※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るんるん
ココロ・悩み

息子が病気で成長が遅れていることに不安を感じています。同じ経験の方の話を聞きたいです。

同じような境遇の方あまりいらっしゃらないかもしれませんが質問させてください。
私には息子がいて3ヶ月のとき病気が見つかり手術をしました。入院して3ヶ月が経ちました。現在も人工呼吸器を使っています。
薬で眠らせている期間が長かったのもあり筋肉も落ちてしまいました。リハビリしてもらっています。
そこで成長についてなんですが、今後この遅れている成長は発達していくのか心配です。
生後半年ですが痩せてしまって例えるなら新生児のようです。身長は生まれた時より伸びていますが。
まだ先ですが、小学校はどうなるのかな。とか漠然とした不安が抑えられません。
入院期間が長かった方や、病気のせいで成長が遅れた方いましたらお話聞かせて欲しいです(;_;)

コメント

ゆくり

その病気自体では発達に遅れが出る病気でもなく、後遺症の残るものではないのであれば、時間はかかっても追いついていけると思いますよ(^^)

  • るんるん

    るんるん

    お答えありがとうございます!
    肺に穴が開いてしまう気胸がいくつかできてしまって手術をし、筋力をつけて自分で呼吸ができるのを待っている感じです(つд;)
    はやく元気になってほしいと毎日祈る日々で、不安で不安でゆかりさんのコメントが涙が出てくるほど嬉しく感じました!ありがとうございます!
    ゆっくり待ちます(;_;)♡

    • 12月5日
  • ゆくり

    ゆくり

    心中お察しします。
    我が子も生後1ヶ月で手術、入退院を繰り返しやはり発達に遅れはありましたが1歳8ヶ月で歩行が始まってからはぐんぐんと追いつきましたよ(^^)
    ちょっとゆっくりなんだなって、かわいい赤ちゃん時代を長く見られるんだなって思ってその子自身を見てあげてくださいね(^^)
    あっという間似大きくなりました。戻りたくても戻れません。
    るんるんさんも息子さんも頑張っておられますね(^^)
    辛い想いをされたと思いますが、そのぶん、我が子の成長を何より喜べるし、当たり前が当たり前ではないと知ることにより一つ一つの物事に感謝できるのではないでしょうか(^^)
    マイナスなことばかりではありませんよ♪これからお子様がたくさん教えくれると思います!
    もちろん泣きたいときには泣いてくださいね!
    大丈夫!

    • 12月5日
  • るんるん

    るんるん

    こどもさん1ヶ月で手術されたんですか?ほんとに辛いですよね。入退院を繰り返してその度に不安で仕方なかったと思います。それは同じ病気で入院されたんですか?(つд;)
    経験者の方からアドバイスもらえたこと、わたしの息子もゆくりさんの子供さんのように追いつけるよう希望が持てました!

    • 12月5日
  • ゆくり

    ゆくり

    同じ病気です🙂うちの子は根治しませんので、今後も投薬と行く先の手術は必須です。
    子供の管に繋がれた姿は親としては見るに堪えないですよね。
    でも小さな身体で困難に立ち向かっている我が子をみているとこちらが励まされます。
    わたしの考えとしては、みんなと同じであることは大したことではありません。心身ともに健康で笑っていられる瞬間があればそれだけで花丸です(^^)

    • 12月5日
  • るんるん

    るんるん

    素晴らしいですね!!わたしもゆくりさんのように強く前向きにならないと(`・ω・´)
    今後も手術あるんですね(;_;)
    愛情いっぱいなのが伝わります!こどもさんはゆくりさんがママで幸せですね♡
    子どもの前では泣かないでおこうといつも心に決めて面会に行くのですが気付けばポロポロポロポロ泣いていて看護師さんたちもとても気を遣ってくれています笑(;゚д゚)
    ずっとこのままならどうしよう。気管切開とかもいつか話が出るのかな?とかもう勝手にいろいろ考えてしまって。
    ゆくりさんはこどもさんおふたりいらっしゃるんですか?(^○^)

    • 12月5日
  • ゆくり

    ゆくり

    わたしも娘のお母さんになれて幸せです(^^)
    でもわたしもわんわん泣いてみたり、どうしてうちの子がって悲観的になってみたり、周りがうらやましくおもえたり、普通のお母さんとかわらないです😂
    いろいろ考えてしまうのはとめられないですよね。でも考えても答えなど出ません。だから、不安の先取りをするより出来るだけ「いま」を感じてお子さんと一緒に乗り越えていってほしいです。

    わたしは子供は3人です(^^)

    • 12月5日