
生後16日目の赤ちゃんが、授乳に関して助産師のアドバイスに迷っています。授乳回数や方法についての心配や疑問があります。赤ちゃんの体重増加や排便の状況に不安を感じています。授乳に関するアドバイスを求めています。
おはようございます🌤
先輩ママさん
教えてください😭🤔
今日で生後16日目の
女の子がいます🍼
昨日二週間健診で
2856g→3160gになってました👀
寝たらなかなか起きなくて
1日7回の授乳が基本で
おっぱい左右7分 ミルク60cc
って感じでした👶
それを伝えたら助産師さんに
最低でも授乳は8回🤱
おっぱいを長くして
ミルクは40ccでと言われました🗣
今日も夜中1時過ぎの授乳から
まったく泣かず起きずで
わたしもぐっすり寝てしまい
四時間半空いての
6時の授乳になってしまいました😖
寝てると起こしても
おっぱいをなかなか
吸ってくれず眠さが勝つ
って感じなのですが…
助産師さんの言うように
きちんと8回以上の授乳を
するべきですか😞?
それとも寝てる時は寝かせて
7回、7回以下になっても
気にしなくていいと思いますか😣?
ただ体重が思ったよりも
増えてないので心配だったり…
うんちも溜めて出す感じで
1日一回、二日に一回
大量にします…💩
これもおっぱいが足りてない
証拠なのでしょうか😢?
長くなりよく分からない
文章になってしまいましたが
よかったら回答
よろしくお願いします😭
- ままま(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント

のっぴまま
夜は無理に起こしてあげない分、昼間にタイミング少し早めにあげて回数を増やすのはどうですか??
うち今6ヶ月で5〜7回授乳してると6ヶ月検診で言ったら、最低でも1日8回はおっぱいあげてくださいと言われたので昼間多めにあげてます!
(うちの場合は3ヶ月の頃から体重が増えてなかったからですが...)

そうたむ
うちも中々起きない子でした(x_x)
今後母乳にこだわらないのなら、ミルクの量はこのままで大丈夫です😀
とにかくストレスをためすぎないように、子どもの体重を増やすことが大事ですから
四時間あいたって大丈夫です。
最初の1ヶ月きついですが、なんとか頑張ってのりきってください❗
助産師さんの言ってることは理想です。
気にしすぎもよくありません。
授乳の時間を空けすぎると脱水になったりするので三時間ごとと言われていますが
四時間になってしまってもあせる必要はありませんよ😃
-
ままま
お返事ありがとうございます😀
同じように起きない子って
言われるとすごく安心します😭
もう少ししたらミルクは
増やしてあげた方が
いいんですかね🤔?
それとも母乳の時間を
さらに増やしていく感じに
なるのでしょうか😓?
四時間くらいたっても
気にするのやめようと思います😆- 12月8日
-
そうたむ
母乳の量が増えなければミルクを増やします(*^^*)
母乳のみにこだわりたいならミルクを増やすと段々母乳を飲んでくれなくなるので増やしすぎはよくないです。
私も混合で頑張ってたのですが、母乳が出ても嫌がって飲んでくれなくて
三ヶ月ごろから母乳拒否になり、その後1ヶ月間無理やり飲ませてましたが4ヶ月頃完全拒否になり
ミルクのみになりました(T_T)💦
母乳にこだわりすぎて我を失わないように気を付けてくださいね(笑)- 12月8日

あい
1日あたり平均19g増しと言うことは、1ヶ月で570gしか増えない事になるので、増やしてあげた方がいい気がします💦出来る事はしてあげた方が良いかなって思います🤔
全く増えてない訳ではないのでこじこじさんが気にならないのでしたらそれでも良いと思います❗️
-
ままま
お返事ありがとうございます😊
平均25〜30g
増えた方がいいって
書いてあるのよく
見ます😖
一ヶ月で1キロ
増えてくれると
いいんですが🤔🤔- 12月8日

たなばた
私も産院で8回がノルマみたいに言われていて、夜中とか全然起きなくて足こちょこちょしたり必死で起こしましたが、ダメな時はダメでした(笑)
体重はドンドコ増えていたので、
寝る子は育つってこういうことね~くらいに思っていました🙆
ちなみに、ウンチは同じく1日1回、出ないときは2日に1回綿棒刺激して出していたくらいです🙋
生まれた時から、
母乳左右5分ずつ+ミルクの混合です。
-
ままま
お返事ありがとうございます😊
8回ノルマも
こちょこちょしても
起きない感じ
ウンチがあんまり出ない
って同じ感じで
安心します😭😭
ただドンドコは増えてないので
少し心配にはなりますが
お腹空いてたら
たくさん泣くはすだしなぁと
思ったり…🧐
いまはミルクの量は
どのくらいですか🍼?
よかったら教えてください😳- 12月8日
-
たなばた
0ヶ月→母乳30くらい+ミルク40~50で8回
1ヶ月→母乳45くらい+ミルク60~70で6回
2ヶ月→母乳60くらい+ミルク70~80で6回
3ヶ月からは母乳が80くらい出るようになったので、60~80を5回でやってます。
※母乳はスケールをレンタルしていたので週1くらいで測ってました。- 12月8日

退会ユーザー
新生児の頃は3時間おきで1日8回ってよく言われますね!
うちは飲むには飲むけど3分くらいで寝ちゃう子でした。なので、助産師さんからは足の裏をくすぐったり、オムツを替えたりして起こしてあげてと言われました。それでも起きないときもありましたが🤣体重は生まれてからしばらくほぼ増えてませんでしたが、母乳は出てるのに吸ってくれないという状況だったのでミルクを足すようには言われず、搾乳した母乳でしっかり量を飲ませるよう言われました!1ヶ月検診では出生から1kg増でした。夜も4.5時間空くこともありましたが、そういう時は気付いたらあげてました!ちなみに、うちもウンチは1日1回出るか出ないかでした😂
気にする気にしないはママ次第かなと思います!体重が気になるなら回数を増やしてあげたいだろうし、ある程度増えてるからいいやと思うならこのままでもいいんじゃないですかね?
-
ままま
お返事ありがとうございます😊
寝ちゃう子ってなにしても
起きないときって
ありますよね🤣🎈
心配してたけど同じ子がいると
安心します😖💤‼️
すぐは増えてなくても
一ヶ月健診では
増えてたんですね😳👌
そうなってくれてると
いいです🤔🍼- 12月8日

ぴこりの
体重増えてないと心配ですよね…
確かにがっつり寝ちゃうと吸わないし、起こして授乳すべきか私も悩みました!
夜中に起こして授乳してたりもしましたよ!
けれど、その事を助産師さんに伝えたら
「起きて泣いたらあげればいい。そうしないとお母さんが疲れちゃうよ。体重は少しでも増えてるから問題はない。」
…と言われて楽になりました。
あと、「トータルで考えよう」とも言われました。
夜中授乳出来なかった分を昼間に間隔を狭めて今もあげてます(^^;
昼間大変ですけどね…。
私の娘もうんち💩まとめて出すタイプで、病院にいたときより回数が減ったので心配してたら
「うんちも人それぞれよー。出てればOK」…と(笑)
ただお腹がパンパンじゃないかは気にして見てあげた方が良いかと思います。
つらつらと長くなってしまいましたが、お互いに頑張りましょう~!
-
ままま
お返事ありがとうございます😊
そう言ってくれる
助産師さんだと
気持ちもすごく
楽になりますよね☺️
こないだの健診の
助産師さんは
真逆タイプの方でした😔
ただみなさんのお返事で
救われる部分がたくさん
あるのですごく助かりました😭🎈
がんばりましょう👶💪- 12月8日

ゆんゆん
今の時期はお母さんの体調寝不足も辛いけど、母乳量には大事な時期で、夜中の授乳回数が母乳量増えるらしいですよ。
完母にしたいなら頑張って3時間おきに起きて搾乳機だけでもしておくといいと思います。それで昼間も頻回にしていたら母乳量は増えるはずです?
-
ままま
お返事ありがとうございます😊
夜中の授乳って大事なんですね👀
頑張ってみたいとおもいます😎- 12月8日

あべちゃん
うちの子も低体重でひっかかっていますが4時間くらい寝てるときは寝ています。
一応母乳8回くらいは頑張ろうねといわれているのですが、そんだけ回数あげていても体重増えないです😞💦笑
助産師さんに相談したら、回数も大事だけれど結局は量だから!ってアドバイスをもらい、夜中は70ミリ~80ミリミルクを母乳+で足しています。
それだと、腹持ちもよくなるようで4時間くらいねてしまうのですがそれも問題ないと助産師さんに言われましたよ!
なので、そんなに神経質にならなくても大丈夫そうです。
-
ままま
お返事遅くなりすいません💧
なかなか体重増えなかったり
たくさん寝ちゃう子いますよね😭
それがこの子って
友達にも言われてから
気持ちが楽になって
考えすぎないようになりました😊
ありがとうございます🐶- 1月4日
ままま
お返事
ありがとうございます😊
ミルクを減らしたからか
ここ数日増えてきました🍼
半年経っても言われたり
するんですね😓
体重増えないとやっぱり
気になってしまいますよね😖