※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぬみ
子育て・グッズ

生後20日の男の子を育てている方が、外出時のミルクの持ち運び方法や量について相談しています。外出時のミルクの持ち運びについてアイデアがあれば教えてください。

こんにちは✨
生後20日の男の子を育てています。
お世話になります。

まだ、息子を連れて外出したことがないのですが、1ヶ月健診があるため、外出をする機会があります👶🏻✨

その際、3時間置きのミルクはどうされていますでしょうか。
ちなみに完ミです🍼

やはり水筒でしょうか。
どのくらいの大きさと数が必要でしょうか。
他にアイデアもありますでしょうか。

よろしくお願い致します☺️💓

コメント

さぽ( ᐛ )

息子も4ヵ月頃から完ミでした👋うちはお湯と水を別で用意してました!ただ荷物が多くて大変ですが持参してるとどこでもあげられるので安心ではあります😁

あんこ

保温が効くのにお湯、普通の水筒にお白湯、外出時には持ち運び便利な固形のミルクの粉を持って行ってました!

★☆

水筒にお湯、調乳用の水、乾いた哺乳瓶に必要な量のミルクを入れて持って行ってました!
基本、家を出る時間から逆算して出る前にミルクを済ませれるようにしてます🙂 長旅になりそうなときは大目にミルクを持って出て、基本車に乗せて置きますよ!お店とかで授乳時間にかぶるときは持っておりますが…

外出用のプラスチック製の哺乳瓶を購入してます。
西松屋で600円くらいで3本入ったのがあるので、それを基本 外出でつかってます!安いですが問題なく使えますよ‼️水筒は500入るサーモスの軽いのをつかってます。

deleted user

水筒にお湯、湯冷ましを用意して
持ってきましたよー。
基本的には外出時は必ず持ってきます。
ミルクは粉ではなくキューブにしてます。

めるめる

1ヶ月検診の時は保温の水筒にお湯、赤ちゃん用の水とスティックタイプのミルクの粉を念のため2回分持って行きました!

たぬみ

みなさま

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます☺️💓

水筒にお湯、水や白湯、ほほえみのキューブタイプ、哺乳瓶などを持って行こうかなと思います!!
とても参考になりました😊

本当にありがとうございます!!