コメント
わたちゃんママ
園庭の広さ、課外教室(降園後の習い事→英語、書道、ピアノ、体操など)を園内でやっているか、延長保育があるかなどです。
あと通う小学校の子どもが多いかも気になりました。
わたちゃんママ
園庭の広さ、課外教室(降園後の習い事→英語、書道、ピアノ、体操など)を園内でやっているか、延長保育があるかなどです。
あと通う小学校の子どもが多いかも気になりました。
「プレ幼稚園」に関する質問
現在、来月3歳になる子どもがいます。来年の4月に幼稚園に入園させようと思っているのですが、1年以内には家を買って引っ越す話も出ています。 プレ幼稚園にも通っていますが、集団行動が苦手で一人行動が多いです。入園…
早生まれのプレ幼稚園について R6.3月後半生まれの娘なのですが、プレ幼稚園の選び方について悩んでいます。 ①週2回で保育時間9:00〜14:00バス通園、②週2回で9:00〜11:30親送迎、③週2回1・2学期は9:30〜11:00親子で参加…
2歳半〜3歳までくらいのお子さん、会話はスムーズですか?🫣 2歳7ヶ月の娘は4語文以上の言葉(会話?)がまだあまりできなかたり、スラスラ話せません。 例えば周りの子は 『今日ママと一緒におやつ作ったからパパ食べてね…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
返信ありがとうございますm(__)m
私立だとほんとにそれぞれ活動が違いますよねー。
園庭の広さも視野にいれなきゃですね!
小学校まで考えがまわってなかったので、ありがとうございますm(__)m
参考にさせてもらいます✨
わたちゃんママ
他には、バス登園可でそのエリア範囲、お遊戯会の衣装は園で用意するか、制服の値段、給食のアレルギー対応可かなどもよく聞きます。
ママリ
ありがとうございますー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)とても参考になります。
全然考えもしないとこでした。
助かりますm(__)m