
コメント

M&H2mama
MAXに陣痛がこれば、開くと思うのですが、促進剤とかしましたか?
わたしは、一人目、陣痛も来ず、子宮口も開かずで、促進剤のみで、出産!
二人目も陣痛来ず、でも、切迫になってたせいもあるのか、4,5センチ開いてしまってましたから!
まあ、一人目、帝王切開されてるなら、また、話は別ですかね?
1回普通分娩してると、道が出来てるから、開きやすいかと。

マイニー
第2子をVBACで出産しました。
その時に医師から受けた説明によると、VBACには条件があります。
前回の帝王切開が胎児因子によるものであること。つまりは逆子や心音低下での緊急帝王切開などです。
そして、母体因子によるもの、つまり身長が低くて狭骨盤だったり子宮口が開かないことなどによる帝王切開は、また同じようになる可能性が高いためにVBACは推奨しないと言われました。
私の場合も上の子が心音低下での緊急帝王切開だったことなどから、VBACトライOKとなりました。ただし、出産の時には入院〜出産まで基本的に24時間陣痛モニター付けっ放しでした。外してくれたのは、トイレの時と着替える時のみでした。
VBACを希望し、幸いにも今回はVBACで出産できましたが、希望しておきながらいざ陣痛が来ると万が一のことを考えると怖くて不安でした。。
体重の増加によって膣内に脂肪がついて産道が狭くなると聞きますが、体重増加と子宮口の開きが直接関係するかは分かりません。。
また、上記の条件も産院によって違うかもしれませんので、もしVBAC希望なのでしたらとりあえずVBACできる産院で希望の旨を伝えてみたらいいと思います!
私は正直帝王切開の術後の痛みに比べたら陣痛も会陰切開の傷の痛みもラクでした。でも先ほども書きましたが、本当に産声を聞くまで不安で不安で仕方なかったので、絶対にオススメします!とは言えません。万が一のことがあったら、母子ともに助からないという危険と隣り合わせです。もしVBACをするならば、万が一の時にもしっかり対応でき、NICUのある病院がいいと思います。
-
もも♡かいと
とても丁寧に、とてもわかりやすく説明ありがとうございます(;;)
やはり母体因子の場合は難しいのかもしれないですね。涙
ただ体重の増加が激しかったので、それも原因かと思うと諦めきれず。。。
でもVBAC可能な病院でも付近の病院は大体が他院での出産だと受け入れないところが多く、ひとつ見つけたところはNICUがありません(´・_・`)
本当に本当に術後がしばらく泣きそうなくらい痛くて、次は上の子もいると思うと、産後は楽な方がいいな。と切実に思います(;;)- 9月10日
-
マイニー
帝王切開、術後は地獄のようでした。。
下の子を産んだ時、産後2時間でスタスタ歩き、ご飯も食べれることにすごく感動しました!
そのVBACができる産院は、いざという時に赤ちゃんを搬送してしてくれる感じでしょうか?VBACの件数は多いでしょうか??
信頼できる産院、医師と出会えるといいですね!- 9月10日
もも♡かいと
促進剤と、バルーンとフルコースでした(°_°)
やっぱり難しいのかな。涙
M&H2mama
何週でされたんですか?
ちなみに、失礼ながら、ももかいとさんの年齢とかでも…
もし、高齢なら子宮口かたいとか…
失礼すいません😞✋
もも♡かいと
41週でした(´・_・`)
あ、年齢は25でした!!!