
コメント

まいちゃん☆
うちは結納金などは何もなく、
孫が生まれて最近初めてノンタンの絵本を一冊買ってくれただけですよ(*´∀`)笑

さや
うちも結納金なんてなかったですよ!兄夫婦の結婚のときにもなかったです。
現代は簡単に済ませるからいいよね〜的な感じで両家納得の上でした。
あまり周りに期待すると疲れるので期待しないことですね。
-
ハル
両家納得の上ならいいですね。
- 12月8日

退会ユーザー
私の祖母からしかありませんでした
実母、義母からありませんでした
実母から子供の誕生日にとお金くれたけどそれ以外は普段洋服など買って貰ってもらったことないです
-
ハル
そうなんですね。
- 12月8日

吏桜(りお)
入籍する時に親への連絡不足でうまく噛み合わずに顔合わせまで行ったので結納金は無かったしはなから結納するつもりは無かったので食事のみです~
-
ハル
そうなんですか。
大変でしたね。- 12月8日

macchi♡
うちもなかったです!
結納金なし、結婚式のご祝儀なし、出産祝いなしです!
私の両親からはご祝儀も出産祝いもいただいたのですが義両親からは何もなく…もうどうでもいいです(笑)
-
ハル
ほんと同じですね。
うちも両親と祖母からはもらったんですが義両親からはなにもなかったです。- 12月8日

退会ユーザー
ないです🤣
お互いの親同士で会った際に
そういうのはやめましょってなりました(笑)
-
ハル
そういう同意の上ならいいですね。
- 12月8日
-
退会ユーザー
堅い感じ?にしたくなかったようで
結納金にお金をかけるなら
他のところでサポートしましょうっていう感じです(笑)- 12月8日
-
ハル
うちは他のサポートも一切なかったです(笑)
- 12月8日
-
退会ユーザー
私は義実家とは関わりたくないので
その方がいいです(笑)- 12月8日

ゆんママ
ありえませんね。
結納金はありませんでしたが、旦那に結婚式のときにいくらか渡してました。洋服は娘が産まれたら何回か買ってくれましたが、何センチ着ているのかわかれば買ってきませんかね?
50㎝なんだけど汚れたりして洗濯するから足りないとかって言ったら買ってくれませんかね?
-
ハル
結婚式もうちの親はやらせたいと言っているのに旦那の親はやらせるつもりはさらさらないみたいです。
自立してるんだからお前が買ってやれって旦那には言ってるみたいです。- 12月8日

k
うちは結納しなくていいよねって私たちで話しして、顔合わせだけで終わりました!
代わりに冠婚葬祭で使える真珠のネックレスとイヤリングを貰いましたが、実は成人した時に親からすでにもらってたので、(しかも親のやつの方が使いやすかった…)うーん。って感じでした。
うちは出産祝いなし、おめでとうもなし、洋服やおもちゃ、絵本などは買ってくれますが、なんせ選ぶ洋服がダサいので(勝手に買ってくる)最近誕生日とかのおねだりは絵本かおもちゃにしてます。
催促する訳じゃないけど、可愛がるのならそれくらいしてよと思いますよね。
-
ハル
ほんとそれですよね!
可愛いと思われてる感じがないんですよね。- 12月8日

ももんが
我が家は婿取りでしたが、両家で話して結納金などは全てなかったです(*^^*)
息子が産まれた時にお返しなしでってことで3万だけ頂きましたが、その他は特にないです!
特にうるさくないので我が家は楽ちんです(笑)
-
ハル
そういう感じなら羨ましいですね♪
- 12月8日

あっぷるぱい
うちはお堅い感じにしたくなかったので、結納金はなしでという話になりました(^-^)
-
ハル
お互いの話し合いの中で決まったならいいですね!
- 12月8日

ぁーゃ
うちも結納金は無かったです!
付き合って2ヶ月で結婚したので…😅
結納金ない分旦那の両親からは凄く良くしてもらってます😊
家具買ってもらったり買い物一緒に行くと必ず何か買ってくれたり…
初孫できてからは産前産後と関わらずベビー用品買ってもらったり😅😓
チャイルドシート、ベビーカー、5月人形等など申し訳ないくらい買ってもらってます😭😭😭😵
ハルさんとこの旦那さんの両親はちょっと寂しいですね…😥
もぅ少し関わってくれてもいーよーな気がします😵😵😵
-
ハル
結婚してからずっとうちの親のところに住んでいてそれでもお世話になってますの一言もなく家に入ったら金出せって言われてうちの親が準備してくれた破魔弓にも文句つけて。
破魔弓を親が届けてくれた日なんて事前に来ますからって伝えておいても家にいないくらいなんです。- 12月8日

みんちゃん。
結納金ありませんでした!
義母はしきたり、お日柄などうるさいくせに自分達がお金かかることはやりたくないみたいで😅
結婚式はやりたいからと自分達でやりました。私の親は断りましたがいいからと援助してくれましたが、義実家からは何もありませんでした😓
息子にもあまり買ってもらったりはしてないですね!!
-
ハル
ほんとしきたりにはうるさいくせにお金はいっさい出さないからみたいな感じなんです。
- 12月8日
-
みんちゃん。
うちと同じですね😓
もう私はそういう人達なんだと思って諦めてます!
そのくせうちの親がお金出してくれたり、なにな買ってくれたりすると、うちの面子がたたないとブツブツ文句言われます😅- 12月8日

リエ
結納金はなかったです。そういう面倒なの一切やめようって話したからです。
洋服は、あり得ないとは思いません。もう1人お孫さんが居て、自分のとこだけなしなら文句も言っちゃいそうですが(苦笑)そもそも、孫産んだから洋服を貰えるものとは思わないです。
-
ハル
初孫で同居していて可愛い可愛い言ってたら普通だったら買ってくれるはずなんですけどね。
- 12月8日
-
リエ
普通て、なんですか?ハルさんの普通は、義両親にとって普通ではないだけです。
私も二世帯です。むしろ、二世帯になる前に一着だけ服くれたのみです。二世帯になってからも、服を買って貰えるものとは思ってません。むしろ、私が手が離せない時に見てくれたり少しの買い物なら娘預けて行かせてくれたり感謝してます。- 12月8日
-
リエ
あと、娘も初孫です。
- 12月8日
-
ハル
普通と環境の違いですね。
- 12月8日
-
リエ
はい、普通は押し付けてはいけません。
環境を仰ると言うことは、きっと義両親に恵まれてないと推測します💦うちも、最初からそんなに良好ではありませんでした。少しずつ少しずつ溝を埋めていきました。歩み寄りは、私からです。- 12月8日
-
ハル
私は歩み寄るつもりはありません。
私は義両親のことで離婚まで考えました。
考え方はそれぞれですからね。- 12月8日
-
リエ
はい、私の体験を話しただけです。ハルさんに歩み寄れとは言いません。ただ、歩み寄るつもりもないなら物品は貰える物とは思わないことです。人は仲良くない相手に、何かを買い与えたいとは思いません。たとえ、孫が可愛くてもです。所詮、他人(嫁)の産んだ子です。
- 12月8日
-
ハル
そーですね。
素敵な体験談ありがとうございました- 12月8日
-
リエ
ご自身も仲良くない人に、プレゼントなんてしませんよね?それと同じです。
- 12月8日

はな
特に両家ともに結納の話は出なかったのでやりませんでしたよー💡
義理の親から結婚式のときご祝儀もなく、引き出物は持っていってました(笑)
流石にそれは旦那が言って、少し貰いました😅
赤ちゃん用品は肌着、チャイルドシート、お風呂グッズ、ベビー布団を旦那がおねだりして一緒に買いに行って買って貰ったので
出産祝い金はもういいかなって思ってます😊
旦那が言わなきゃ何にも無かったと思います😂
-
ハル
うちは旦那が言ってすら買ってもらえません。
すべてうちの親が揃えました。- 12月8日
-
はな
そうなんですね😅
逆にベビー用品は家の親は向こうに買ってもらいなって感じで一切出してません💦
ベビーカーを買ってくれると最近言ってきましたが...
全部自分達で揃える物だと思っていたので逆に棚ぼたな感じでした👀- 12月8日

Nまま
ウチも結納金なしでしたよ(;ω;)
しかも結婚式代も折半でした。男側の方が呼んだ人数多いのに。
私の親はブチギレで、結婚前から揉めました・・・
そのくせ正月は男側から先に泊まりに来いとか、初節句は必ず5/5(生後3ヶ月で大変な時なのに私側の意見は聞かず勝手に予約されて)とか。しきたりにはウルサイです。
ウチは孫ができてたまに、ほんとにたまーに服を買ってくれますが。色々揃えたり援助してくれるのは私の親ですね。でも子どもの物は自分達で準備するのが当たり前と思っているのであまり気にしていません(^^)
家が近いですが、こんな感じなので1ヶ月に1回くらいしか会いに行きません。
-
ハル
別に買ってほしいとかじゃないんですけど少しでもそういう気持ちが見えないとこが腹立つんですよね。
- 12月8日

たんぽぽ
結納金どころか結婚、出産のお祝い全く無しですよ!
たまに物資でくれます!
相当ケチです。
ウザいですよね。
うちの家はたくさんくれてます!
-
ハル
ほんと自分の親ばかりなので腹立つんですよね。
それでもありがとうどころが怒られましたからね(笑)- 12月8日

退会ユーザー
私たちも結納金ありませんでした!
身内で結婚したことのある人が義姉しかおらず、聞くと結納などはしなかったらしいのでそれに合わせてしませんでした😊🎶
結納の意味もよく分かってないくらいなので、別に不満はありませんでした🎵
-
ハル
それならいいですね!
- 12月8日

3人ママン
結納はしたんですか?
わたしのところは、結納はせず、食事会にしました。
結婚祝いは別に頂きました。
結納をしてないなら、結納金はないにしても、出産祝いくらいはせめて欲しいですよね😂
-
ハル
結納金が出せないって事前に言われたので食事会になりました!
結婚祝いもなければ出産祝いもありませんでした。- 12月8日
-
3人ママン
本来、結納するかどうかは、女性側が決めるものなので、出せないっていう時点でちょっとあれ?って感じですよね😅
結婚祝いも出産祝いもないなら、わたしなら子どもをあわせません‼️笑- 12月8日

さくらママ
結納金もないし結婚祝いも出産祝いもなしです!
義父は亡くなっており義母だけですが脳梗塞の後遺症があり働いておらずこちらがお金を仕送りしてます!
実母はちょいちょい何かしら買ってくれます!
旦那の祖父母は亡くなっておりおばからは出産祝いでお金いただきました!
わたしは祖父母、おじがいますが祖父母からは服を何着かいただきおじはブラウンのハンドブレンダーくれました!
なにもくれないからケチとかは思ったことないです!
もらえるのが当たり前だとは思ってないので気にしてないです!
もらえないから孫可愛くないわけじゃないだろうし娘のこと気にして電話くれたりしますよ!
-
ハル
まぁ、考え方は人それぞれですよね。
- 12月8日

ママリ
結納金ってか、結納式すらしてないです😂その代わりお食事会をしました😊
-
ハル
そうなんですね、
- 12月8日

ゆんた
うちも無かったですよ😊
でき婚で結納無しのお食事会のみなので当たり前なのかもですが😅💦
そのかわり色々気にかけてくれて、お祝いもしてくれるし買い物行けば私の物まで買ってくれて可愛がってくれるのでそれはそれでありがたいなーって感じです。
-
ハル
お祝いもないし買い物に行くなんてまず無いですね😆
なんなら出てけばとまで言われましたし(笑)- 12月8日
-
ゆんた
それはキツイですね😭
何故そんな事を言うのか…
性格キツイお姑さんなんですかね😭💦
お子さん大きくなって喋り出した時にでも子供自身が言ったら買ってくれたり…しないですかね😭- 12月8日
-
ハル
旦那が言っても駄目なんで多分ものを買うこともお金を出すこともないですね(笑)
- 12月8日

ちび
結納金なかったですね。気楽で良かったです。いろいろこだわりのないご両親でした。
妊娠してからもさっぱりした感じで、関心ないのかと思ったほどですが、とーっても遠慮されてるみたいです。息子夫婦に口出しないように気をつかわれているのかと思います…。

ママリ🔰
うちは両家の顔合わせの時に「結納や結納金は無しにしましょう」と話し合って決めたので、特にやりませんでした☺︎︎
ただ、結婚祝いや出産祝い、赤ちゃん迎える準備などはやってくれました。
服の1枚もって…それは嫌ですね😣💦。
私だったら子供会わせたくないです。

まろん
結納金・結婚祝い・出産祝い何もないです。
-
ハル
おなじですね。
- 12月8日
-
まろん
出て行けと言われるなら出て行けばいいのではないですか??
夫は義父の事業の借金も肩代わりしていましたし、プラスどころかマイナスです。
子供のものなどは自立した夫婦であれば自分達で揃えるものだと思っているのでもらえたらラッキーぐらいにしか思っていません。
私の実家側は金銭的に色々かってくれたりしますが、それが当たり前だとは思っていないので実家と義実家を比べることもないです。- 12月8日

ハル
結納金がないのはもうどうでもいいんですけど結婚祝い、出産祝い、あかちゃんを迎える準備それすらもなかったんでさすがに腹立ちますよね。
なのに子供連れて実家に少しいったりするのは面白くないみたいで実家いくなら出てけば?とまで言われます。

退会ユーザー
結納金ありませんでした!
それ以前に顔合わせの日取りも中々決まらずうちの両親が怒ってしまい重い感じの顔合わせでした…😓
結婚式もうちの親はいくらか出してくれたんですが向こうの親からは何もなしです!
今回の妊娠も関心なさげなので何も期待してないです苦笑

ぴぱぽ
でき婚だったので両家顔合わせの食事のみで結納金とかなかったですよー。
そもそも
趣味じゃないもの、要らないものもらっても嬉しくないし、素直に喜べなくないですか?
嬉しくないのに
義理立て…嬉しい😃⤴ってお礼するのもめんどくさいので…
うちの旦那さんのご両親もたぶん同じことを思ってるので
わたしたちの希望聞いて色々してくれてるので、助かってます。

いろは
うちもなかったですよw
なんなんですかね?無関心?
ちょっともやってしますが、過干渉よりいいですよ😭

PINKY
結納金もないし結婚祝いも出産祝いもありません。(結婚祝いは結婚式しなかったからかな?
買ってくれたのはカバーオール1枚とバスタオル2枚、スタイ2枚とおもちゃ1こです。笑
ハル
結納金がなくてまいちゃんさんの親御さんはなにもいってませんでしたか?
⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
結納金もない内孫なのにもかかわらず外孫がいるんでと孫を可愛がるよーな発言はない!
お金は全部女親任せ!それが当然のような発言され私の親は黙ってますがめちくちゃ怒ってます!男の方の親ははっきり言って全くよってない!笑笑
まいちゃん☆
結納金を貰うと結納返し?なども必要ですし、
話し合いでそういうのは一切なしでということになりました😊
両親合意ですよ☺
みんなでご飯を食べて終わりました😊
旦那の両親はあまり裕福ではないので特に何もありませんが、
その分干渉なども全くないので楽ですし私は気になっていません(^^)
たまに娘を一日見ててくれるので助かってますし🎵
うちの両親からは家電を買ってもらったり、
ベビーベッドなどいろいろ買ってもらってます😂
感謝です😂
⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
間違えて送ってました!笑笑
ハルさんに言ったつもりが間違えてました!