※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

産後3ヶ月での少量の鮮血の出血について、生理か不正出血かの判断基準や病院受診のタイミングを知りたいという相談です。

産後の出血、生理か不正出血か、どう判断したらよいのでしょうか?
産後3ヶ月で少量の鮮血の出血がありました。生理なのかと非常にショックを受けています。
ちなみに混合ですがミルクは1日0〜1回のほぼ母乳で、まだまだ頻回なので1日10回は授乳しています。
生理なのか不正出血なのか、見極めるポイントはありますか。また、病院に確認しにいった方はどのタイミングでいきましたか。

コメント

ちより

こんばんは。
私もミルクほぼなしの完母に近かったのに、産後1ヶ月半ぐらいで生理らしきものが来ました。悪露が終わって2週間ぐらいしか経ってなくて、え!もう来たの?!と思いましたが、その後の感覚も2ヶ月おきぐらいで長めで、周期が整ってきたのは子どもが10ヶ月頃でした。
生理だと思ったのは大体7日程度で終わるからです。病院には特に行って無いです💦

  • ちより

    ちより

    感覚→間隔です!

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    1ヶ月半とは…
    そのとき、腹痛などの生理に伴う症状は、妊娠前と同様でしたか?

    • 9時間前