※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

子供がうんちをする際に泣くことについて悩んでいます。離乳食の量や食生活が影響しているのか、同じ症状の子供の改善策を教えてください。

最近、うんちを踏ん張る時に泣きます。
離乳食を食べさせすぎるせいでしょうか?
うんちは形はありますがカチカチではなく、
量の差はあれど、1日に1回は出ています。

1ヶ月ほど前から見張りイボができていて、
小児科で「うんちを柔らかくする食生活を」と
指導を受けていました。まだ投薬治療はしていません。
ヨーグルトや納豆、牛乳や食物繊維の多い野菜を
朝食で心がけていましたがなかなか改善しませんでした。

少し前に離婚して、私はフルタイムで働いており、
職場が遠いため帰るのが19時前です。そのため、平日の
夕食は恥ずかしながら近くに住む実母に頼りきりです。
今日久しぶりに子供の夕食に間に合ったので確認すると
300~400gいかないくらいの量を与えていました。

1歳2ヶ月なので多すぎることを伝えましたが、
「うんちを出す時に泣くのはご飯の量のせいじゃない」
「ひもじいのは可哀想」となかなか聞き入れてくれません。

近々、土曜日に病院を受診して医師の指示を仰ぎますが、
同じような症状のお子さんいらっしゃいませんか?
その時の改善策や見張りイボの原因などの
お話があれば教えていただきたいです。

コメント

さあた

私の娘は水分不足でした。
離乳食時や離乳食以外での水分補給はできていますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    水分不足でもそうなるんですね、、、
    家に連れて帰ってからは飲ませてましたが、実家でどれくらい飲ませているかは聞いていませんでした。マグのお水が減っていたり、娘のコップが出ているので飲ませてないことはないと思いますが、確認してしっかり水分とらせるようにしてみます!ありがとうございます🥲🫶🏻

    • 6時間前