
分娩時に吸引分娩を受けた経験を持つ方が、なぜ吸引が必要だったのか理由が説明されなかったことに疑問を感じています。血圧管理や光の影響が関係しているのか、同じ経験をした方がいるか気になっています。
皆さんは出産の時やることに理由を言われたりしましたか?😶
例えば、赤ちゃん苦しそうだから酸素マスクつけるねー!とか吸引するねー!など…
私は吸引分娩だったんですが分娩中何も言われず終わった後吸引したことを知りました😦
その後もなぜ吸引をしなければいけなかったのか説明されず😥
元々血圧が高く右腕に血圧計をずっと測りながら(いきんだ時に180は越してました😨)左腕には血圧を下げる点滴をしながら目にタオルを被せて(光で血圧が上がるため)の出産でした😧何か関係があるのでしょうか?
同じような方いますか?
- yuna(7歳)
コメント

0..2mam
旦那さんか誰か立ち会いました?
そしたらその方に説明が無かったですかね?兄嫁がゆなさんと同じく高血圧での出産でしたが、とにかく刺激しないように…って、感じだったから何が何だかわからなかったっていってました😅

やっぴ
会陰切開の直前に「切開するので麻酔しまーす」って言われました!
その直後にチクっとされました😊
吸引分娩とかそういうのは言って欲しいですよね…😅
母子手帳にも残る事ですし…💦
-
yuna
コメントありがとうございます!
私も切開しました😳
それも言われずざぐっと切られたのは分かりした笑
麻酔も急にチクっ!ときました😱😱
何がなんだかわからずだったのでせめてこれするね!とかは言ってほしかったです笑
母子手帳には吸引分娩とか書いてありませんでした😟- 12月3日

こっみ
私は酸素マスクをされましたが、する前に赤ちゃんに酸素が足りなくなってるからつけると言われました!
-
yuna
コメントありがとうございます!
やはり言われますよね😢
何も言われずされるがままだったので不安でした…😞- 12月3日
-
こっみ
なんの説明、声かけがなければ不安になりますよね!
- 12月4日

メリ
2回のいきみで生まれたのですが、1回目おわったあとに、赤ちゃんに酸素行ってないからマスクつけるよーと言われました!
あと、赤ちゃん苦しいから切ってもう出すよーと言われて会陰切開されました
-
yuna
コメントありがとうございます!
やはり言われるんですね😂
言われた方が気持ちの準備ができるので言ってほしかったです😅笑- 12月3日

39と38は77
二人出産しましたが、二人とも吸引分娩でした。
その際「吸引するよー、合図でいきんでね」と一言ありましたよ。
二番目の子の時は同時に酸素マスクもつけられましたが、こっみさん同様に赤ちゃん少し苦しいからつけるような感じの事を言われました。
いくら陣痛で意識が朦朧としてたとしても、何の説明もなしにはさすがに不安になっちゃいますよね(+_+)
-
yuna
コメントありがとうございます!
やっぱり言葉をかけてもらったほうが安心しますね😢
されるがままでカップを入れられた時は痛すぎて何がどうなってるのかパニックになりました笑- 12月3日

m.,,
こんばんわ!
私も母子手帳をみて最近出血多量926mlとかかれていました!笑
つい最近知りましたがゆってよーって思いました😅
促進剤を使っての出産でしたが夜先生がいなかったのか10時間ぐらい放置され結局緊急帝王切開になり出産しました💦💦
次は違う病院で産もうと決意しました!笑
-
yuna
コメントありがとうございます!
お返事遅くなりました💦
多いですね😳💦
大事なことなので言ってほしいですよね!😢
私も血圧下がるまで放置で心細かったし痛みと1人で戦うのは辛かったです😭
私も次は他の病院です!笑- 12月4日
-
m.,,
そうですよね😅
大事なことはゆってほしいですよね!
私は旦那が付き添ってくれてましたがなんで医者こーへんの?とずっと言ってました!笑
なんか思ってた出産と違うのと腹立つ事も多々あるので訴えてやろう!と思いましたが育児が大変でそれどころじゃなく今に至ります💦笑- 12月4日

かーぷ
ちょっと話はずれるかもですが、陣痛待ちの入院中に、モニターをつけたまま寝ていたら、急に赤ちゃんの心拍が下がったようで(無事に産まれたので大丈夫ですが)、助産師さんがとんできたので起きて、え?という感じだったのですが、その直後慌てた様子で「誰か急いで来て!!」と電話をされ、すると他の6人もの助産師さんがとんできていろいろ触られあーでもないこーでもない等の焦った会話が丸聞こえ、、、
少ししてから「ごめんねびっくりしたねー」とフォローの言葉は言って下さいましたが、具体的なことは言われなかったし、きっとその時は決して大丈夫とは言えない状況だったんだと思います。
安心させるためだけの「大丈夫ですよー」があればもしかしたらそれだけでも安心できたかもしれませんが、今になって思うと、根拠のないことは言わずに迅速に的確な対応をして下さった助産師さんはすごいなと思います。
大切な命がかかってるから、目の前のことに集中してくださっているかと思うと、私は感謝の気持ちでいっぱいですが、切開等、やはり状況説明の言葉があれば心の準備もできますし安心ですよね。
その一つ一つがあるかないかで信用できるかどうかも変わってくるし、、、
難しいことですが、無事に生まれたことが何より!!
子育て一緒に楽しみましょうね🌠
-
yuna
コメントありがとうございます!
お返事遅くなりました💦
それは大変でしたね😣
フォローの言葉はすごく安心しますね☺️
私は何もなかった😂
でも目の前のことに集中していたってことですね!
そう思うと感謝の気持ちでいっぱいです😌✨
無事に生まれてきてくれたことが1番ですね😊
はい!頑張りましょう💟- 12月4日
yuna
コメントありがとうございます!
両親が分娩室の外にいたんですが説明はなかったです😭
やっぱり刺激しないようにということなのですかね😦
いきんで!とかもあまり言われなかったです😳