
妊娠後の貯金減少について相談中。収入減で赤字続き。節約方法やうまくやりくりするコツを教えてほしい。
こんにちは❗
いつもお世話になってます(*´∀`)♪
質問なのですが、
妊娠してから、貯金が減ってきた方いますか?
わが家は
旦那、外仕事で毎月変わりますが、平均40万ほどで、
私は収入ありません。
妊娠がわかるまえまで、
毎月黒字だったのですが、
妊娠してから、赤字続きです。
税金や、ボーナス払い(ボーナスないけど)
車検など、おおきい出費が続いてるからかなあとも思ったりするのですが、
妊娠まえまでは、私の収入も多少あったので
やはり節約しなきゃやばいのかなぁと思ってきました(T_T)
皆さん具体的にどういう節約されていますか?
そして、ストレスたまらないくらいにうまくやりくりできる方法教えてほしいです❗
- エヴァ(9歳)

とむ
こんにちは!
うちは、出産してから夫婦の貯金が減りました。
やはり、病院代や内祝いやベビー用品や、、
共働きで、上の子が1才になりまたわたしも復帰して今また産休に入りましたが、やっと貯金が戻りました(*^^*)
次の子が11月予定日なので、それまでにプラスにしていきたいです!
うちは、食費がやはりかかってたので、3万に減らし、夫婦のおこづかいをお互い2万に減らしました!
あとは服などの買い物は年2回と決めました!笑
参考になれば幸いです。

エヴァ
回答ありがとうございます❗
生まれてくるまでにせめて赤字続きをなんとかしたいです(。>д<)
わが家も食費が高くなってます。
お小遣いとかも決めてないので、
そこから始めてみようと思います!
旦那はお小遣い決められるの嫌だどずっと言っているので
せめて自分だけでも
月々使う金額決めたいと思います\(^^)/
服も見てると欲しくなっちゃってちょこちょこ買ってると結構な金額いきますもんね(。>д<)
参考になります❗
ありがとうございます❗

そーちゃんママ
月によって収入より支出が
多い時もあります(^ω^)
その月は貯金が減りますが
ボーナスや翌月でカバーしてます...
私も妊娠した年に
車検(2台)、車の税金、私の住民税
旅行代、NHK受信料(一年分)
が数ヶ月立て続きに来ました(´・_・`)
光熱費等は節約にも限度があるので
私はなるべく娯楽から
節約するようにしてます...
遠出はあまりせず、夫が休みの日は
アミューズメントパークの様な
所で遊んで、卓球したりとか...笑
エヴァさんのご主人の収入より
10万円ほど少ないので
あまり贅沢が出来ません(´・_・`)
-
そーちゃんママ
なぜあんなに重なるんでしょうね...
重なってくるとイライラします...
私は自分のお小遣いが無いので
悲しいです(´・_・`)
明日も、今後の為に
カメラを買いに行くのですが
一眼レフなので値段が(°_°)!
お互い節約頑張りましょう!!- 9月1日

エヴァ
回答ありがとうございます❗
重なるときは重なりますよね(。>д<)
税金で何十万とか、
ボーナス払いでまた何十万とか...
最近旦那は休みがなく、
娯楽費はあまりかかってないはずなのに(T_T)
私が浪費してるんだと思います(´д`|||)

エヴァ
ほんと重なってくるといらいらします(T_T)
私も今度ビデオカメラ買おうと思ってまえ見に行ったのですが、
やはり結構な出費になりそうです(。>д<)
頑張りましょうね❗
コメント