男の子のトントンでの寝かしつけについて相談です。最近抱っこでの寝かしつけが難しく、トントンで寝かしつけを考えています。トントンでの寝かしつけができる月齢や方法、期間について教えてください。
トントンでの寝かしつけについて。
あと10日で3ヶ月になる男の子を育てています。
2ヶ月で7.1キロありました。
今はもっと重くなっていると思います。
最近、背中センサーが特に敏感になってきており抱っこでの寝かしつけに限界を感じています。
夜になると腕が痛いのとダルさがでてきてしまい、この間は肩こりから首・目・頭痛まででてしまいました。
赤ちゃんを抱っこして寝かしつけできるのも少しの間とはいいますがトントンで寝かしつけができたらいいな。と考えています。
トントンで寝るようになった月齢とやり方・どれくらいの期間で出来るようになったか教えていただきたいです。
よろしくお願いしますm(__)m
- MTAA(7歳, 9歳)
にゃちくま
こんにちは。
うちの子は満2カ月のときに6.5キロあり、助産師さんの指導でトントンでの寝かしつけを始めました。
ギャン泣きの時は少し抱っこやおっぱいで落ち着かせて、グズグズくらいの時にトントンし始めます。
多少声をあげて泣き始めてもそのままトントンし続けていると徐々にトーンダウンして寝ます。
トントンするのはお腹やおむつのあたりで、1秒1回より遅いペースでのトントンです。
うまくいかないときもありますし、途中で泣き声に耐えられず抱っこしちゃうときもあります^^;
重い本当に抱っこ辛いですよね。
コメント