
7ヶ月の娘が夜泣きで寝かしつけに苦戦しています。寝ぼけてバタバタすることが多く、抱っこ紐で寝かしつけています。これは仕方ないのでしょうか?
7ヶ月の娘です!
最近時に夜とか、一度就寝した後の夜泣きの時の寝かしつけや寝言泣きでふえーんってなった時の寝かしつけに苦戦してます。
5ヶ月から何回か夜泣きで起きるんですが、添い乳するとすぐ寝ます。
しかし最近は添い乳中など、多分寝ぼけているからだと思うんですが、目をつぶったまま手足をバタバタしたり、おっぱいちゅっちゅっと吸って離して反対側むいてまたこっち向いておっぱい吸っての繰り返しなど、目をつぶったままなので起きてもないし、乳を外すとグズグズ言い始めるし、なんだか寝ぼけたままなかなか寝ないときがあります。
そのまま寝てくれる時もありますが、あまりにも寝ぼけてバタバタしてる時間が長いと一度起こして抱っこ紐に入れて抱っこで寝かしつけてます!
抱っこ紐にいれるとすぐ寝ます!
ちなみに寝ぼけているときに放置すると起きます!
これは仕方ないんでしょうか?
最近そういうことが多くてちょっと疲れました。。
今も同じように寝ぼけてなかなか寝なかったので抱っこ紐で寝かしつけてます!
- たろす♡(7歳)

たろす♡
ちなみにトントンとかおしゃぶりでは寝ません!

リコ
寝言泣きをするのですが、そーゆー時は、子供の手を握って、
私の手を子供の口元にくっつけると落ち着いた様にスーッと寝てくれますよ😊
-
たろす♡
寝言泣きの時は放置してると寝てくれるんですが、いつもの夜泣きみたいな感じはお目めぱっちり開いてるのでダメなんです🙅💔
- 12月5日

あーや☆
私の息子も一緒ですよ〜😭
辛いですよね〜😫💦
もうそんな時は起こして
1時間遊ばして疲れたら
抱っこひもインでゆらゆら
してたら寝ますよ〜😭
こっちは疲れちゃうし
早く寝て欲しいですよね😭💦
-
たろす♡
同じですかーお疲れさまですー😩
今日は長期戦で起こしたら全然寝なくなって3時間格闘しました(笑)
抱っこ紐も着地失敗すると絶望ですよね😩
でも夜泣きひどいと乳も拒否されるんで起こすしかないし…
はやく朝まで寝てほしいです😩- 12月5日
コメント