※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わたし
子育て・グッズ

1カ月半の赤ちゃんがお昼寝について相談です。赤ちゃんは抱っこトントンで寝かせると安心し、お昼寝マットやバウンサーでは泣いてしまうようです。赤ちゃんは胸の上でうつ伏せで寝るのが好きなようです。お昼寝マットで寝かせる方法を教えてほしいとのことです。

1カ月半の娘のお昼寝について(^^)

夜の授乳などで寝不足でお昼は時々一緒にお昼寝するんですが、抱っこトントンで眠り→ソファで横向きに座り(ほぼ寝るような感じ)→赤ちゃん胸の上でうつ伏せ状態でネンネすることがほとんどです。
一緒に寝られる時はいいのですが、家事もしたいし、色々としたい事もあるしで1人でネンネ出来るようになってほしいんです。。

この状態からお昼寝マットやバウンサーに動かすと必ず泣き出します💦(動かした事がバレないようにそーっとトントンしながらでもダメ)
そしてまた抱っこトントン→ソファ→胸の上でうつ伏せ寝
の繰り返しです。

夜も腕枕でないと泣きます😱とても甘えん坊ちゃんです。

時々胸の上でうつ伏せ寝のままの状態で動かし、クッションを胸に見立ててお昼寝マットに寝かせることに成功することもありますが、6割は失敗です🌀

赤ちゃんって、お昼寝マットみたいな平な所で寝るの嫌いなんですか?(ベビービョルン のバウンサーは起きてる時は好きだけど、寝るのは嫌みたいです)
皆さま、お昼寝はどこでさせていますか?🤨

また、グズグズマンをどのようにしたらお昼寝マットで寝かせる事が出来るでしょうか?
お力貸してください。泣

コメント

ウッディ

私はまず抱っこでユラユラして寝かせます😃
寝たあともしばらくユラユラさせておいて、数分後たってからお昼寝マットに頭→背中→お尻の順にそっと置いて寝かせてます😊

  • わたし

    わたし

    頭からの順なんですね!!
    お尻から置いていたので、頭からやってみます😊👍🏼

    • 12月8日
ぽぴー

抱っこトントンは横抱きですか?
私はげっぷさせるような感じで縦抱きにしながらトントンさせ、そのままトントンしながら移動、トントンのリズムで上下に軽く揺らしながらやはり頭⇨背中⇨お尻で降ろすと成功率上がります!

それでもダメな時、成功率上げたい時は縦抱っこのままトントンで移動、身体を密着させたままゆっくり布団におろして、しばらく密着してます。私は四つん這いのような状態です。 大丈夫かな?と思ったらゆっくり離れます☻


こんな感じで昼間は寝かせてますね^_^

  • わたし

    わたし

    縦抱きでトントンしています!
    お尻から順におろしていました👀
    次は頭から順に下ろすのに挑戦してみます!!
    四つん這いの様な格好でおろすのはよくやってるんですが、失敗続きです😫

    みなさん、工夫されてるんですね😫❤️

    • 12月8日
さち

胸の上でうつぶせ寝で落ち着くのは、きっとまだお母さんのお腹にいる感覚なんだと思います。心臓の音はお腹の中で常に聞いてた音なので、安心して寝れるんですよね😊
ウチの上の子は、ハイハイができるようになった真夏の夜中に、私のお腹の上にはってきてそこで寝てました😅暑いし重いし動けないしで、辛かったのを覚えています😫でも今では懐かしい思い出ですよ☺️

  • わたし

    わたし

    ハイハイしてお腹の上に乗ってくるの、可愛いですね😂❤️
    お昼寝はちゃんと1人で出来ていましたか?

    • 12月8日
  • さち

    さち

    上の子は出来ませんでした😅私にピッタリくっついてしかねれなかったので、熟睡してるのを確認してから離れてました。下の子が出来るのを機に1人で寝る練習をしました。でも今だに私も一緒に部屋まで行って別々の布団ですが寝かしつけないと寝れません。
    逆に下の子は、いつからか忘れましたが、お昼寝は抱っこでは寝れず、座椅子に座りながら1人で寝ます。寝てから体を横にしますが、全く起きません😁

    • 12月8日
  • さち

    さち

    あっ!上の子の話は夜の話でした💦昼寝も添い寝しないと寝れませんでしたよ😅

    • 12月8日
  • わたし

    わたし

    やっぱり子供って、甘えん坊さんなんですね😂❤️
    一緒じゃないと寝ることも大きくなったら出来ないから、今のうちにたのしむことにします🌀❤️

    • 12月9日