
妊娠10週目の初妊婦(30代後半)が、つわりで仕事休んでおり、傷病手当金の申請について相談しています。夫はバイトで扶養に入れず、有給も使い果たしているため、金銭的にも厳しい状況です。医師の診断書で手当金をもらえるか、有給を残しておきたいとのことです。
妊娠10週目の初妊婦です。(30代後半)
『傷病手当金』についてお伺いしたいです。
8週中ごろからつわりがひどくなり、1番のピーク時は1日に10回以上の嘔吐、食事も水分もまともにとれない程でした。
胃痛も加わり、とても仕事ができる状態ではなく、ここ10日間ほど仕事を休んでおります。正社員ですが、有給も全て使い果たしてしまいました。
旦那はバイト勤務のため扶養にも入れず、今仕事を辞めるわけにもいきません。
今後、申請次第で有給→欠勤扱いに。医師に診断書を書いてもらい、傷病手当金をもらうことは可能ですか?
こちらのワガママですが、何かあった時のために有給は残しておきたいと思っています。
うちは金銭的にも厳しく、身勝手な考えかもしれません。。同じような経験をされた方など、もしいらっしゃいましたらアドバイスを頂きたいです。
- エミリー(6歳)
コメント

みなママ
私もつわりで有給なくなり、診断書書いてもらって会社に提出しましたよ。
もらえるものはもらわないとね!!!

ma-chan
今後は診断書書いてもらって傷病手当てもらうことは出来ると思います‼ただ、診断書を書くか、書かないかは医師次第ですが。私も13週からずーっと休んでて傷病手当てもらっています。
-
エミリー
ずっと休まれているんですね。。体調は大丈夫でしょうか?
そうですね。診断書を書くか、書かないかは医師次第なところがありそうですね。あとは会社側の理解が…。人事にも話してみます。- 12月4日
-
エミリー
少し質問があります!
人事にはどのタイミングで傷病手当ての話をしましたか?休み中、会社に出向いて申請をしましたか?
お時間あるときにお答えいただけると嬉しいです。- 12月4日
-
ma-chan
すぐ電話で伝えました‼診断書もらったので、明日から休みます‼っていう感じでしたょ!
- 12月4日
-
ma-chan
あと、診断書出てる時点で有給じゃないので、連続した4日目以降から欠勤で傷病手当て扱いになりましたよ♪
3日までは、有給か欠勤か選べますが、私は4日有給で5日目から欠勤になりました!
説明がわかりにくいかもしれません!
すみません。笑- 12月4日
-
エミリー
とんでもないです!
ご丁寧にありがとうございます。
診断書をもらう前にすでに休んでいますが、後からでももらえるような話?を聞いたので人事に問い合わせてみます。
有給か欠勤か選べたんですね!
わかりますよ〜。ありがとうございます。- 12月4日

みー
妊娠前の話ですが3ヶ月入院で傷病手当金をもらいました。
私もエミリーさんと一緒で有給は通院とかに使いたくて欠勤扱いにしてもらいました。
私のときは、休みに入る前に人事にその話をして了解を得ました。入院して退院後診断書を書いてもらってそれを会社に提出しました。そのあと1、2ヶ月後辺りにあとから傷病手当金が口座に入るって感じでした。
なので、休む際にはもちろん余裕をもった金銭管理が必要かと思います。
なにかと必要になりますし、何に関してもあとから返ってくることが多いので。
-
エミリー
コメントありがとうございます!
ご返信おそくなりました。
3ヶ月間の入院ですか…大変でしたね。
事前に人事に話をして、退院後に診断書を書いてもらう流れだったんですね。
とりあえず数ヶ月分の蓄えは大丈夫かと思います。有給は万が一の際にとっておきたいですよね。参考になりました。ありがとうございます!- 12月4日

ゆゆ
私は申請しようと思いましたが、投薬・処置などしてない(自宅安静)ので診断書書けないと言われ申請できませんでした💦病院にもよると思いますが、つわり止めの薬や点滴など何かしら処置してもらった方が書いてもらいやすいと思います⭐️2ヶ月ぐらいほぼ無給だったので生活厳しかったです😵
-
エミリー
投薬や処置などをしていなければ、診断書を書いてもらえない場合もあるんですね。
2ヶ月くらいほぼ無給とは…厳しいです😫
前回の検診の際につわりの症状を話し、点滴を打ち、胃痛緩和の薬をもらっています。また土曜日に検診があるので、その際に診断書の件、話してみたいと思います。- 12月4日
エミリー
診断書書いてもらえたんですね!
はい、もらえるものはもらわないと!!
そのために毎月保険料払ってるんだー!と、自分に言い聞かせてます😊