
1歳7ヶ月の息子がオムツ替えを嫌がります。トイトレに繋げる方法で相談です。息子に声かけする方法についてアドバイスをお願いします。
1歳7ヶ月の息子です。
最近、オムツを替えようとすると嫌がります。うんちもしてお尻にべったりついて気持ち悪いだろうに。。です。。
オムツを持って「お尻綺麗にしよ〜」って言うと笑って走って逃げます。嫌がらない様におもちゃに集中してる時や遊びの延長で替えるようにしてますが、替えられると気づくとのけぞって嫌がります。。「おしり綺麗になって気持ちいいよね〜」とか言ってもシカト。笑
こんな調子で、オムツ外しができるのか不安です。。
焦ってる訳じゃなく今後の為に、どの様にトイトレに繋げる様な方法で声かけしたら良いでしょうか?ちなみに、私やパパのトイレを覗きに来るので「うんちとちっちはここでするんだよ〜」とか、オムツにしたうんちをトイレに流しながら「ここでするんだよ〜」とか言ったりはしてます。
- yaiko(11歳)
コメント

みい
おはようございます*˙︶˙*)ノ"
寝かせてオムツ替えてますか??
yaiko
コメントありがとうございます。
おしっこだけの時は立って替えてます。うんちした時は寝かせて替えてます。
みい
私の娘も寝かせられるのが嫌がったので、うんちも立ったまましています。
yaikoさんも立ったままは難しいでしょうか?
みい
ごめんなさい。
質問の内容と全然違いますね。。
yaiko
いえいえ、コメントありがとうございます!
おしっこの場合、新しいオムツを膝まで履かせて古いのを取って拭かずに履かせてますが、それだとスムーズです。
ウンチの立たせて替える場合、片足を上げないとうまく拭けないので、新しいオムツは膝まで履かせずに拭きます。その時脱走する確率が高いです。それはそれで困るので。。もう少しすれば落ち着くのでしょうかね?