
義実家完全同居です。今、育休中です。最近、何かにつけて義母が『〇〇…
義実家完全同居です。
今、育休中です。
最近、何かにつけて義母が『〇〇ちゃん(私)が仕事復帰したら〜』のフレーズが多いです。
面倒そうな言い方ですが、誰が見ても楽しみにしているとしか思えません。
私が仕事から帰るまで子供のことをみててもらうというだけでいいのに過剰な世話をする気がします。変に口出ししないでくれ、とさえ思います。
仕事復帰してから甘える部分は多くなると思いますが、同居してない方は甘えられていい、と思うかもしれませんが、程々に距離があって嫁姑がうまくいくと思うんですがね。
今日も義理の姪の保育園の発表会があり、『行ったことないよね?』と私に聞いてきました。なぜ、私が義理の姪の発表会にいく必要があるの、って感じです。全然興味ないし。復帰後の保育園の参考に、と思っているのかもしれませんが変な質問をされ、ポカーンとしてしまいました。
- Kママ(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

みー
シンドイですね…
うちも復帰したら頼ること多くなるしヤダな~

はなめがね
めんどくさくなりそうですね!
保育園に預けないんですか?
同居だから預けられないとか落ちたとかでないなら預けるべきかと(^_^;)
-
Kママ
保育園の申請は出しました。あとは結果待ち。
送り迎えは義母がする気満々です。
時短にして何とかお迎えくらはしたいんですが、まだはっきりしてないので。
私の住んでるとこは同居だと延長や土曜の預かりは基本しないみたいで、旦那も私も仕事はシフト勤務なので日曜日はほぼ義母預かり。
いっそ、保育園落ちれば育休延長するんですがね。- 12月2日

riri
同居じゃありませんが、全く同じセリフ(○○ちゃんが仕事復帰したら~♪)を産後直ぐから何十回も言われたので、コメントさせて頂きました。
お気持ち分かります!
めちゃうざいですよね!
うちは同居じゃないのに「預かってあげる」としつこく、何度ハッキリと断っても、何だかんだ理由を付けて、預かると言い張り、本当に嫌で嫌で、産前は好きだった義母の事が、すっかり嫌いになりました。
仕事復帰が憂鬱になりますよね😢
-
Kママ
同居じゃないのに言ってくるんですか?うざいですね。誰も子育てしてくれなんて言ってないんですけどね。
私も子供が生まれてからは義母のことが苦手になり、嫌いになりました。
子供に対しても実母には懐いて欲しいけど、義母は嫌です。同居なので無理なのはわかっていますが(笑)
私はそこまで仕事に未練がないので辞めたいくらいです。- 12月3日
-
riri
分かります!
私も、復帰後は休日の都合上、元の職場へは戻れません。
いっそ辞めれたらなと…。
義母は幼稚園まで、仕事をせず育児したのに、私には早い復帰を促してきます…。
本当にうざいーーー!
でも、私は預けません!
何が何でも阻止したいです!
けいママさんは同居なので、私より、何かとうざいと思いますが、負けないで下さい!
お互いがんばりましょう!- 12月3日
-
Kママ
時短にしようかと思ってたのに旦那にはフルタイムを勧められ…。あんまり気持ちを分かっていないようで悲しくなります。
復帰、したくないですね(^_^;)- 12月3日
-
riri
私も夫に「お義母さん…何回断っても、預かりたいって言うよね~」って勇気を出して言ってみたら…。
「ririは何歳からなら預けてもいいって思う??」って返答が返ってきました😱
良いって思う事なんて一生ないわーーーー!
って言いたいです…。
お互い本当に辛いですね(><)- 12月3日
-
Kママ
そうですよね。
仕事辞めて子育てしたいですよね。
ほんとに保育園落ちないかな、と思う毎日です。- 12月4日
-
riri
うちは待機児童です。
保育園落ちたので。
地域によると思いますが、期の途中は入園は厳しいみたいです。
でも、育休の期間が少し長くなるだけで、義母の問題解決には繋がりませんでした。
義母は、子供を預かる為に、勝手に正社員からパートの仕事に転職しました。。。
もう脅迫に近いです。
仕事辞めて育児したいですね。- 12月4日
-
Kママ
そうですね、結局は解決にはなってないですよね(^◇^;)
正社員からパートとかあり得ないし。
私も3歳までは育児に専念したいですよね。あーあ、憂鬱。- 12月4日
Kママ
仕事復帰するかすごく悩んでしまいます。
このまま姑にみてもらうとおばあちゃん子になってしまう…嫌だ。