
コメント

エリザベス
私も不妊治療していましたが半年ほど病院に通ってトータル3万程で済みました。子供ができてからは完ミなので毎月いろんなもの合わせてトータル2万程かかってます!妊娠〜出産準備までは20万程かかってます😊毎月5万程しか貯金できてません💦

退会ユーザー
タイミング数回、人工授精6回、採卵1回、移植4回で、だいたい120万くらい使いました。
でも、助成金などを差し引くと80万くらいです。
まだお若いので、比較的結果が出やすいと思うので100万のうちには結果が出るんじゃないかなぁと(^^)
100万は治療に使う!と決めて、別の新規口座に移すなど、支出が分かりやすくしたほうがいいですよ。治療に関するものと生活費は別で考えたほうがストレスないです(^^)
-
み
お返事ありがとうございます✨
凄くわかり易いです!不妊治療の費用内訳参考にさせていただきます❤
やはり別にしておいた方がわかりやすいですよね😊👌
そうします!✨- 12月4日

のん
不妊治療って、健康保険が効くものから一回100万かかるものまで色々あります。
どこまで不妊治療にお金をかけるか(どこで諦めるか)の線引きをしておくことが大切かと思います。
子どもが生まれてから増えた生活費は5万くらいでしょうか。
食費や服などのほかに光熱費、学資保険、保育料など。
これも0歳と10歳じゃ全然違いますので、具体的には答えようがありません。どんな風に答えればいいですか?
現金の貯金は600万ほどです。
外貨や投信、保険などの金融資産を合わせて1,000万1,100万くらいですね。
月の現金貯金は8.5万で、他に児童手当やボーナスからの貯金もあるので、年間だと現金は150万ほどです。
もちろん他に投信や株、外貨、保険の費用支出があります。
-
み
お返事ありがとうございます✨
不妊治療は人工授精からスタートを予定しています。
顕微鏡までやりたいとは思ってますが100万円を限度かなぁと旦那さんとは考えてます…
貯金が1000万円以上あるのなんて羨ましいです(´;ω;`)
株や、外貨のことはさっぱりでただただ尊敬します…
うちは300万円程度しか貯金額がなく不妊治療して出だしが増えて私が働けなくなったらなどと考えると色々不安だなぁって感じです(´;ω;`)- 12月4日

はな
私は不妊治療スタート時は結婚しの後だったのでお金もなく貯金100万くらいで顕微授精約2年して、350万使いました。
今現在の貯金は160万ですね。
始めた年齢も旦那が21,私が23で若かったのでほぼ貯金は出来ず、旦那の給料で生活、私の給料で不妊治療って感じでした💦
ただ若いうちの方がやはり始めるならいいと言われていたので、お金を貯めてからよりもどうにか毎日やりくりして早く始めました!
-
はな
結婚式後の間違いです😅
- 12月4日
-
み
お返事ありがとうございます✨
不妊治療350万円もかかったのですね😣
うちも結婚式後で貯金額が300万円程度しかないです…(´;ω;`)
ちなみにどのようにステップアップしてお金がかかったのか教えていただきたいです!😭
ちなみに、共働きでしたか?|ω・`)- 12月4日
-
はな
家は男性不妊で初めから顕微授精しか道が無かったので💦
最終的には着床診断など今できる最大までの治療してました💦
共働きです💡
旦那のお給料は低くて手取り16-18万で、1年前からはバイトもしてもらい月+4万
私は治療で流産繰り返し夜勤を少なくしてもらったり、無くしたりしてもらってお給料が減り手取り25-26万が20万くらいに減ってカツカツでした😅- 12月4日
-
み
そうなのですね(´nωn`)
やはり不妊治療はお金がかかりますね💦
参考にさせていただきます!
詳しくありがとうございました😂‼️- 12月4日

Yuh
半年ほど不妊治療してました(*'ω'*)
月々5万はいかなかったくらいかなとおもいます!
月々の貯蓄は2人の合算と終身の支払い含め40万前後くらいです。現在の貯蓄は700くらいかと思います…最近頭金に同じくらいと私の入院費に使いました💧
きっとこれから先も出産育児に向けて出て行きますし、私もフルで働けないようになると思うので…今のうちに貯められるだけ貯めてます(´-`).。oO
み
お返事ありがとうございます!✨
不妊治療トータル3万円で済んだのは羨ましいです!
私は、検査だけですでに5万円くらいかかっています(´;ω;`)
毎月5万円でも貯金出来てるのが凄いですね😣
うちは2万円出来ていい方です…😭