
コメント

a
計画外で破水しちゃって(夜中2時)
6時半の朝食が出され
朝ご飯食べたらその後はダメよ〜
と言われ(陣痛もあったから食べれるわけないだろと内心思いながら)
9時半かな?10時かな?くらいに麻酔投入
11時45分とかそんなのに産まれて
産まれた後は昼ご飯も出ました!✨

はじめてのママリ🔰
無痛分娩2回経験していて、
硬膜外麻酔のみの産院では制限なしでした🖐️
脊髄くも膜下と併用した産院では、無痛分娩開始2時間前から絶食でした🧐
-
もずく。
なるほど!そういうことですね🤔
- 5時間前

ママリ
前日0時から絶食でした!飲水はOK
-
もずく。
わたしは計画無痛分娩の予定なんですが、同じですね!!
もしそれより前に破水などしてしまった場合(予定外のことがあった場合)は、もしかしたら絶食状態じゃない可能性もあると思うんですが、その時はどうしたんでしょうか、、?分かれば教えてください!- 5時間前
-
ママリ
どうなんでしょう、予定外の時は麻酔科医の人員配置が不明だからほぼ普通分娩になると言われていました🙂
- 5時間前
-
もずく。
なるほど!!!
これちょっとした愚痴?なんですけど、、。
わたし、今回初産で計画無痛分娩の予定なんです!
で、この前36週4日で検診に行ったら胎児の大きさは最低でも2500g大きくて2900gっていわれたんですよ!その上で入院日が8/1っていわれて、、。(出産予定日7/31)
その時は先生に何も言えなかったけど、わたしのところも平日のみの対応で、その他は無痛分娩ができない可能性が高いんです💦
そのリスクあるのに、なぜ40週1日で計画無痛分娩をいれられるか分からなくて、、💦
今度の検診で7月中にどうにか計画無痛分娩をしてもらえないか聞く予定ですが、すごくモヤモヤしてます- 5時間前
-
ママリ
え!予定日超過している日にちでの予約なんですか👀初めて聞きました
わたし39w2dでも先うまれないかそわそわしてました💦
一度言ってみてもいいかもですね🥹- 5時間前
-
もずく。
おかしいですよね?(笑)
計画無痛分娩の意味とは?ってかんじで。
そこの産院の口コミを見ると初産で37週に予約を取ったけど、体の調子を見て柔軟に入院日を対応してもらった!みたいな内容をいくつか見つけて、、。何となくですが、いま時期出産予定が多くて、それで産院の都合で予約が取れないだけなんじゃ?って思ってます😂
いってみます💦ありがとうございます!- 5時間前

ママり
普通に直前まで普通の食事してました。
自然に陣痛がきてから、クリニックにいくスタイルでした。

🩶🩷🩶🩷
私は、計画ではなく
陣痛が来て産院に行き、子宮口6cm、麻酔入れようか〜となりました!
普通に夜ご飯も食べましたし、産院付いてからも飲み物飲んでました🤔!
計画分娩とのことなので、的はずれな回答でしたらすみません🙇🏻♀️

🩶🩷🩶🩷
ちなみに、出産前の食事は
丸亀のうどんでした🤣
病院に着いて、先生に夜ご飯何食べた?と聞かれうどん。と答えたら
消化のいいもの食べたんだね!なら大丈夫!的なことは言われました🤔
-
もずく。
詳しくありがとうございます!
先ほどコメントしてくださった方が、硬膜害麻酔だったら制限なかった!とのことでしたが、いまネットで産院のホームページをみたら硬膜害麻酔のようなんです💦
念には念をってかんじなんですかね、うちの産院は💦
それなら、40週1日で設定してくれるなよ(^◇^;)っておもって、、😠
胎児が小さいならまだわかりますが、大きさもあるのに(笑)
丸亀なら確かに良さそうです💓(笑)- 5時間前

はじめてのママリ🔰
麻酔入れるまでは自由、麻酔入れたら絶食、飲み物は自由(ジュースでも)でした!
もずく。
その時は大変でしたね😢💦
なるほど!
じゃあ、特に絶食とかはないかんじなんですね!
わたしは、計画無痛分娩で入院当日の0時から絶食で5時50分入院で水飲み許される感じらしいです!
何で食べていい病院と絶食の病院があるんだろぉって不思議です😊