
コメント

みいたんと
私も母乳あげてるあいだはこないタイプみたいで毎回そうです。やめると来ました。

にゃんちゅ
うちも上の子の時1年半過ぎても生理再開せずでしたが、卒乳させようと断乳を試みたところ、生理再開しました。゚(゚^ω^゚)゚。
生理はきましたが卒乳はできずでした(笑)
-
みかん
コメントありがとうございます!
やはり、おっぱい辞めると来そうですね!
その後、卒乳はどのようにして出来ましたか?
そろそろ夜中の授乳がきつくなってきて、夜中も辛くて(>_<)
でも、夜間断乳して泣くのに耐える気力もないのであげてます。- 12月4日
-
にゃんちゅ
そうですね(*^^*)あまりにもこなさすぎたので心配になりましたが、断乳のタイミングできたので少しでも辞めたらくるかも...ですね!
恥ずかしながらその後の卒乳はだいぶ後になってからなんです。゚(゚^ω^゚)゚。断乳の時精神的に不安定になったので(子供が)卒乳でいいやと思っていたらもう大きくなってしまって(;´༎ຶٹ༎ຶ`)
こちらの言う事もわかるようになって、意思疎通ができるようになってから、もうやめようね?って何回も言っていたら自然と離れていきました。゚(゚^ω^゚)゚。
上の子本当に寝ない子&離乳食も全然食べないおっぱい星人で、朝も夜も細切れ授乳だったので...夜中の授乳きついですよね...( ´:ω:` )
断乳して泣くのに耐えれなくてあげてしまう気持ちもわかります˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚- 12月4日
-
みかん
私も、断乳を考えたりしましたが、仕事もしてないし、卒乳まで頑張ろうと思うようになりました(^-^)
私も言い聞かせるようにしてみます!
離乳食もあまり食べないです。おっぱいを辞めたらよく食べるようになると聞きますが…。
同感してもらって嬉しいです(>_<)
もうしばらくは、頑張ろうと思います☆- 12月4日
-
にゃんちゅ
やはり子供にとっておっぱいは安心するものだったみたいで...断乳した時こっちが泣けてくるぐらい不安定になったので...可能であれば卒乳という方がお子様にとってもいいのかな?と思います( ´:ω:` )
うちは本当に卒乳したのが遅く、大きくなってからなのでとにかく言い聞かせました(笑)もう恥ずかしいよ?って。゚(゚^ω^゚)゚。
離乳食も全然食べないですよね( ´:ω:` )うちは結局年少さんから園に通い出して、しばらくしてから食べるようになったので、食べない子は本当に食べないです(;´༎ຶٹ༎ຶ`)笑
いえいえ!!!!同じ境遇だったので、いろいろと共感しあえて私も嬉しいです♡
今すぐ卒乳を考えていなければもう少し様子をみてみて、もしみかんさんの体がしんどかったり、大変になってきたら断乳してみてもいいかもですね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )お子様とみかんさんがお互いいい状態でおっぱい離れできるといいですね(๑•́ω•̀๑)- 12月7日

み
今月1歳1ヶ月になる女の子のママです😁
私もまだ生理来ません😭
完母で朝昼晩、だいたい3回くらいはおっぱいあげてます…
なんとなーく生理前の腰がだるい感じとか、卵巣が痛んだりするので排卵痛か?!みたいなことはちょいちょいあるんですが生理には繋がりません😭
-
みかん
コメントありがとうございます!
私も、下腹部がなんとなく痛くなったりしましたが、まだ来ません。
生理痛はひどくないですが、次来た時にひどくなったりしたら嫌だなとか考えてしまいます(>_<)- 12月4日

みかん
↑夜泣きも辛くて の間違いです。

退会ユーザー
娘1歳1ヵ月です★
まだ夜のみですがおっぱいあげてます\(^o^)/
生理痛みたいな腰とかの痛みはたまにあったりするので、おっ?生理くるかな?と思ったけど結局こず(笑)
2人目をもう少ししたら欲しいなーと思ってるのであと2ヶ月ぐらいして来なかったら断乳しようかなーと考えてます(。>ㅿ<。)
-
みかん
コメントありがとうございます!
来そうで来ないですよね(>_<)
断乳した方が、子供もよく眠れていいんかなとか考えてしまいます。- 12月4日
みかん
コメントありがとうございます!
そうなんですね。まだ卒乳しそうにないので、もうしばらくなさそうですね(^^)