![たた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
傷病手当の申請書の日付について、一度にまとめるかひと月ごとに分けるか迷っています。会社による給与〆日の関係や手続きのスムーズさを考慮し、どちらが適しているか不安です。会社に確認したところ、詳しい回答が得られず、健康保険組合にも問い合わせる予定です。
傷病手当の申請書
日付は一度にまとめて?ひとつきごと?
●妊娠悪阻(要休業)の診断が出て
会社を休んでいます。
●会社の給与〆日は、毎月20日
●手当金の受取は急いでいない(早くほしい!とは思ってない)
例えば11月10日~12月25日休んだ場合、
①11月10日~12月25日で一度に申請
②11月10日~11月20日、
11月21日~12月20日、
12月21日~12月25日の3回に分けて申請。 どちらがよいのでしょうか?
自分で調べたところ
「1回にまとめても〆日で分けてもOK」
「しかし長期間だと病院が証明しにくい&支給が遅くなるので1か月ごと申請する人が多い」とあり…
会社に聞いたのですが、
あまり傷病手当に詳しい人がおらず「会社としてはどちらでもいいけど、けんぽに確認しといてほしい!」と言われまして…
協会健保に確認する予定ですが、
その前にみなさまの実体験がございましたら教えていただきたいです(>_<)
- たた(6歳)
コメント
![ゆうにゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうにゃ
基本は一月ずつが主流ですよ(๑´ω`๑)
傷病手当→給料保証
という位置づけになります。
経理もまとめてしまうと、証明計算がちょっとメンドクサイです( ˙灬˙ ก)
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
まとめて申請しました。
診断書料金も1回で済むので終わりが見えてるならまとめてでいいと思います。
-
たた
そうなのですね!
まとめての方が、こちらの費用は抑えられますよね…
差し支えなければ…あいさんは何ヵ月分まとめて申請されましたか?- 12月6日
-
あい
たしか、約2か月分だったと思います。
- 12月6日
-
たた
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!- 12月6日
![豆大福](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
豆大福
診断書作ってました!😌
基本はお給料の締め日で締めることが多いですかね!
3ヶ月分まで一気に証明できます✨
診断書の代金も結構高いので3ヶ月分ごとに書いてもらうのがよいと思いますよー💕
-
たた
ありがとうございます!
あ、3ヶ月分までなのですね…!すっきりしました(>_<)- 12月6日
-
豆大福
基本は3ヶ月分で1通になりますね!
申請書に3ヶ月分しか書く欄がないんですよー🤔
病院によってはもしかしたら別紙とかでまとめて出してくれるかもしれませんが😌- 12月6日
-
たた
申請書がまだ手元に届いてないので確認できていませんでした(>_<)書く欄がないのですね
ご丁寧にありがとうございます!- 12月6日
たた
やはり〆日に合わせたほうが
経理もらくですよね(*_*;
ありがとうございます!
経理の方も「よくわからないけどどちらでもいいと思うー!」みたいな曖昧なお返事でして…
助かりました!