
4ヶ月の息子がうつ伏せが嫌いで、寒いのかもしれない。寝返りやずり這いを促すためにジョイントマットを敷くのは良いですか?他の方はどうしていますか?
4ヶ月の息子です。
うつ伏せが嫌いで、うつ伏せにすると嫌がります💦
うつ伏せが嫌いということもあるのですが、実家の暖房をまだ掃除していないのでヒーターだけでは寒いかな?ということもあり普段は膝の上に乗せて遊んでいます。
寝返りやずり這いをしやすい環境を作ることも大事なので、ジョイントマットを敷いて寝かせておいた方が良いでしょうか?みなさん、普段はどのようにしていますか?
- はること(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

macchi♡
うちまだジョイントマットしてません💦普段はラグの上に敷いた座布団の上に転がしてます(^^)

うにさん
うちの娘もうつ伏せ嫌いです😅
でもいつまでも寝返りしないのも心配なので、少しずつうつ伏せの練習をしてみてます🙋
助産師さんに教えてもらったんですが、脇の下にタオルを丸めたのを入れてあげると少し楽みたいですよ❗
疲れたときにふぅ~っと寄っ掛かれるみたいです。
大人もただうつ伏せで本を読むのと、枕とかクッションを胸の下に置いて寄りかかってうつ伏せになるのとでは違うでしょう?と言われて、なるほどな!と思いました☺️✨
何もないときよりは少し長くうつ伏せになれるようです😃
-
はること
返信ありがとうございます!
確かに本読んでる時辛いですね🤔‼️息子にもタオル挟んでうつ伏せ練習させてみます!- 12月13日

ミィ
うちの子も寝返りの練習やうつ伏せが嫌いでした。
心配になり、保健師さんに相談したらそういう子もいるから大丈夫だと言われました。
5ヶ月ちょっと前にうつ伏せでも泣かなくなり、今は5分くらい持つこともあります。寝返りはまだですが…。
ジョイントマットはひくとだいぶ暖かいので、ひいておいたほうがいいと思います。
そのうち、一人で座れるようになると転倒することも増えるそうなので、あったほうが安心といわれました。
うちの子はジョイントマットの上にサニーマットをひいて、その上でコロコロしてます!
-
はること
返信ありがとうございます!何もしなくても寝返りできるようになるんですね😳👍でもやっぱりうつ伏せ練習はさせないと慣れないですよね😵💦
仕事の都合上、昼間は実家にいるのですが、ジョイントマットを実家に敷くのは厳しそうなので自宅に敷いてみます!- 12月13日
はること
返信ありがとうございます!
転がしといたほうが良いですよね😵‼️私もできるだけ転がして1人遊びさせるようにしてみます!