コメント
にゃんすけ♥︎
家の近くの小児科などで
受けれますよ♪
たけるママ
出産したとこじゃなくても大丈夫ですよ🙆♂️
-
りん
ありがとうございます😆
- 12月4日
退会ユーザー
どこでも大丈夫ですよ!
-
りん
わかりましたo(^o^)o
- 12月4日
ちゃそ
どこの小児科でも受けられますよー❤
予約が必要なところもあるみたいです😊
-
りん
予約よく見とかなきゃですね!
探してみます(^-^)- 12月4日
まち♡
予防接種なら小児科なので、出産された病院に小児科があれば受けれると思いますよ!
-
りん
里帰りで産院が他県なので
今住んでるところで調べてみます😆- 12月4日
いたち
小児科なら、どこでもよいですよ。
-
りん
ありがとうございます✨
- 12月4日
スヌーピー
小児科で大丈夫ですが
ウイルス避けたいなら
やはり産院が1番いいです♡
-
りん
通っていた産院に小児科が無いので
調べてみます✨- 12月4日
-
スヌーピー
産院小児科なくても注射してくれると思いますよ?
- 12月5日
退会ユーザー
1ヶ月くらいで赤ちゃん訪問ありますよね⁉️その時に保健師さんが、問診票と、予防接種の受けられる病院の一覧表とかをくれましたよ(o^^o)
-
りん
そうなんですね!
今思えば補助券貰うときに説明受けた気がします🤔笑
もう少し待ってみます😆- 12月4日
-
退会ユーザー
予防接種も、2ヶ月からなので、大丈夫ですよ(o^^o)
近くの小児科があれば、多分そちらで大丈夫だと思います(╹◡╹)- 12月4日
-
りん
ですよね♪
引っ越してきたばかりでどこにどの病院があるのか分からず里帰りから戻ったらすぐ対応出来るように調べ途中で😂 近くのところ探してみます♪- 12月4日
chill_0111
そんなことないですよ~!
私は県外での里帰りでしたが、自宅に戻ってからは近くの小児科で受けてますよ👌🏻🙆🏻
-
りん
私も里帰りしてます✨
近くのところ探してみます😆- 12月4日
-
chill_0111
私も同じことでモヤモヤしてました😢
が、今通ってるところは内科も小児科もあるので、私の分も一気に診てもらえてすごく便利です💓- 12月4日
マリエ
どこでも大丈夫ですよ。
病院によって予防接種だけの時間帯があったりするので問い合わせると良いと思います
-
りん
さっき少し調べてたら
時間帯で区切られてるところもあるみたいですね!
見てみます😆- 12月4日
しーちゃん
近所の小児科で受けられますよ☺
出産した病院が総合病院とかで小児科があればそこでも受けられますけど、かかり付けは総合病院でないほうが便利だと思います(^-^)
-
りん
里帰りをしてるので産院が遠く💦
掛かり付けは別で探してみます😆- 12月4日
退会ユーザー
里帰りしたので出産した病院とは別の小児科で受けてます!どこでも大丈夫ですよ!強いて言うなら、住んでる市区町村内の病院のほうが後々面倒くさくないかなと思います!
-
りん
私も里帰りをしていて気になったので質問してみました😃
自分の家がある地域で調べてみます😆- 12月4日
nanaﻌﻌﻌ♥
出産した所は今、住んでいる住所のとこではないのでそこで受けるなら実費だと言われたので、今、住んでいる地区の病院で予防接種しています(^^)
-
りん
そんなことあるんですね!
里帰りをしてるので住民票のある住所で調べてみます✨- 12月4日
-
nanaﻌﻌﻌ♥
その地区によって違うみたいですよ☆
ド田舎だからかもですが!笑
実費だと何万にもなるので、聞いてみるといいですね(^^)- 12月4日
-
りん
実費高いですね!!
まず市のホームページ見てみます😂- 12月4日
ふじこ
1ヶ月くらい経ったら保健師さん家に行くよ〜って言われませんでしたか?予防接種の用紙がいっぱい入ったしおりみたいなのくれて、その中に予防接種をやっている病院と出来る種類が書いてありました。病院によって出来ない種類もあるみたいで。私は家の近くの駐車場も広くて全種類出来る個人病院にしましたよ〜😊
りん
そうなんですね!
ありがとうございます😆