
内祝について教えてください。知り合ってからまだ3年ほどですが、仲良く…
内祝について教えてください。
知り合ってからまだ3年ほどですが、
仲良くさせてもらっている友人が3人います。
10月末に3人で我が家へ来てくれて
3人それぞれから絵本を2冊ずつもらいました。
(お祝いは何がいいかと聞かれて、
私のリクエストで絵本を選んでもらいました)
今度会ったときにお菓子でも…と思ってたんですが、
新幹線で3時間ほどの距離のため
なかなか会えるはずもなく。
よく考えたら、私って内祝もせず非常識なんじゃ…
と思っています😭💦
本好きな友人たちなので、
図書券1000円分とかがいちばん喜ばれそうなんですが。。
今から住所を聞いて図書券を送ろうかと悩んでいます。
遅くなったことよりも、内祝しない方が非常識ですよね?
また、図書券1000円分はどう思いますか?
なにかアドバイスをお願いします😭😭
- pom(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ガチャピン
もちろん大事な人ほど、ちゃんとお返ししてた方がいいですよ🎵
図書券1000円分よりちょっとしたお菓子の方がいいですね😅

*ちぃ*
直接渡したかったけど
なかなか時間がとれなくて
遅くなってしまった…など
お詫びの言葉を添えれば
大丈夫だと思いますよ🙆
気持ちですので
何を贈っても大丈夫だと思います。
ちなみにですが
私はカタログを贈りました😊
-
pom
そうですね💦
ネットにはせず、ちゃんと手紙を添えて送ろうと思います。
ありがとうございます😭- 12月4日

ame
遅くなりましたって一言添えて、内祝いを送るでいいと思います(*^^*)
本好きなら図書券も良いですが、まだ商品券やお菓子とかの方が喜ばれるかなと思いました!
-
pom
そうします💦
絵本2冊の内祝でお菓子だと、送料も考えるとあまりいいものは送れないな〜なんて思っていましたが、探してみます。
ありがとうございます😭- 12月4日

とも
普通だったら本もらったから図書券。
となるとそれならお菓子とかのほうが~ってなりますが(´・ω・`)
本好きの友人であれば私的には
全然ありだと思います🙆💓
本好きだからってちゃんと相手の気持ち考えていますし🍀
-
pom
やっぱりお菓子で考えています。
届いたときの温かさがちょっと違う気もしますし。
ありがとうございます😭- 12月4日

ちぃ
私も、やらかしました(´;ω;`)内祝を忘れた友人がいました。
遅れてごめんね、本当に嬉しかった、今は読んであげているよ、とか謝罪と感謝と近況を手紙にして送りました。
ありがとう、って言ってもらえて、今でも連絡取り合う仲です。
本が好きなら図書券良いと思います😄お菓子やタオルの内祝ギフトもあるし、季節的にバスグッズとかでも良いのかなと。
-
pom
なかなか1000円程度だと難しいです💦お菓子で探してみます。
ありがとうございます😭- 12月4日

ちょこちん移行中
変なところに投稿してすみません!
編集の仕方もわからず。。m(_ _)m
-
pom
とんでもないです。
ありがとうございます!
そうなんですよね💦来てくれたときに渡せるようにしておけばよかったと後悔です😭
1000円程度だと品物も難しいし、こんなのに熨斗つけるの?!って感じになるし。。- 12月4日

退会ユーザー
今の時期ならケーキ屋さんとかにクリスマスラッピングの焼き菓子詰め合わせがあるでしょうから、そういうのでもいいんじゃないでしょうか?
私も1000円の内祝い悩んで今治タオルで出来たスイーツタオルと自分の住んでる地域で有名なお店のサブレを買って人数分に分けてラッピングしなおして一緒に渡したことあります。
-
pom
手渡しできるのうらやましいです💦
1000円程度のお菓子に送料かけるのも…って感じです💦
クリスマスラッピングのもの、いいですね!探してみます😊
ありがとうございます😭- 12月4日
-
退会ユーザー
ヤマトの宅急便コンパクトなら送料安いですが、送るとなると結局予算オーバーですもんね。
私も遠方に住んでいるので帰省のタイミングで渡したから子供は7ヶ月でしたけどね😅
カード系ならクオカードやスタバカードもありかと思いますよ!- 12月4日
-
pom
なるほどです!スタバカードなら82円で送れますね😅
形だけって感じになっちゃいますが💦- 12月4日
pom
絵本2冊の内祝だと、大したお菓子を送れないなぁなんて思ってしまって💦
探してみます。
ありがとうございます😭
ちょこちん移行中
私は2000円くらいのプレゼントをする場合は「ほんとささやかだからお返しはやめてね!」って言いますし本心からそう思います!
というか、高額でも内祝い制度なけりゃいいのにって思ってますが。。
お友達もお返しもらったら逆に悪いなーと思うのではないかと思っちゃいます!
私なら、お友達が出産された時に同じようにお祝い渡すことでお返ししますかね。。
でも交通費使ってわざわざ来てくれた友達には、もともとおみやげを用意していたのでそれで満足していました!