
産後3ヶ月で運転中に過呼吸と脳貧血の症状が出て以来、家で一人でいることや運転が怖くなりました。産後のホルモンの影響かと思いつつも、不安で克服することができるか心配です。
産後3ヶ月...家で一人で居られない。
運転もできなくなりました。。
疲労がたまったのか
3週間前に子供二人のせてるときに
運転中に過呼吸になり、、
その日の夜に産後初の生理で
脳貧血。。目の前が真っ白になり
耳も遠くなって倒れこみました。
それ以来、
過呼吸と脳貧血の出来事がフラッシュバックして
怖くて怖くて
家で一人で居るのも怖いです😭
今までどこでもいけたのに
それ以来、
まさかの運転も怖くなってしました💦
産後のホルモンのせいと思って
なんとか克服していきたいですが、
ゆっくりでいいから
克服していけるのかすごく不安です😭
- sayuharu(7歳, 12歳)
コメント

hhhママ
遅くにすいません!!私はパニック障害もちの3人ママです!2人目が1歳になる前に頑張りすぎてパニック障害になりました!あれから7年良くも悪くも乗り越えてこれました!そして3人目を今年6月に帝王切開で産みました!今はホルモンのバランスや時期的にも疲れが体に一気に出てくると思います😥ですが頑張りすぎず思い切って少し休憩されることをオススメします😁落ち込まないで下さい👍必ずまた運転もできるようになりますし、買い物にだって、何だってできます!

hhhママ
追記です!私も産後すぐに心療内科の薬のため断乳のお薬をのみました😊3人目の中でも小さめに産まれた娘は今は3人の中でトップクラスのミルク大好きです👍
-
sayuharu
わー😭😭もうめちゃくちゃ励まされます😭💕💕💕本当にありがとうございます😭😭😭
今日は3回発作起こしそうになりました😖😖
エレベーターに乗った瞬間とか
ふとした時に急に襲われそうになったり、
食後ふわーっと眠くなったときに
めまい起こしそうになって
やば!ってなったり
普通のことができなくなって
めちゃくちゃ怖いです😵😵
どんなに落ち込んでも明日はくる!自分なりに進んでいけばいい!
↑↑もうめちゃ背中押されます😭💕💕ありがとうございます!
今お薬は安定剤のソラナックス、
頓服用のデパス、
寝る前に抗うつ剤のリフレックスを
飲んでるのですが、
発作起きそうになるとデパス飲んで
おさまるのかよくわかりません😅😅
hhhママさんも似たようなお薬ですか??😊- 12月8日
-
hhhママ
私は、パキシル、ホリゾンを飲んでます!妊娠中はデパス飲んでましたがデパスは即効性あり、時間が経つと急激に薬の作用が落ちるため不安感がでてしまい、即効性はないものの、長い時間作用してくれるホリゾンになりました!1度主治医と話してお薬を変えてみたらどうですか😊?もしかすると落ち着くかもしれないですよ!
- 12月8日
-
sayuharu
やっぱりそうですよね💦効いてるときは効いてるのですが、
急激に不安感や恐怖感に襲われるときが一日に何度もあって
それがデパスの切れる頃に起こってるのかと思うと
やっぱり変えてもらった方がよいですよね😣😣
もう急にくるので、
そのときはトイレすら入るのも怖くて
子供にミルクあげるのも
ふわふわしてきてあげれなくて
ただただ呼吸法で無理矢理落ち着かせる日々です💦💦
早く一日じゅう気持ち安定して
過ごしたいです😭😭💕- 12月9日
-
hhhママ
その後体調はどうですか?
- 12月12日
-
sayuharu
わぁー❤ご心配ありがとうございます😢😢💕パニック障害として昨日からパキシルが処方されましたー💦まだ昨日の今日なので、速効性はなく、
今日も2度発作が起きそうなドキドキが2回あって、
わたしはこのまま発作に怯える毎日なのかなぁと落ち込んでました😅😅- 12月12日
-
hhhママ
大丈夫です!薬が効いてくるまでに7日から10日ほどかかるので少ししんどい時間がありますが、必ず少しずつでも効果があらわれます!!もし合わないようならまた主治医と相談です。こればっかりは我慢する方がよくないので😊でも発作がおこったわけではないだけ進歩ですよ✌私は一進一退だといつも思ってます(笑)全て経験として無駄ではないことなのでもう少し自分の辛抱強さを誉めてあげて下さい😆👍
- 12月13日
-
sayuharu
ありがとうございますーー😭😭
効いてくるまでにやはり日数がいるんですねーー😰
まだ3回目なので、、
変わらず昨日も発作が起き、
デパスでしのぎ、
いまも朝方夢見が悪くて
恐怖で震える朝を迎えてました😅😅
朝調子悪いのも心の不調のひとつなんですかねー😱
すべて経験として無駄ではないと受けいれたhhhママさんすごいです😭💕
そしてすごい励まされます❤❤
私はまだ「なんでこんな風になっちゃったんだろう。前の自分に戻りたい。」って受け入れられてないから苦しいんだと思います💦
なってしまったものは自分のなかでしっかりと受け入れて
前向きに進んでいけたらと思います😊
パキシルは飲んだことありますか??- 12月14日
-
sayuharu
昨夜の下の子にちょこちょこ起こされミルクあげたりして寝不足が原因なのか、調子悪くて朝からパニックになりそうな状態で
今日の予定キャンセルしちゃいました😢
家で一人で居るのも怖いのに
出掛けて気を使って帰ってから
調子悪くなったり、
ゆっくり休むのか、気分転換に出掛けた方がよいのか
hhhママさんはどうしてましたか?
質問ばかりですみません😢
急ぎじゃないので、
お時間あるときに教えてもらえば幸いです😊😊❤❤❤- 12月14日
-
hhhママ
sayuharuさん
私はパキシル20ミリ飲んでますよ!!
後パキシルは最初吐き気など不調な感覚があると思いますよ!不調なときは全てキャンセルして娘のお世話😆そしてお昼寝したり落ち着かないときは目をつぶってイメージトレーニングをしてます!!- 12月14日
-
sayuharu
hhhママさんもパキシル飲んでるんですねー😊
パキシル飲んで効果ではじめたら
やはり発作の頻度は減りましたか??
いまみたらパキシル12.5って書いてあるのでもし効果が少ないようなら
わたしも量を増やしてもらえるのかな😊
いまのとこ吐き気や副作用はないです😍
寝起き朝イチが最高に
恐怖感や不安感に襲われるくらいです💦💦目をつむってイメージトレーニングわたしもやってみます❤❤- 12月14日
-
hhhママ
パキシルを飲み出して効果が出始めてからは動悸がたまに少しあるくらいで発作は出たことがないです😊私がやってるイメージトレーニングは自分の好きな自然の風景の中に川を作り大っきな葉っぱに不安な事を文字にしてひたすら川に流すものですが私には効果大でしたよ!!
- 12月14日
-
sayuharu
パキシル飲みはじめてまだ5日目ですが、効果が感じられなくて
いまもまた発作起こしそうなめまいや動悸がして怖かったです😭😭😭
早く効果が感じられたいのですが
2週間くらいかかりますもんね💦
ほんと綱渡り状態の一日一日が辛く怖いです😭
でもわたしはこんな弱音吐ける
hhhママさんの存在が居てくれて
本当に救われてます💦
弱音ばかりですみません😢😢😢
いまも恐くて恐くて思わず
メッセージ送ってしまいました😅
とりあえず少し寝転んで、
わたしも大自然をイメージして
呼吸法したら少し落ち着きました😍❤❤- 12月16日
-
hhhママ
大丈夫!必ずよくなれる!!今はつらくても後の笑い話になります。頑張らなくていんです!発作は怖いんもんです!弱音だっていんです!全部吐き出して一日一日少しずつ乗り越えていきましょう✌子どもたちのために😆
- 12月16日
-
sayuharu
やってしまいました😱
娘の4ヶ月健診の今日、
健診中にパニック発作が発動されてしまいました😵😵😵😵
デパス0.5を飲んで
保健師さんに手を握ってもらって
30分くらいでおさまってきましたが
もう怖くて怖くて
手がずっと震えてました😭😭😭- 12月19日
-
sayuharu
度々すみません💦
今日からパキシルCR12.5が2錠ずつになりましたー💦
どうかどうか効果が出てきますように😣‼‼
頓服がデパスから
ロラセパムにかわりました💦- 12月20日
-
hhhママ
つらかったけど、よく頑張ったじゃないですか😊そうやって強くなっていけますよ!!パニック発作にはそう思うしかないんです✌薬が増えたようですがどうか効果がありますように祈ってます😆必ずよくなると私も応援してますよ!
- 12月20日

hhhママ
追記です!行く先行く先でパニック発作があることを伝えて安心できる環境を作ってください!!保育所の参観の時など先生にだけ伝えてなるべく入り口のそばなど席の配慮とってみるのも1つの手ですよ!!

hhhママ
ごんばんわ!新しい年になりましたね~(笑)その後の調子はどうですか?
-
sayuharu
あけましておめでとうございます😊
気にかけてもらって嬉しいです(〃∇〃)
いつもありがとうございます❤❤
パキシル飲みはじめて
最初の2週間は副作用なのか
ムカムカ吐き気があり食欲減退してて
発作も起きそうな綱渡り状態で
心配だったのですが、
副作用がでなくなってきて
飲みはじめて3週間頃から
発作が起きそうになることもなくなり飲みはじめて1ヶ月の今、
すこぶる体調良いです😍😍😍😍
発作が起きるどころか、
先月の地獄が嘘のように、
体がリラックスしてるのがわかりますしすごい安定してます💕
同乗で近場や遠出、
いろんな場にお出掛けもできてるので嬉しいです❤
来週に次の診察があるので、
そろそろ少しの距離から
運転を練習しはじめて良いのか(認知行動療法)
聞いてみようと思います😊❤❤
人混みやお出掛けとかは
全然大丈夫で、
わたしは、
自分の運転で「赤信号」や「踏み切り」で逃げ場がない感じが
なぜか恐怖症になってるので、
赤信号で止まっても
怖くないよ。って体に教えてあげれたらなーと思います❤- 1月5日
-
sayuharu
追記ですが、家族で温泉旅行も行けました😍
もう自分にはできない。と思ってたことが一つずつまたできるようになってきて本当によかったです😭😭😭- 1月5日
sayuharu
コメントありがとうございます😭😭
わたしも過呼吸じゃなくてパニック障害だと思います💦💦
心療内科にも通ってるんですが
そんな急に劇的な変化を求めちゃダメですよねー😣
「必ずまた運転できる」「なんだってできる」って言葉にすごいすごい
救われますーーー😭😭😭💕
もうものすごーーーく
落ち込んでたので💦💦
毎日ふとしたときに発作に怯える日々で、怖くて不安でたまらないのですが、
お薬と上手に付き合って
少しずつ改善していきますかね?😣
ちなみに完ミのため
心療内科のお薬飲んでます!
sayuharu
今はまだ
運転しようとするとパニック発作起きそうで冷や汗たらたらで、
買い物や子供の病院すら行けないなんて...
と絶望感でいっぱいです😭💦
hhhママ
確かに苦手な事が増えて、普通の事ができなくなって、絶望しますよね。すごくわかります!!ちなみに私は運転は少しずつ距離を伸ばしていきましたよ!そこまで行けたら、おっっやれるじゃん自分😁できなかったら落ち込んだりを繰り返して今にいたります!どんなに落ち込んでも明日はきます!!何にもできなくたって、人にパニックを分かってもらえなくてもいんです!自分は自分です!自分なりでいんです!!ほんとに少しずつです!!