
旦那が泊まりがけで遊びにいくことを、皆さんはどう思いますか?どう対応…
旦那が泊まりがけで遊びにいくことを、皆さんはどう思いますか?どう対応しますか?
旦那が、12月30日に男友達のお宅に、他3人の男友達と一緒に泊まりがけで遊びにいくと言い出しました。
遊びにいくお宅の友達も、他の3人の友達も小学校からの仲で、全員既婚者です。
一人は先月中旬に結婚したばかりの新婚さん、あとはうちも遊びに行くお宅の友達も含めて全員2歳前後の子供がいます。
旦那以外の男友達には私も会ったことがあるので、泊まりに行く話が出ているのは本当だと思います。
だけど、私からしたら、
「既婚者が家族旅行や出張でもなく、友達のところに泊まりがけで遊びに行く?その日のうちに帰ってくるならまだしも…」
「(帰りが大晦日とか関係なく深夜になることが予想されるので)家族と過ごそうと思わないのかな?」
「年末の忙しいときに、家族ぐるみで行く訳でもないし、お宅に遊びに行くのも非常識なんじゃない?」
と思うのですが…。
ちなみに、遊びに行くお宅の奥さんと子供さんは当日ご自宅にはいないみたいです(奥さんや子供がいないからって泊まりに行くのもどうなんですかね?)。
旦那以外の男友達は、泊まりがけで遊びに行くことを良しとしていて、楽しみにしているようです。
旦那は私がお小言を言うと、「俺だけ(←ここ強調)断るわ!」と言い出し、「せめて、その日のうちに帰ってきたら?」と言っても、「俺だけそんなことはでにん!だから、俺だけ断るわ!今すぐ連絡する!」という感じです。
一般常識的にというと少し曖昧にはなりますが、皆さんはどう思いますか?
- ゆな
コメント

*H.N*
泊まりは無しだと思います‼︎
常識とゆうか配慮がかけてますよね。
奥さんがお子さんと実家に帰ってて居ないとかならまだわかりますが。。
逆だったらどうなの?って聞いてみては(^^)

めいめい
私は許しません🤣
実際に旅行行くって言い出したことがあります。
(9月に籍を入れその年の年末に!しかも妊婦でした!)
旦那以外独身なので、お金は連れが出してくれるから大丈夫だよ😊って言ってましたが…
そうゆう問題じゃない!ってブチ切れしました🤭
-
ゆな
めいめいさんの場合、ほんとにそういう問題じゃない!って感じですね。
私も許したくないんですが、俺だけ!って言われると、私のせいで!って言われてるみたいで、辛いです😰- 12月7日
-
めいめい
その気持ちわかります!
男って俺だけ俺だけいいますよね笑
私の旦那も結婚してから俺だけ飲み会誘われなくなったとか言ってて、あっそう仕方ないらーって返してましたが、心の中では私のせいでって自分責めてました。
旦那の連れに誘ってあげてって内緒で連絡したこともありました
泊まりの話に戻りますが、
でもじゃあ逆に連れは独身気分でみんな泊まりで出かけてて、俺だけ年末は家族だからパスでって言ってたら、世の中の女からしたら素敵な旦那さんだなって思いますよね😊- 12月7日
-
ゆな
返信遅くなってすみません。
結婚し子供ができたら、誘いが少なくなっても仕方ないと思うのですが…。
それが結婚し子供をもつ責任にも繋がると思うんです。
自分じゃなくて、家族や子供が優先というか。
だからって、自分を犠牲にしろ!というつもりは更々なくて。
子供が小さいうちは泊まりがけの遊びは止めてほしいと伝えていて、一生するな!っていうことではないことも話してはいるんですけどね…。- 12月8日

ナミ
「俺だけ断るわ!」て奥さんに罪悪感感じさせて「いいよ、行っておいで!」て言わせたいんでしょうね…🙄
「狭量な嫁」とでも思っているのでしょうか。
ゆなさんの思うことはいたって普通だと思います。
私が同じ立場でも、いい気はしません。
その間の育児は誰が?
ゆなさんが同じことを言えば笑顔で送り出してくれるのか?
モヤモヤしますね。
ただ、幼馴染が集まれるのも年末年始くらいでしょうし、今回はどーんと構えて送り出してあげるのも良いかと思います!
旦那さんも「いいの?なんで?!」と驚くかもしれませんが😂
ママと娘さんで楽しく年末パーティーもありだと思います💖
本当に、毎日育児に家事にお疲れ様です!
腹立ったら愚痴ってすっきりしましょう😍
-
ナミ
ごめんなさい、勝手に娘さんにしてしまいました🙏💦
- 12月7日
-
ゆな
私の気持ちを代弁してくださいました!
ありがとうございます!
ほんと、私のせいで!他の奥さんは許可してるのに!と言われてるみたいで、とても嫌な気持ちになりました。
でも、私は間違ってることは言ってないと思い、泊まりがけで行って良いよなんて言いませんでした。
ほんと、旦那が遊んでる間の育児は、私一人ですから。
普段からも旦那の仕事の帰りが遅いので、育児や家事もしてほしいという気持ちもありますし、それ以上に私は家族団らんの時間も大事にしたいんです。
私が同じことを言えば、旦那は笑顔で送り出すと思います。
ただ、私は地元ではないし、遊べる友達も少ない上に子供を通じて知り合ったママ友さんがほとんどなので、遊びに行かない・いけないのは分かってると思います。
この幼馴染みの集まり(ご飯とか)、月に大体2回くらい集まってます。
仕事なら帰ってこないような時間から集まってご飯食べに行くので、そんなに早く帰れるなら、家族でご飯一緒に食べようよ~って思ってます。
あ、子供は娘です👧
正解✨(笑)- 12月7日

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
うちの旦那も同じ日にわざわざ地元まで帰って友人と忘年会するそうです(笑)
もちろん泊まりです(๑¯ω¯๑)
31日の何時に帰るやらって感じです
イラつきますが、まぁたまになので許しました(^0^;)
-
ゆな
全然遊びに行ってなくて、たまになら許せるのかな~🌀
うちの旦那は、今回集まる幼馴染みは、大体車で30分圏内で、大体毎月ご飯とかで集まってます😰- 12月7日

はな
私は嫌ですね。
子ども居るなら尚更ムリですね...。
いつまでも独身気分かよ。って思っちゃいます。
自分もしているならアリですが、
お互いではなく、片方だけそういうのは
ムリですねー😩✋
-
ゆな
ほんとに、いつまで独身気分なんだい?って感じです💦
旦那は地元なんで、友達やら趣味のテニスやら、よく遊びに出掛けていきます(テニスには時々私に一人の時間をと言って、子供を連れていってくれるときもありますが、連れていかないときもあります)。
私は地元ではないですし、友達も小さい子のいるママ友ばかりです。
旦那の要望で、常勤の仕事をしています。
昼は仕事、夜は旦那の帰りが遅いので育児と家事、唯一休みの日曜はママ友も家族団らんで声かけにくいし、平日できない家事もしているので、遊べる友達もいなければ、時間もないです(TДT)- 12月7日

まぁ(*^^*)
うちの旦那も年末年始に幼馴染との集まりで友人宅に泊まりで遊びに行く事ありますし、我が家で宅飲みもあります💦
行っちゃダメ‼️って言うと拗ねるし面倒なので『へ~行って来たら~😒』っていつも言ってます^ ^笑✨✨
-
ゆな
返信が遅くなってすみません。
泊まりで出掛けることもあるんですね。
うちは普段からも遊びにいってしまうことが多いので、「へー、そうなんだー😒」な感じになってしまってます。
たまに遊ぶくらいなら、笑顔で送り出せるのに…、その上での年末年始の泊まりなのでモヤモヤします。- 12月8日

ままちゃん
俺だけ断るわ!って言われたら
うんそうしてと毎回言ってます(笑)
普段、全く遊びに行かない旦那だったら許しますかね(=´∀`)
-
ゆな
返信遅くなってすみません。
私からすると、普段から遊びに行くことは多いです。
たまにだったら良いんですけどね…🌀- 12月8日

ドナルド・ダック
皆さん結構厳しいですね💦
うちは全然「行っておいで〜!」って感じです(*´°`*)
私も実家に泊まることもあるし
さすがに泊まりで友だちの家には行けませんが
主人が同じことを言っても「仲良いんやね♪」くらいに思うだけです!
30日の年末というところは少し引っかかるかもしれませんが
その代わり「大晦日と元旦はお互いの家族に挨拶にいこうね!」と言って
OKの返事だったら30日の泊まりは快く送り出します!
しかも相手の家も奥さんと子どもが留守で
男友達だけの集まりになるなら尚更…
むしろ「え?なんでダメなの?友だち付き合いも大事なんじゃ…」と思ってしまう人です💦
-
ゆな
返信が遅くなってすみません。
年明けは、旦那の実家に新年のご挨拶に行く予定です。
私の実家は日帰りは難しく、年始に行くことは無理なので、年末の30.31日に一泊で帰省しようとお願いしたのですが、年末バタバタしたくないと断られたんです。
なのに、その日程で泊まりで遊びに行くことになったというのも腹が立つところです。
この場合でも、チョコレートさんは快く送り出せるのですか?
旦那は普段からその友達と遊びに行くことが多く、その時には私も特に何も言わないようにしてますので、友達付き合いは大事じゃないとかは思っていませんよ。- 12月8日

退会ユーザー
私は年末だったら、絶対に嫌ですね😒
子どもがいたら尚更、ふざけるなって感じです😂👊
お誘いする友達も悪いけど非常識だなぁ~って思ってしまいます😂
-
ゆな
返信が遅くなってすみません。
私も、友達も旦那も子供っぽく思えてしまうんです。
普段から子供っぽいわけではないんですが…。
年末ですし、2歳の子供がいて、やっと年内の仕事が終わったと思ったら旦那がいない…
複雑な気持ちになります🌀- 12月8日

りぃまま
うちは普通に遊びや飲み会で泊まりになることがあります。
私は地元ではないので実家も遠いし、遊べる友達もかなり少ないので羨ましくは思いますが特に制限したりしてないです^ ^
-
ゆな
返信が遅くなってすみません。
遊びや飲み会はたまにですか?
よくあることなんでしょうか?
普段の遊びから多いと思いますが、その時はあまり制限はしていないのですが…
父親として子供と過ごしてほしいと思う気持ちもあり、モヤモヤします。- 12月8日
-
りぃまま
頻度はバラつきがあるのですが飲み会は少ない時で最低月1であります。多い時で週1ペースです。出産直後に旅行や飲み会があまりにも多かった月があり、それは流石に言いました。
ママリを見るとあまり遊びや飲み会に行かれる旦那さん少ないのかなー?羨ましいなーとは思います。かといって付き合いもあるだろうし(いつも心から送り出せる訳ではありませんが)そこは顔には出さず我慢します。
子どもとの時間も作って欲しいですが休みは毎回遊びって訳でもないですし、飲み会とかであれば夕方までは遊んでもらったりしてるので何も言わず「行ってらっしゃいー」と送り出します。特に夜は子どもも寝てるしそんなに気にしないです^ ^- 12月8日

ame
私は快く送り出せます!
会社の付き合いなら日付考えろよとは思うし、女性が混じってるのは論外ですが… 仲のいいお友達となら、やっとお休みが合って泊まりがけで遊びたいってダメですか(><)?
引っかかるとしたら日付だけです。大晦日やしお昼までには帰ってきてね!とは言うかもです。それが守れるなら楽しんでいってらっしゃいって言えます。
せっかく楽しみにしていたのに色々言われたら旦那さん残念な気持ちになっちゃったんだと思います。。
納得いかなくても絶対ダメって言うんじゃなくて、約束事を決めてそれを絶対守ってもらう条件で行かせてみてはどうですか?
あと小言とかよりは素直に大晦日は家族で過ごしたい。いないとさみしいって言った方が伝わりやすいと思います(´。・ω・。`)
ただなしって方が多くてびっくりしてます(><) 私みたいな考えの方が少数派なのかもしれないですね。。
-
ゆな
返信が遅くてすみません。
絶対ダメとは言ってません。
年末年始だし、相手にも小さい子供がいるんだから、それぞれの家庭・奥さんに迷惑がかかるんじゃない?
泊まりじゃなくても、せめてその日のうちに帰ってきたら?
と、言いました。
すると、「俺だけその日に帰ってくるとかは出来ない!だったら、俺だけ断るわ!」と言われました。
約束ごとを決めてそれを絶対守ってもらう条件で行かせるとご提案いただきましたが、ameさんならたとえば条件にしますか?
うちの旦那は時間にルーズですし、一人だけ早く帰ってきたりするのは嫌なようなので、帰宅時間を約束するのは難しそうです。
どちらが少数派なんでしょうね。
私は子供が手のかかる小さいうちは泊まりがけは止めてもらいたいと思っている(←旦那には以前から伝えてあります)のですが、色々な価値観があるだろう、自分の視野を広げるために質問させていただきました。
なので、少数派であったとしても、貴重なご意見聞かせていただけてありがたく思っています。- 12月8日
-
ame
それぞれの家庭、奥さんに迷惑とかは実際に言われたりしたのでしょうか?
本当に迷惑なら家には泊めないと思います。私は主人の友達が泊りに来ようが前以て言ってくれていればOKな考えです。その奥さんもそういう考えなのかもしれません(><)
ただ、お子さんが小さいうちは外泊しないでって伝えてるけど、ちゃんとお家のルールとして定まっていないのかなと思いました。
旦那さんが俺だけ断るって言ってるなら「じゃあ断ってね」とは言えないですか? そこは前以て伝えてるのであれば強気になっていいとこだと思います。
旦那さんには行って欲しくない気持ちはあるけど息抜きもしてほしい。その複雑な気持ちは私も分かります(><)
だからうちでは「結婚してもお互いにやりたいことへの我慢はしない」って決めています。それと同じように「相手が嫌がるようなことはしないように努力する」とも話しています。
喧嘩になったとしてもお互いの気持ちは伝え合うようにしています。喧嘩して解決できるなら喧嘩した方が絶対にいいです(><)
まずは相手の奥さんが… とかではなく、ゆなさんが行って欲しくないって気持ちをまとめて、旦那さんとお話ししてみてはどうでしょうか?- 12月8日
-
ame
あと条件付きで行かせるっていう提案ですが、私は大晦日はお昼までには帰ってくるって条件にします。
でもゆなさんの旦那さんに時間の約束が難しそうであれば参考にはならないかもです。。すみません(><)
お互いに納得いく部分ができるように解決できたらいいですね(><)- 12月8日
-
ゆな
再度のコメントありがとうございます。
男友達の奥さんと会ったことがあるのは、今回お泊まりにいくお宅の奥さんだけです。
前に会った時、よくこの5人で集まるのでもう少し家にいてほしいとお話しされていました。
でも、その奥さんの場合、私とは違って奥さん自身のご実家が近いそうで、旦那さんが仕事で夜勤の時は、子供を連れて帰っているそうで、帰らせてもらいっている分出掛けないでとは言いにくいともお話しされていました。
いつか男友達の奥さん5人でで集まることができたら、それぞれの奥さんの気持ちを確認しようと話したりしてました。
今回お泊まりするお宅の奥さんが泊まりに来るのが嫌と思っていてその旦那さんに話していたとしても、うちの旦那の耳に入ることはないでしょうから、誘われて泊まりに行く男友達は誘ってくれてるから大丈夫なんだろうと思ってると思います。
アドバイス、ありがとうございます。
なかなか難しいですが、解決に向けて努力したいと思います。- 12月8日

ちぃぽん
私は別に気にしないですが〜(^^)
しょっちゅうだと「おい!」って思いますけど、たまになら気にしません。その家の奥さんがOKなら別に(笑)
うちにも来るなら泊まりに来てもいいよーって感じですし。
あ、もちろん手土産とかは持たせます。今回は奥さんとお子さんいらっしゃらないみたいですが、その時に飲むならおつまみ系と、奥さん帰ってきたら渡してもらう菓子折りくらいは用意するかと思います。
でも、人それぞれ思うところはあると思うので、やめてほしいことはやめてって言うのはイイと思いますよ✨
-
ゆな
よく会う友達なので、菓子折りは持たせてませんが、手ぶらで遊びに行くことのないように普段から言ってます。
以前から、子供が小さくて手のかかるうちは泊まりがけの遊びは止めてほしいと伝えてあるのですが、今回も相談なく泊まりで遊びに行ってくるからと言われました。
なので、余計モヤモヤしているのはあります。- 12月8日
-
ちぃぽん
それ伝えてて相談もないなら、私も多分怒ります!😅それは夫婦の約束というか……
- 12月8日
-
ゆな
再度のコメントありがとうございます。
そうなんです、相談もなかったんです。
その点もさらにモヤモヤです。- 12月8日

退会ユーザー
常識的に、、という話であれば
泊まるお宅の方が了承してれば問題はないと思います。
だけど、年末間近に泊まりされるのは嫁として寂しいので嫌です🙄
-
ゆな
返信が遅くなってすみません。
子供さんが生まれて小さいうちでも、泊まりがけでの遊びも快く見送ってあげられそうですか?
普段帰りが遅く、子供も父親と会える時間が一日のうち朝の30分くらいのことが多くてさみしがっています。- 12月8日
-
退会ユーザー
嫁として行かせるか行かせないかなら、行かせませんよ〜。- 12月8日
-
ゆな
再度コメントありがとうございました。
- 12月8日

ayumi
うちはなしですね!
逆の立場で子供一日見ててって言っても絶対無理でしょうし、嫌がるでしょうし(笑)
泊まり?あほか!って言って終了ですଘ( ᐛ ) ଓ
-
ゆな
返信が遅くなってすみません。
そう言いたい気持ちもあるのですが、大きな喧嘩になりそうなので、少しだけお小言にしました。- 12月8日

yu-mi
去年の正月旦那は泊まりがけで友達と遊びに行きましたよ(*^o^*)
30日ではないですが、、
元旦に行きました!笑っ
出張に行ってた友達が帰ってくるのでとのことで(o^^o)
全然許可しました!旦那の地元離れてあたしの地元の方で生活してるのでたまにはと思い年に何かは泊まりで遊びに行ってますよ(^_^)
-
yu-mi
30日ぢゃなく、31日大晦日ではないですが、、
旦那は元旦に行きました(笑)- 12月8日
-
ゆな
返信が遅くなってすみません。
たまにしか会えない友達なら、また対応が違ったかもしれません。
友達は車で大体30分圏内で、普段から平日でも休日でもちょくちょく集まってます。
なので、また遊ぶの?ってか、今度は泊まり?っていう気持ちもあります。
私の旦那が、yu-miさんの旦那さんと同じ状況ならまた対応は違ってたと思います。- 12月8日

ナミ
再度コメント失礼します🙏
えええええ!
かなりの頻度で会っている幼馴染😱
さすがに年末くらいは遠慮してほしいですね…。
というか、「いつも送り出してくれてありがとう!その間の家事育児任せてごめんね、年末は家族ですごそう!」←このくらい言ってほしいですね…💔
私も地元を離れたので寂しい気持ちわかります。
きっとすぐに会いに行ける友達や実家があれば心持ちも全然違いますよね😢
私なら爆発して、「年末年始は子供連れて実家に帰る。」なんて言ってしまいそうです。
冷静に気持ちを伝えても、逆ギレしてしまう旦那さんなのでしょうか。
ゆなさんの気持ちを理解してほしいです😢
あ、娘さんでしたか!✨
正解嬉しいです🤩笑
-
ゆな
再度コメントありがとうございます。
そんな言葉かけてくれたら、感動もんです!
ドラマに出てくるような理想の旦那さんです!(笑)
実は、私の実家が日帰りが厳しい距離で、年明けに旦那の実家に挨拶に行くのを優先すると私の実家に行くのが難しくなるんです。
なので、30.31日に一泊二日で帰らない?と提案したところ、年末バタバタ忙しくなるのが嫌だからと、年末に帰省することに関しては断られてたんです。
なのに、同じ日程で友達と泊まりがけで遊ぶと言われて…。
この時点でも悲しいんですが、「年末年始は子供連れて実家に帰る」なんて言ったら、旦那的には「どうぞどうぞ」って感じだと思います。
実際に、二人で帰ったら?と言われましたから💦
最近、仕事が忙しい中でも、家事や育児を前よりやってくれるようになったな~と思って嬉しく思い感謝していたんです(そういう時はちゃんとありがとうと伝えています)が、その分今回の件は反動が大きいです💦- 12月8日

サラサ
私はすごーく心が狭いので無理です😱(笑)
というか普段から遊んでるのになぜ年末も??しかも泊まり??ふざるな〜😅て感じです!
私の場合独身の友達が多いのでそのまま独身気分残ってるのかな〜て思ってます。
この前なんてその独身のお友達に「街コン一緒に行こうぜ」と誘われてました😅いい加減にしてくれ!て心のなかで思ってます♡
-
ゆな
コメントありがとうございます。
うちの旦那も男友達も、独身気分が残ってるんだと思います。
ほんとに、ふざけるな~!いい加減にしろ~!って思うこともあります。
仲が良いのは良いことですし、とってもありがたいことだとは思うんですけど、お互いの家族や奥さんにもっと配慮してもらえたらなぁと思います。
街コン!?
それは論外ですね!
それなら私もお小言では済みません!
でも、さすがにその誘いにのってしまうような旦那ではないので良かったです。- 12月8日
ゆな
自分の家族にも相手もご家族にも配慮がないですよね?
おそらくなんですが、遊びに行くお宅の奥さんと子供さんは敷地内同居の奥さんのご実家に行かれるんだと思います。
ちなみに私は前日まで仕事で、実家は遠いので今回の年末年始は帰省しません。
私は子供と二人でお留守番です。
年内の仕事が終わって、やっと家族団らんの時間が過ごせると思っていたのに…です(;´Д⊂)