※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おん
子育て・グッズ

赤ちゃんがぐっすり寝るのは珍しいの?夜中に何度も起きるのは普通?将来ずっと寝不足になるのか心配。

3.4ヶ月からぶっ通しで寝てくれるようになりますなんてそんなデータ消してやりたい。


寝る子の方が多いの?夜間5.6回も起きるのは稀なの?


いや、寝ない子の方が多いでしょ?寝なくて当たり前でしょ?
赤ちゃんって夜中たくさん起きるもんでしょ?


寝不足すぎて、このまま大人になるまで1.2時間おきに起きるんじゃないの?っておかしな考え持ってしまう

コメント

のび♡のん

下の子は母乳だったから5ヶ月の頃は普通に何度か起きてましたよ!一歳過ぎてから卒業してからぶっ通しで寝るようになったくらいです。゚(゚´ω`゚)゚。
逆に上の子はミルク多めの混合だったからか2ヶ月位から朝までぐっすりでした!
母乳なら添い乳楽ですよ♡子供は癖になりますけどね♡

  • おん

    おん

    そうですよね😵
    五ヶ月なんてまだまだですよね。
    乳腺炎になるので添い乳はできなくて…
    一日トータル3時間の生活なのでもうさすがにフラフラです。

    • 12月3日
kaoriino

ぶっ通しで寝るって聞いた時の絶望感わかります😱
娘が生後3ヶ月から5ヶ月までの二か月間、夜間7,8回起こされて気が狂いそうでした(><)私は添い乳だったのでねんトレしたのですが、何かの参考になれば嬉しいです。

母乳でいきたいお気持ちはとても分かります!でも、夜中のタイミングで1度ミルクを足してみて、もしそこから6時間とかぐっすりだったら、そこで混合を検討するか、今のまま頑張るか考えてみてはどうでしょうか(><)

でももし、それでも寝なかったり、またすぐ起きるようなら、起きるたびに授乳していることが原因な気がします。お腹空いてなくてもおっぱいが吸いたくて起きてしまっているのかも。眠りが浅いときに、おっぱいが無くても眠れるようになれば起きる回数減ると思います。前回の授乳から3時間以内で起きた時は授乳なしで寝かしつけてみてはいかがでしょうか(><)??添い寝など、抱っこ以外の方法です。何日間かは泣いて大変かもしれませんが😱

ねんトレをしろということではないのですが、1度赤ちゃんの睡眠のメカニズムについて勉強してみると、何か改善するかもしれません。1冊でも本を読んでみることをオススメします!

いまは娘は夜間1-3回です!本当に楽になりました。2ヶ月前まであんなに起こされてたのに…寝不足だと本当に辛いですよね。私なんて毎日イライラしてました。二ヶ月前の自分を見ているようで、長々とコメントさせていただきすみませんでした(╥_╥)

  • おん

    おん

    ありがとうございます😓
    ミルクは一度試してみたことがあって変わらずしっかりと起きたんですよね…
    だとしたら起きるたびに授乳してるせいかもしれません💦
    3時間以内だとトントンで寝ることもあるんですけど2時間半とかだとついつい授乳しちゃって…
    しかも添い乳はしないんですけど寝かしつけする時は抱っこが多いのでそこも問題ってことですよね😓
    ネントレちょっと考えてみます…
    まだ5ヶ月ですができるものなんですかね😮

    • 12月3日
  • kaoriino

    kaoriino

    寝かしつけが抱っこだと、眠りにつく状態と目が覚めた状態のギャップが大きくてびっくりしてしまうみたいです(><)
    私は5ヶ月でやりましたよ!月齢が進むと寧ろ抵抗されてしまう気もします。夜間断乳ではないので、出来ると思います😊
    ねんトレ可哀想っていう意見もありますが、私はやって良かったです。寝不足でイライラして育児も楽しめなかったので(´・_・`)選択肢の1つにいれてみてください!

    • 12月3日
  • おん

    おん

    ちなみに実行されまたネントレってどんな感じですか?よろしければ教えてください!!
    完母です??😄

    • 12月3日
  • kaoriino

    kaoriino

    完母です☺︎
    私は、清水悦子さんの黄色いねんトレ本を参考にしました!
    時間を決めて、泣き叫ぼうがひたすら隣で添い寝してトントンや声かけする方法です。五日はギャン泣きされました(T ^ T)

    • 12月3日
  • おん

    おん

    5日ですかー…
    なかなか心折れますね😅
    かわいそうになりますよね…
    声枯れますよね…
    一度試そうと思ってやって見たのですが…💦
    夜も昼寝もそれをやるのですか?

    • 12月3日
  • kaoriino

    kaoriino

    可哀想になりますね(><)
    ただ中途半端にやると良くないので、やるならやる、辞める時はすっぱり辞める、とした方がいいですよ。そして出来ればご主人とかの助けがあるといいのですが…一人だと泣き声に耐えるのは大変だと思います😱
    娘はお昼寝は時間が定まってないので、いまだに抱っこ紐です(笑)夜だけでも大丈夫ですし、お昼寝の時間が定まっているなら、昼もやってもいいと思います!

    • 12月4日
  • おん

    おん

    そうなんですよね😅
    かわいそうだからって途中でやめるほうがかわいそうですよね😰
    お昼寝はピタッと時間定まってます!!
    やってみようかなぁ。何分間くらい泣いてましたか?😰
    夜授乳の時間以外はトントンですね!

    • 12月4日
  • kaoriino

    kaoriino

    初日は意外と20分くらいで泣き疲れて寝落ちでしたが、二日目三日目は40-50分泣かれて心が折れそうでした…四日目は10分くらいで寝て、五日目くらいからギャン泣きしなくなりました。あくまで娘の場合です(><)
    ネットで釈由美子 添い乳断ち で検索してみてください!リアルにねんトレの体験記が書いてあって参考になりますよ☺︎

    • 12月4日
  • おん

    おん

    ありがとうございます!!
    50分泣かれると私絶対抱っこしそう…
    夜寝かしつけの時はベッドに寝かせて電気消すと5分くらいで寝てくれるんですけどそれやると夜中もおきなくなるんですかね😱
    ちょっと調べてみます!!
    ありがとうございます!

    • 12月4日
  • おん

    おん

    今日からネントレしてみようかなと思いベットに寝かせたら5分グズグズしてそのまま寝ました。
    偶然だと思いますが💦
    これ途中で起きた時どうしたらいいんですか😰⁉️

    • 12月4日
  • kaoriino

    kaoriino

    お返事遅くなってすみません💦
    す、すごいです!娘はお昼寝ちゃんとしないのでお昼寝については詳しくないです(><)
    起きちゃっても眠そうだったらトントンで頑張って、おめめパッチリなら諦めて起こしちゃうかもです🤔

    • 12月4日
  • おん

    おん

    あの後30分後に起きてしまってトントンしても全然寝なくてギャン泣きで毎日絶対14時までは昼寝させてるので抱っこして寝かせちゃいました😓💦
    ギャン泣きされると耐えられない😱😱笑

    • 12月4日
  • kaoriino

    kaoriino

    そうですか(><)泣き声聞くの辛いですよね💦私もお昼は諦めてしまいます(^_^;)
    ただ、あまり何回もギャン泣き→結局抱っこで寝かせる、を繰り返すと寧ろ泣き方がひどくなってしまい良くないです😱
    毎日スケジュールが整っていれば、数日は崩れてしまっても大丈夫だと思います。
    ねんトレ、色々やり方や抵抗されにくいコツがあるので、立ち読みでも良いのでやはり1度本に目を通してみた方がいいかもしれません☺︎

    • 12月5日
  • おん

    おん

    そうなんですね。ギャン泣きで結局抱っこするならもう最初から抱っこしてた方がまだマシですよね😵
    ネントレの本買ってみます😍
    ありがとうございました😊

    • 12月5日
  • kaoriino

    kaoriino

    グッドアンサーありがとうございます(><)
    少しでも改善されることを願ってます✨

    • 12月5日
  • おん

    おん

    ありがとうございます😊

    • 12月5日
m

寝ませんよねー(笑)
わたしも、朝まで寝るよ!
と言う投稿などよく見るので大丈夫なのか?とか思ったりしてました(笑)

  • おん

    おん

    寝ませんよねー(笑)
    朝まで寝る方が稀ですよね😵たぶん…

    • 12月3日
  • m

    m

    夜はミルクにすると寝るよ!
    とい聞くけどうちの子は寝ません(笑)
    2.3ヶ月の頃なんて昼寝すらほぼしてなかったからほんと寝ない子なんだと思ってます(笑)

    • 12月3日
  • おん

    おん

    うちも試しにミルク飲ませたことあるんですけどちゃんと起きました😂笑

    • 12月3日
deleted user

先ほどから、夜泣きの悩みでコメントしまくってる、夜泣き仲間です〜笑
皆さん同じような悩みで😂

うちは2人いますが、その月齢の頃は、上の子は新生児期からずーーっとよく寝る子でしたよ😳(夜泣きが本格化する6ヶ月まで。笑)

下の子がこれが甘えん坊で、全然寝ませんでした。笑
今も下の子の夜泣きに悩まされてます(ちなみに11ヶ月)

本当に、子供によるとしか思えないですね!!
赤ちゃんって思ったより寝ないですよね。笑

  • おん

    おん

    うちもまだまだ続きそうです…。
    一度授乳するとそこから1時間は寝ないので1日トータル3時間睡眠の生活でもうちょっと…やばいです。笑

    • 12月3日
ひさ

寝不足辛すぎですよね。睡眠時間が取れないって人を狂わせると思います!
寝る寝ないって、生まれ持った性格だと実感しました😭
4番目の子が、新生児から寝なくて。旦那も交代してくれましたが十分じゃなく。私は一生寝なければいいんだ!とか毎日考えてました😵
10ヶ月で断乳してから、やっと眠れるようになり思考も落ち着きましたー。

  • おん

    おん

    狂わせますよね。それすごくわかります。
    あーなんかそれもわかります。
    結局私が一生寝なければいい話です。
    主人は別室でいびきかいて寝てて悲しくなります。

    • 12月3日
  • ひさ

    ひさ

    うちの旦那も、いびきかいて寝るんです😭殺意ですよ一番上の子も、新生児からまーーったく寝ない子だったのですが、おばあちゃんがその時元気で、日中

    • 12月5日
  • ひさ

    ひさ

    間違って投稿してしまいました💦
    日中、おんぶして家事してくれて5時間くらい寝かせてくれたんですよね。それを10ヶ月くらいまでしてくれて本当に楽で自分を保ってられました。
    4番目の子は今も泣いてましたwもう、私も頑張るのをやめて無理!寝れなくておかしくなる!とか、旦那に言って4人目から始めて寝かしつけ変わってくれるようになったんですよね。

    睦さんの旦那さんは少しでも変わってくれそうですか?一日だけでも、気にせず寝れる日があるといいんですが😭

    • 12月5日
  • おん

    おん

    おんぶいいですねー😊✨
    主人もやってくれようとはするんですけど何かと心配で…
    それと主人だとあまり寝ないんですよねー😅
    うちも4人目とかなると主人も慣れてくるのかな😓4人ってすごいですね😍

    • 12月5日
なぷ

うちも1~2時間おきなんてザラです。寝不足は精神崩壊しますよね。ぶっ通しで寝たことなんてありません。今でも三時間寝たらよく寝たなぁって感覚です(笑)

  • おん

    おん

    お疲れ様です。
    ほんと精神崩壊です…
    3時間よく寝たなーって感覚わかります!!
    離乳食はじまってもそうなんですね…
    うちももう…離乳食はじまってもきっと寝ないんだ…

    • 12月3日
5ままちゃん

上に4人いますが、まとまって3時間ねれば、なんていい子なんだと思ってました😮
1時間おきは当たり前だったし、長男なんて、2歳4カ月まで結構起きてました。
他の3人は一才からあたりから、落ちつきました!

私も寝不足のときは、このまま一生この生活なんだとおもいました。
だけど、今は、起こしても起きません笑

わたしも、もうすぐ出産なんでまた寝れない日々がきますが💦💦

お互い、無理せずがんばりましょー!

  • おん

    おん

    4人のママ😵そしてご妊娠されてるとは💦
    頭が上がりません💦
    いつまで続くのか…
    1日3時間睡眠の生活…
    起こしても起きなくなるまで先が長いです…

    • 12月3日
はじめてのママリ🔰

今週で5ヶ月になりますがずーっと夜中は1.2時間おきで起きてます(´д`)
3ヶ月ぐらいになったら夜楽になるよって言われてたのはなんなんだーって感じです😭
たまーに3時間ぐらい寝てくれたときはものすごく褒めてます😁✨笑

  • おん

    おん

    まとめて寝るなんて話の方が稀ですよ絶対。
    なぜか体重も一気に8キロ落ちて…
    このまま寝不足で倒れて消えてしまいたいなんて思うことも…すみません

    • 12月3日
みくる

5,6ヶ月までは1時間置きに起きてましたよ(^_^)
ぶっ通しで寝るようになったのは1歳過ぎてからです。

  • おん

    おん

    その度に授乳してましたか?😰

    • 12月3日
  • みくる

    みくる

    5ヶ月まではそのたびにしていて、5ヶ月頃から時間をあけだしました。なので、1時間おきに起きても授乳はしたりしなかったりです。
    それにともない起きるのも2,3時間置きになりました(^_^)

    • 12月3日
  • おん

    おん

    授乳少し様子見てあげたい時も作った方が良さそうですね😓

    • 12月3日
  • みくる

    みくる

    5,6ヶ月になると離乳食も始まるので、そんなにたびたび授乳しなくてもいいとは思います。ただ、毎回もらえてたものがなくなるとお子さんは泣き出してしまうかもしれません。うちも最初は飲ませて~と泣いていました(´・ω・`)

    • 12月3日
  • おん

    おん

    離乳食は6ヶ月半からスタートの予定でして…
    それまではとりあえず耐えるしかないですね。
    もう倒れそうです…
    せめてトータル4時間でいいから眠りたいです

    • 12月3日
みわママ

同じく夜中ちゃんと起きますw
授乳してげっぷさせてもすぐ寝かせると苦しがり集中して寝れないので、しばらく抱っこです。
もう大丈夫かなって置くと泣いたりで、授乳後1時間は寝れないとかザラです。
そこから寝てくれればいいけど、3時間ぐっすり寝てたら奇跡です😭
寝る子羨ましいですよね(´・д・)

  • おん

    おん

    羨ましいです。
    よく寝ますって投稿見ると心の中真っ黒です。笑
    毎日お疲れ様です。
    いつまでこれを耐えなきゃならないのか…

    • 12月3日
みくる

うんうん、わかります(>_<)
うちも1日トータルしても9時間くらいしか寝てなくて、夜中も30分~60分なので、1ヶ月検診のときに「病気ですか?」って聞きました(笑)

寝るこのほうが多いようですが、しょうがない、自分の子供は少数派の寝ない子なのだと思うしかありませんでした。なら、わたしの寝不足をどこで解消するか。と考えましたが、うちは旦那さんと寝室を別室にしていたのと、母乳だったので寝不足解消は諦め、そのぶん目が覚めるたびに携帯ゲームをしていました。
他の人が寝ている間に進められてラッキーくらいに思うようになると、少し楽になりました☆

  • みくる

    みくる

    あー!!!返信ではなく新規で書いてしまいました、ごめんなさい💦

    • 12月3日
  • おん

    おん

    寝る子の方がやっぱり多いんですか…?うちも病気です…
    眠たすぎて今は仕方ないと思えなくなってしまいました。私も病気です。
    うちも主人とは別室で寝てます!
    私も母乳なのでミルクが羨ましく思った時もあります。
    携帯ゲーム…私も何かしよっかなー😅

    • 12月3日
  • みくる

    みくる

    ぶっ通しでなくても、よく眠るこは多いみたいですね。友達のところも1日の2/3は寝てたと言っていました((((;゜Д゜)))

    今なら、どうぶつの森がおすすめですよ♪3時間置きに更新されるからちょうどいいかもしれません(笑)わたしもそれまでは携帯ゲームに興味ありませんでしたが、かなり気分転換になりました。

    ミルクの方が腹持ちがよく長く寝てくれるので、母乳をやめるのも手ですよ(^_^)

    • 12月3日
  • おん

    おん

    そうなんですね…
    うちの子は本当に寝ないですねー…😰
    どうぶつの森!!アプリとりました!!一回もやってないですけど!笑。時間見つけてやってみようかなぁ😅
    産後母乳が全然出なくて3ヶ月でやっと完母まで持って行けたのでどうしても母乳やめたくなくて💦
    でもなんだから寝不足とか体重落ちたことから母乳が少なくなってしまったような気がして💦

    • 12月3日
  • みくる

    みくる

    おもしろいですよ~☺飽きてもそれまで気分転換になればいいと思います♪

    母乳、やめたくないのですね(^_^)ちなみにわたしも同じく3ヶ月頃から母乳だけでしたが、やめるのは早く!と思っていたので、離乳食に結構こだわり?ました。しっかり食べるようになると夜中の授乳も減らして大丈夫なので、もうすぐ睡眠時間が増えてきますよ♪

    • 12月3日
  • おん

    おん

    私桶谷に通ってるんですけど、断乳まで3時間ごとの授乳で一日8回と言われてます😓
    断乳はいつされました?

    • 12月3日
  • みくる

    みくる

    その名前聞いたことあります!
    わたしは、5ヶ月ちょっとしてから離乳食を初めて、最初の2週間は離乳食本にある通りの量と柔らかさで、それからは離乳食本は無視で少しずつ増やしたり固くしていきました。それにともない授乳回数も減らしました。

    【離乳食を始めて2ヶ月目】
    離乳食が11:00,18:00
    授乳が
    8:00,12:00,15:00,19:00,0:00,3:00,6:00
    【離乳食を始めて4ヶ月目】
    離乳食が8:00,11:00,18:00
    授乳が9:00,15:00,19:00,0:00,4:00
    【離乳食を始めて5ヶ月目】
    離乳食が8:00,11:00,18:00
    授乳が0:00,4:00※夜中だけ
    ↑これが生後10ヶ月くらいで、11ヶ月になってから夜中の授乳もやめました。

    • 12月3日
  • おん

    おん

    詳しくありがとうございます😊
    私もそのくらいで断乳希望してるんですよね😓離乳食の進むスピードを上げたんですね(*´-`)
    来年離乳食はじめたら何か変わるといいな!

    • 12月3日
  • みくる

    みくる

    どろどろにつぶして離乳食をあげるのは日本だけだとも聞いたことがあります。知り合いが海外に住んでいますが、最初から柔らかく茹でた野菜をそのままあげるみたいです。
    お子さんの体調や進み具合にもよりますので、様子を見ながらしてみてください♪

    • 12月3日
  • おん

    おん

    ありがとうございます😊
    離乳食下痢とかしないか実は少しドキドキしてて…
    でも色々少しずつお兄ちゃんになっていくのかなって思うと楽しみな面もありますし😃
    海外と日本じゃだいぶ違いますしかなり、過保護ですからね!笑

    • 12月3日
花香

母乳でも、長時間寝る子もいるみたいですね。うちの子は未だに寝ませんよ😂もう一歳過ぎてますが(苦笑)😅
子供の体質や性格なんでしょうね。
赤ちゃんが夜中沢山起きて、母乳あげてる間は、水分補給と鼻呼吸の練習にもなっているからとプラスに捉えようと思っています👩‍👧
離乳食が始まると、睡眠時間が増えるという場合もあります。寝返りが始まると、自分で寝返ってそれで起きてしまうということもあります😅
ママはこんなにも睡眠を削られながら、子供を育てていくんですね😢

  • おん

    おん

    なんか…私が頑張らなきゃって思えました。ありがとうございます。
    むすこの成長が一番です。
    そのために体重減ろうが寝不足であろうがきったない顔してようがやらなきゃ!!頑張らなきゃって。
    私もプラスに考えるようにしていきたいと思います。本当に、ありがとうございます。

    • 12月3日
れよ

そんなに早くから朝まで起きないって書いてる人見ると、え?大丈夫?!って思っちゃいます💦
ムスメは1歳になるくらいで朝まで続けて寝るようになりました。
その少し前から、夜中に泣いても抱っこしたらすぐ寝たり、おっぱいじゃない感じが出てきましたよ。
ちょうど自分が試験前で、正直、助かったー!って思っちゃいました😅

今だけっていってもしんどいですよね…
ウチだけかもですが、いびきかいてる旦那とかホント…
毎日お疲れさまです☺️

  • おん

    おん

    そうなんです…
    今だけだとはわかってるんですが日中寝不足ふぎてふらふらになってしまって…。1歳かー…遠いなー…笑。

    • 12月3日
かわちゃん

1歳半ですが、未だに寝ませんよー(T ^ T)
卒乳はだいぶ前にしてますが、変わらず夜10回くらい泣いておきます💧
私の周りは、夜通し寝る子の方が少ないですよー!職場に同じ年の子を持つ同僚が何人かいますが、みんなまだまだ起きるって言ってます😀

  • おん

    おん

    やっぱりぶっ通し寝る子の方が少ないですよね😅
    卒乳しても夜10回は多いですね😰
    一回起きると1時間は寝ないので毎日睡眠時間が3.4時間でイライラしちゃいます😱

    • 12月3日
みいまま

うちもです!!!
なんなら22時に寝てそこから2時間半。
そっからは1時間おきに起きます!!
なぜ?なんで?
頭の中はてなです。、
起きる原因がわからず、もう3週間続いているので諦めてます😭😭

  • おん

    おん

    コメントありがとうございます😊
    なんなんですかね😅
    2時間半とかだと授乳しちゃうのでなんだかぷくぷくしてきましたうちの息子!笑。
    あー…早くたくさん寝たいなーって感じです。

    • 12月4日
Y-mam

うちもいまだに夜中2回は起きますよー( ; _ ; )
夜のみ授乳してるからかもしれません😭
いい加減辛いのでついに今日から断乳です😫💦

  • おん

    おん

    コメントありがとうございます😊
    おぉ!!今日から断乳ですかっ😱
    頑張ってください!!
    何日かは大変そうですね😅💦

    • 12月4日
いかちゃん

完全ミルクでお腹一杯で寝るはずなのに、最大睡眠時間二時間でしたよ。
寝る子は稀でしょ?それとも、母親がぐっすり寝ているだけですよ。

私は少しの音でも目が覚めるので長く寝るこの存在は信じていません。
離乳食始まっても寝言しゃべるので寝ている暇ないです(涙)

  • おん

    おん

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですよ…
    フニャァって言ったら起きますよね😅
    それに気づかないって場合もあるんですかね😫

    • 12月4日
bananaー!

うちは一時期朝まで寝てくれたんですがまた9ヶ月?8ヶ月?くらいから
夜中起き始めて2、3時間起きです😭
1歳になったら朝まで寝てくれるかなー?って思ってたけど未だに2,3時間おきです…

一時間おきは辛いですねー😭
日々寝不足で男が羨ましいです(笑)

  • おん

    おん

    コメントありがとうございます😊
    昨日2時間続けて寝てくれておぉ☀️☀️って思いました!笑。
    男は羨ましいですねー😔
    一人でずーっと寝てるのに起きてきてなんか、頭痛い…って言われてもうシカトです。笑

    • 12月4日
たた

いま1歳7ヶ月ですが、同じ感じです💦
眠たいので息子と一緒に寝ています。
ちょくちょく起こされるから夜の睡眠時間も多めです…それでも身体がもちません💦

よく子どもが寝たから自分の時間!!という人がいますが羨ましすぎです😩

  • たた

    たた

    2行目…昼寝のことです😅

    • 12月4日
  • おん

    おん

    体もたないですよね…
    て寝不足すぎてイライラもしてくるし💦子供が寝たら自分の時間羨ましいです…。うちは昼寝も基本抱っこなので自分の時間も何もないです😓
    今だけ今だけとは言いますが先が見えなくて😰

    • 12月4日
  • たた

    たた

    うちは5ヶ月のころは抱っこ紐つけたまま仰向きで横になっていました💦
    腰紐が痛いですが、それ以上に眠たくて…
    息子の場合、1歳過ぎて寝相が悪くなったあたりから、置けるようになりました✨

    ほんと先が見えないですよね💦
    とりあえず年末年始に二回目の夜間断乳をする予定なので、まとめて寝てくれるようになるといいなーと思っています😊

    • 12月4日
  • おん

    おん

    抱っこ紐をつけたまま😅⁉️
    すごいですね!!
    抱っこ紐腰痛くて長時間するの辛いですよねー😫
    おぉ!!夜間断乳頑張ってください😍

    • 12月4日
はなたろ

1歳5ヶ月の断乳まで頻回でした😂
諦めて寝ながら添い乳してましたよー🌀

  • おん

    おん

    コメントありがとうございます😊
    添い乳私苦手で…。
    頻回1年以上私できるかな😓
    すごいです!!

    • 12月4日
  • はなたろ

    はなたろ

    小さいころはやりにくいですが
    ある程度大きくなると高さがでて
    やりやすくなりましたよー👶💕
    なにかいい方法が見つかりますように♩

    • 12月5日
  • おん

    おん

    あぁなるほど😫
    一回無理だったのでそこからやってないのですが今やったらできそうですね(*´-`)

    • 12月5日
Maria

はじめまして(*´ω`*)
もうすぐ5ヶ月なんですが、夜は1~2時間おきです…
完母なんですが、ためしにミルクをあげても一緒でした( ̄▽ ̄;)
そして夜泣きも重なり、3日で6時間ほどしか寝れず、ついに今日幻聴が聞こえてきて(笑)夫に有給とって寝かせて貰いました…

私の周りには夜ぐっすりで1回くらいしか起きない子が多くて、本当に羨ましいです。。
個性なんだと思い、諦めてますが…

お互いに辛いですけど、ほどほどに頑張りましょう(;_;)

  • おん

    おん

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですよ!ミルクあげたところで全然変わらないんですよね😫
    私も有給とりたい!!笑
    頼んでみます!笑
    お互い頑張りましょう😊💗

    • 12月4日
むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

うちの子ぶっ通しで寝たことなんて1回もないですよ✧ \( °∀° )/ ✧
毎晩4回とか起きてます😂

  • おん

    おん

    コメントありがとうございます😊
    ぶっ通し寝てくれるのいつになるんでしょうね😅💦

    • 12月4日
Jasmine(Candice)

うちの子は断乳する10ヶ月まで
1時間おきに起きてて
睡眠不足で死にそうでした。笑


うちの子はよく寝ててお利口さん💓とかいう
投稿によくイライラしてました。笑

  • おん

    おん

    コメントありがとうございます😊
    わかります💦生後1ヶ月くらいからぶっ通し寝てくれてママ想いなお子さん💗みたいなやつですよね!笑。そんな今も授乳中です!笑

    • 12月4日
ママリ

そんなデータあるんですか?
残念ながら?1歳になる我が子、
まだ夜中バンバン起きますよ 笑

  • おん

    おん

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですよねー…
    私の知り合いにも1歳半で夜中10回起きるって言われました😵
    毎日ご苦労様です。

    • 12月4日
ピーチ🍑

お腹すいた時とおむつの時しか起きて泣くなんて嘘。
赤ちゃんて寝てるのが当たり前だなんて思い込み。
全然起きてましたし、昼夜逆転がひどすぎてしばらく不眠に悩まされてました(/ _ ; )

  • おん

    おん

    コメントありがとうございます😊
    本当それです!!
    おっぱいとオムツ以外で起きる方がむしろ多い!
    ふにゃふにゃするし寂し泣きするし😱
    私も寝不足すぎてしんどいです…

    • 12月4日
あおすけ

9ヶ月で夜間断乳するまでは2時間おきにぴったり起きて30分~45分の授乳(添い乳ではなくきちんと座ってあげてました)夜間断乳後は1週間ほどで落ち着くと聞いてましたが、1歳になる頃までギャン泣きは続きました😂

周りからのそろそろ朝まで寝るんじゃない?育児楽になってきたんじゃない?がほんとーーーに寝ないのが自分の育て方のせいだと言われ、追い詰められているようで辛かったです😭

  • おん

    おん

    コメントありがとうございます😊
    私も起きる度に授乳なのでそれが悪かったのかなーとかも思ったりして😓
    夜間断乳辛そうですね…
    同じようなママさんがたくさんいるんですよね。頑張らないと!

    • 12月4日
  • あおすけ

    あおすけ


    そんな我が子も今や20時にはトントンで就寝の8時起床、お昼寝は決まった時間に2時間‼‼と激変しました🙌

    我が家にももうすぐ二人目が産まれるのでまたまた寝不足の日々を覚悟してます😂

    お互い頑張りましょう❕

    • 12月4日
  • おん

    おん

    なんと😱💗💗
    赤ちゃん楽しみですね👶💗
    頑張ってください(*´-`)

    • 12月5日
ママリ

うちも寝ませーーん笑
まとめて寝るようになったー🎶とかよく寝る子🎶とか見るとイラッとします😂笑
さっき寝たと思って台所行ったらドアの前にいてビビりました(笑)

  • おん

    おん

    コメントありがとうございます😊
    うちも1歳とか超えないとまとめて寝ないのかな(*´-`)
    ママいなくなって寂しくなったんですかね😍

    • 12月5日
あーぴっ🌼

うちの子は朝まで寝るようになったなあって矢先に一時間おきに起きるようになった時期ありました(´・ω・`)歯がはえてきてかゆかったみたいで歯固めあげたら落ち着きました(>_<)
今は奥歯が生えてこようとしてるらしく夜中に三回ぐらい起こされてます🙍朝まで寝れるなんていつなんだよ‼️と少し不貞腐れながら寝不足の毎日を送ってます😂

  • おん

    おん

    コメントありがとうございます😊
    歯が全部生えてくるまでちょこちょこ起きてしまうんですかね🤣
    うちも歯が生えてるのでそれで起きるのかなとも思ってました😲
    今日は比較的いい子で寝てますが😰

    • 12月5日
ふらみんご

私も寝てくれる子はいいなーと思ってました!てか寝るとか嘘やろ!とも思ってました🤣
でも9ヶ月に夜間断乳して少しは楽になりましたよ!
2人目もできて今から寝不足を心配してます笑

  • おん

    おん

    コメントありがとうございます😊
    おぉ!!おめでとうございます🎊
    また寝不足カムバックですね!笑。
    あっ、でも2人目は寝る子が多いとも聞いたことがあります(*´-`)

    • 12月5日
チキン

うちも夜中泣いて2、3回は起きるので添い乳しちゃってます😂
眠いですよね😪

  • おん

    おん

    コメントありがとうございます😊
    添い乳憧れますー😅
    私もやってみたいですけど一度やって乳首流血しました!笑
    8ヶ月なってもですかー😱
    うちもまだまだですね!笑。
    離乳食はじまっても何も変わらなかったですか?

    • 12月5日
  • チキン

    チキン

    流血😰😨噛みつかれたんですか?
    離乳食いま2回食なんですが、授乳回数が減ったくらいで夜間はそんなに変わった気がしないです😭

    • 12月5日
  • おん

    おん

    咥えさせてウトウトしてしまったら咥え方が浅かったらしく乳首が切れました…
    離乳食はじまってもそんなに大きくは変わらないのですね😓

    • 12月5日
こにこね

ネントレしました。
生後3カ月からぐっすりです。
おすすめですよ。私はジーナ式です。導入は大変ですが、平日にのんびりDVD見れるぐらいゆっくり育児できます。

  • おん

    おん

    コメントありがとうございます😊
    あぁ…羨ましい…
    ジーナ式はよく聞きます💦
    朝寝、昼寝、夕寝、寝かしつけ全て抱っこしなくていいし、全て途中でちょこちょこ起きたりしないんですか😰⁉️

    • 12月5日
  • こにこね

    こにこね

    導入時はちょこちょこ起きたりとか、スケジュール合わせるのに苦労しますが、一度スケジュールに乗ると全てベッドに置くだけで大丈夫です(^_^)もちろん人間ですから愚図る時とありますがね。

    • 12月5日
  • おん

    おん

    そうなんですね😵
    2ヶ月から1分も狂わず(大袈裟に言ってます🤣)スケジュールをガチガチに決めてお昼寝とか寝かしつけとかしてます😮
    スケジュールは決まってるのであとはやり方ですね😱
    ちょっと調べてみようと思います💕

    • 12月5日
ママリ

娘も寝ない子です。
5カ月の頃は5〜6回起きてました!
卒乳した今も1歳4カ月になりましたが夜中めちゃめちゃ起きます。
この前夜中3時間でいいから寝てって叫んでしまいました‥😭
ぶっ通しで寝たら体調悪いのか!?と逆に心配になります!笑

  • おん

    おん

    コメントありがとうございます😊
    卒乳し1歳すぎてもやはり起きる子は起きるんですよね😫
    うちもそうなるのではないかと思ってます…
    わかりますっ!この前3時間睡眠とって私の方が先に起きて「あれ?まだいいの?」って思いました🤣

    • 12月5日
そらママ

子供3人育てていますが、その頃、朝までぶっ通しで寝たことなんてありません。今、5ヶ月の娘は1度朝まで寝たことはありますが、(といっても、夜の10時から朝の5時まで)大体2回は起きます。

1番上の子は卒乳してから朝まで寝てくれるようになりましたが、真ん中の子は、卒乳してから夜泣きが始まり、朝までぐっすり寝るようになったのなんて、2歳半くらいじゃないかな。

ミルクの子はよく寝るって聞きます。

  • おん

    おん

    コメントありがとうございます😊
    寝る前ミルク足してみたら?と言われますがミルク足してもチャンと起きたんですよね🤣しっかりしてる子です!!笑
    うちも卒乳したあとも起きるんではないかと最近頭悩ませてますが…
    この子のリズムに合わせようと思うようにしてます😅

    • 12月5日
deleted user

うちの子はその頃はそうだったんですが、6ヶ月7ヶ月の頃ひどい時は45分おきに起こされてました😭寝てくれてた分辛く感じました💦時期はそれぞれかもしれません💦2才になってから起きるようになった子もいてるので💧

ちなみにうちは離乳食が三回食になりしっかり量が食べれるようになった頃朝までぐっすりになりました😄
睦さんのお子さんもこれからどんどん長くなりますよ😊

  • おん

    おん

    コメントありがとうございます😊
    おぉ!そんな可能性もあるんですね😱
    今月中旬に6ヶ月になりそこから45分ごとに起きたらどうしましょ😂
    まだ離乳食も始めてないのでとりあえずはそこまで頑張ります😊

    • 12月5日
renmama

うちの子は生後3ヶ月ですけど、
未だに夜中は2、3時間起きに起きます

終わりはあるって分かってても
辛いですよね😭

  • おん

    おん

    コメントありがとうございます😊
    終わりがあるに決まってるのに辛すぎて今終わってくれーって思っちゃいます😰💦
    頑張りましょう!!

    • 12月5日