
コメント

ザト
育休を3年丸々取るかどうかだと思います。
厳密に言うと、2人目の『育休開始日』から起算して過去4年以内に11日以上出勤した月が12ヶ月以上あれば良いので(○・∀・)ノ
ザト
育休を3年丸々取るかどうかだと思います。
厳密に言うと、2人目の『育休開始日』から起算して過去4年以内に11日以上出勤した月が12ヶ月以上あれば良いので(○・∀・)ノ
「お仕事」に関する質問
相談させて下さい。 先週仕事を退職したいと上司へ相談しました。 パートで仕事をしてますが正社員と同じ仕事内容と仕事量 を求められ、子供の体調不良でお休みを頂いた次の日でも 出勤すると『あれが終わってない、○日…
新2号認定について 現在育休中で1歳半の息子を自宅保育しており、 この度2人目を妊娠しましたので、連続育休を取得しようと考えています。 まだ先の話なのですが、私は下の子の育休を2歳までとり、上の子だけを3歳で幼…
質問です。 扶養外パートで週30時間以上働かないと厚生年金の加入はできないと言われました💦 そうなると、週30時間未満でも130万を超える場合の方の年金は厚生年金ではなく国民年金を自分で支払う形になるってことですか?
お仕事人気の質問ランキング
コロコロ
回答いただき感謝します!( ; ; )7月末から産休に入り、2年半育休を取る予定です。ですが、その間に妊娠した場合、お金の面で心配がありまして。。1人目の場合は1年間いただけたと思いますが、2人目の場合はゼロなのでしょうか?
ザト
2年半だとギリギリになりそうですが、昨夜言った通りのルールなので、ゼロか満額かですね。
2人目の出産日から逆算して計算すると良いですよ(。>∀<。)
コロコロ
なるほど!ありがとうございます( ^ω^ )よく分かりました!