり

    ままり


    年始に体調を崩してしまったら病院もやってないですもんね(>_<)

    ゴールデンウィークに行くのを提案してみます!
    具体的な日程まで言えば納得してくれそうです😄
    今回は一人で参加してもらって…。

    お互い話するのを避けてるので、きちんと話し合いたいと思います😅💦

    • 12月8日
miosuke

うーん。感覚の違いだと思います。
旦那様のおうちは、きっと親戚の集まりを大切にするおうちなのではないかなぁとお見受けしました。
新しい家族を親戚にお披露目したい、なかなか会えない親戚に会いたい旦那様のお気持ちはすごく分かります。
一方で、奥様の子供が可哀想というお気持ちもよく分かります。

私なら、往復10時間で日帰りになるのであれば、大人も子供もかなりの負担なので、キャンセルしたいところですが、一泊か二泊ほど出来るのであれば、参加する気がします。

  • ままり

    ままり


    回答ありがとうございます!
    おっしゃる通りで、旦那は親戚の集まりを楽しみにしています。
    きっと親戚の方も、我が子が来るのを楽しみにしていますよね…
    わかるんですけど、ちょっと遠いですよね😭

    一泊するかどうかも含め…もう一度きちんと旦那と話し合ってみます!
    ありがとうございます✨

    • 12月8日
まーちゃん

私だったら子供優先で行かないかな。
風邪引いても嫌だし、何より移動時間が長いから可哀想です。
親戚と雑魚寝は周りの事気にして自分が1番疲れそう…(笑)

  • ままり

    ままり


    回答ありがとうございます!
    移動時間長すぎですよね。家族全員行くだけで疲れそうです(>_<)
    雑魚寝は絶対なしですよね。笑
    たたでさえ夜泣きがあるので、雑魚寝と言われたらトイレかお風呂場にします。笑

    • 12月8日
y♡

時期をずらして行った方がいいと思います。
年始に風邪引いたら大変ですよね😂

  • ままり

    ままり


    回答ありがとうございます!
    本当ですね(´;ω;`)
    環境の違いと人見知りでギャンギャン泣いて、帰ってきてからも最悪なことになりそうです。。

    • 12月8日
  • y♡

    y♡

    うちも義実家に年末泊まりに来てと言われてますが
    30分の距離ですら断りますよ😂

    • 12月8日
  • ままり

    ままり


    そうなんですね!
    30分だからこそ断って正解です🙆笑

    • 12月8日